• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

霜取りは風呂の残り湯でいいのではないか

霜取りは風呂の残り湯でいいのではないか  以前、ネットの記事でフロントガラスの霜取りにお湯をかけると、ガラスが割れるというのを目にしたので、これは困ったと解氷スプレーを買ったりしました。
 しかし、それまで10年以上、朝に霜がついていたら、何の疑いもなく、風呂の残り湯(20度くらい?)をかけて出かけていました。
 最近湯チューブいやYou Tubeでお湯を袋に入れてそのお湯をガラスに当てて
溶かしている動画が、数十万再生もあるので(どうしてそんなに再生回数あるの?みんな困っているの???)
 私のやっていた方法はどうかコメントしたら、その人も、動画をアップしてから、同じ方法を試して、この方が簡単で良かったと返事をくれました。


(返事)
お風呂の残り湯いいですよね。私もこれをアップした後でそれを試してみました行けますよね


 結論がわかりませんが、
「熱湯を傷のあるガラスにかけるとヒビが入ることがある」
その程度のことではないのでしょうか。

 当地は温暖で霜も少ないですが、先週久しぶりに霜がついていました。
久しぶりに残り湯をかけて溶かしました。

  動画情報は、確かに溶けるかも知れないけど、朝の急いでいるときにわざわざお湯を沸かして、それを袋に入れて、ガラスをなぞる・・・・気が遠くなりそうです。

⇓ その動画
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/20 14:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年2月20日 14:48
私は、今日オートバックスで解氷スプレーを先程購入しました。だいぶ春らしくなり30パーセント引きで320円程で購入しました。買った後にこの記事を確認して妻にこうやって使ったら良いんじゃない。と聞いたら、うちの浴室がカビだらけになり、そっちのが大変だからお風呂の残り湯は出たらすぐに流してくれと言われてしまいました。
コメントへの返答
2022年2月20日 15:03
 コメントありがとうございます。
 それは残り湯とは別の次元での問題ですね。
 うちは、妻が翌朝残り湯を使って洗濯していますが、そういう話は聞いたことがありません。もしかしたら、出ているのかも知れませんが、出たあとに、浴室乾燥させているので、それで防いでいるのかも知れません。
 個人的意見ですが、風呂の窓を開けて乾かしてはどうなのですかね?冬は乾燥しているし、うちドア締めておけばどうなのでしょう。
 
2022年2月20日 15:12
妻に聞いたら、浴室の壁にカビが生えるとの考えだそうです。窓は開けると隣のマンションの玄関から見えて浴室が見えるのはちょっと嫌だそうです。夜間に少し開けておくのもちょっとアレかなぁ?と感じることもあります。またすんげえ寒い家なので、朝は水になってるよとか言ってました。私は良いアイデアだと思うけど
コメントへの返答
2022年2月20日 15:29
当家は、風呂の窓枠にトタンを貼っているので、そとから見えることはないのですが、
確かに寒くて残り湯は冷えそうです。でも、洗濯に使うのが目的なので、冷えてもいいように思いますが、霜取りには使えないかも知れませんが、水道の水でも溶けるようなので、やってみる価値はありそうです。
 しかし、愛知県の東部で気温マイナスにはほとんどならないので、霜も今年は1回だけでした。
 温暖化なのか霜の回数も減っています。
2022年2月23日 16:58
愛知県は今年雪が降る日が多いですね。でも道路に積もって車の走行に支障がないのがありがたいですね。
コメントへの返答
2022年2月23日 20:01
私の住んでいるとことろは、愛知東部なので、名古屋はよく降りますが、東部はほとんど降りません。年に2,3回ちらつく程度です。
 数年に1度くらいは朝つもりますが、なんとかノーマルタイヤでしのいでします。
 でも、霜はけっこう多いので、ガラスのお湯の真実が知りたいところです。
2022年3月8日 9:52
私はDAISOで220円で買った解氷スプレーがなくなってしまったので、再び購入しようと思いDAISOに駆け込んだんですが、どこのDAISOに行っても売り切れでした。仕方なくカーマとか回ったけど見当たらず最終手段としてオートバックスに行きました。もう季節も暖かくなり、処分品として30パーセント引きで360円くらいで買いました。しかし使う機会が無くて昨日初めて少しだけ凍ったフロントガラスに吹きかけて使いました。まだ数回は使うかなぁ?と思いますけどね。ら
コメントへの返答
2022年3月26日 22:00
返信遅れ申し訳ありません。
 以前モノタロウでおまけで試しに買ったことがありますが、使うこともなくそのままでした。使わずじまいではもったいないと一度使ってみたのですが、お湯のように劇的には取れなかったような記憶でした。風呂の残り湯で十分です。

プロフィール

「@tomykato-RS さま
素晴らしです。
食パンでピザは作りますが、バーガーはありません」
何シテル?   08/14 08:31
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation