• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

CR-Zのカタログ届く

CR-Zのカタログ届く 「ないものをつくれ」

開発にこめられたメッセージにホンダイズムの復活?を感じました。

最近のホンダは時代背景とはいえ、「売れる車を作れ」なのではないか思っていました。

そして、カタログ読んで分かったのは

CR-ZはかつてのCR-Xのカールネッサンスではないコンパクトルネッサンス

だったということ。

そして、ZはゼロのZ

ならば、CR-Vは?(関心ないので知らずに過ぎた)
Posted at 2010/03/05 22:10:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2010年03月02日 イイね!

ハイブリッドは財布には優しくない

ハイブリッドは財布には優しくない CR-Zはそれほどでもないが、一般的にハイブリッド車の燃費のよさは数字で分かる。同排気量で比べれば、数字的には圧倒的に優位。

購入代金で1300のフィットが120万(車両のみ) 1300のハイブリッドシビックが230万(同) CR-Zも同

分かりやすくするために、オリックスのいまのりくん(5年リース)で月当たりのリース価格を調べると、フィットは約3万、シビックは5万。(CR-Zはまだ載っていないので)

つまり、月当たり2万円の負担増。その恩恵が燃費の差と考えると、差額2万円を超えるのはいったい、月にどれまで走ったらよいのだろうか。

月に1000kなら 120円のリッター20kで6000円(フィット) シビックは30kとして、4000円で

2000円の節約。それが、2万円ということは月に1万k走行を5年続けてようやく同価格という計算。



ECO=節約と考えたら、ハイブリッドには乗れない

CR-Zの売りはスタイルと走り 価値を見出せる人だけが乗ればよい


私はCR-Zに普通のエンジンを載せて50万ぐらい安く出して欲しい。
Posted at 2010/03/02 21:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年02月27日 イイね!

CR-Z かなり気になるが

CR-Z かなり気になるがもしも所有したら、


・所有する喜び(10年以上所有できそう)
・運転の楽しさ
・燃費
・減税

×
・目立つので駐車中の心配(傷、盗難)
・通勤主体の使用でもったいない(かといって行くところもない)
・荷物が積めない(後席は極端に狭い、家族はmax5人)
・後方視界かなり悪そう。


久々に気になる車が出てきたことは私にとっては大事件ではある。
Posted at 2010/02/27 21:47:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「@One night club 35度に慣れたら、夕方の32度が涼しく感じました」
何シテル?   09/01 10:16
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation