• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

燃費は悪いが・・

ガソリンスロットデイなので、行ってきました。
まだ5Lぐらいありますが、早めに。

今回は猛暑でエアコンフル回転。おまけにエンジン引っ張りまくりなので

かなり悪い数字が予想されましたが、リッター11Kmでした。

といっても、市街地走行で我慢して乗りたくはないので、あまり気にはしません。

今月は夏休みということもあり、一時駐車の来客が多く訪れ、いつもは2000円弱が2倍以上の
5100円。
臨時収入になりました。

アルファロメオの1週間停めっぱなし1500円がかなり大きく貢献してくれています。
来月も1週間予約があります。

Posted at 2010/08/28 13:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

当地にもいた153歳

全国各地で高齢者の所在不明問題。
ようやく当地の実態が今日の地元ニュースに載っていました。
これば無いところは無いというぐらい、全国各地にありそうです。
 ワイドショーのネタにされ、歴史を振り返る話題にはなっています。

以下その記事

高齢者の所在不明問題に関連し、豊橋市は26日、死亡していながら戸籍が残っている120歳以上(明治23年生まれ以前)の「超高齢者(幽霊長寿者)」について調査した結果を公表した。該当者が58人おり、うち最高齢は1856(安政3)年生まれの女性で、生きていれば153歳。いずれも住民票はなく、住民基本台帳に記載されていないため、年金などの不正受給には関係しない。

 幽霊長寿者は、実際に死亡した際、家族なり親族、関係者が死亡を届けなかったため、戸籍が消除(しょうじょ)されずに発生した。厚労省が公表した(生存する)最高齢者は113歳であり、それ以上、まして120歳以上の高齢者は存在しない。住民基本台帳に記載されておらず、納税など一般行政に関係しないため、チェックされないまま来た。

 豊橋市は07年2月に戸籍の電算化を行ったが、それに先立ち、国の指導を受けて04、05の両年度、市内に本籍を有するおおむね120歳以上の高齢者調査を対象に調査を行った。住民票がないなど、死亡していると思われる幽霊長寿者217人を洗い出し、法務局の許可を得て、「高齢者戸籍消除」を行った。

 ところが、この夏、大都市を中心に不明高齢者問題が広まったため、改めて調査し直した。戸籍電算システムで抽出したところ、58人の該当者が見つかった。電算化前の紙戸籍調査で見落とした「調査漏れ分」だ。

 内訳は120歳以上~130歳未満39人▽130~140歳未満16人▽140~150歳未満2人▽150~160歳未満1人。

 日本で1871(明治4)年に戸籍制度が始まったが、戸籍制度以前に生まれた対象者が3人おり、最高齢は安政3年11月2日生まれの女性。どこで生まれたか、記載されていない。次いで文久3年7月10日生まれの女性、147歳。明治元年11月16日生まれの男性、140歳。

 同市文化市民部市民課の菅沼克行課長は「戸籍は国からの委任事務。今後、58人について数カ月かけて調査を行い、住民登録がないなど、「死亡証明」を付けて法務局に申請し、戸籍消除することになる」と話す。

 一方、福祉部介護長寿課も高齢者を対象に住民票チェックを行い、全員の生存を確認した。最高齢は109歳。そのため、死者に対する年金支給などはないという。


*追加で
 みんからに参加し、10ヶ月が経ちました。
おかげさまでお友達も40人近くになり、毎日、みなさんの最新日記に目を通すのが日課になっています。こちらからも返事の書ける内容については積極的に書かせていただき、それに対する返事はいただけますが、当方の書いたものに対してはなかなか反応は少ないのが現状です。もしかしたら、ご迷惑なお友達であったのかも知れません。これまでオフ会などに参加したこともないので、実際にお会いした方はいません。一度も会ったこともないもの同士が気軽なネットの世界とはいえ、交流を深める・広げるのは限界があるのだと思います。世代も違い、趣味・趣向が違っていたこともあると思います。そこで、今年の4月から当方の内容に書き込みをしていただいた方はどのぐらいいるのか調べてみました。そして、4月以後一度も無い方は思い切って外させていただきました。もしもそれに気が付いて訪問してここまで読んでいただいた方はそういう理由です。ご容赦願います。もちろん再度の交流は大歓迎です。
Posted at 2010/08/27 11:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

道頓堀の回転寿司食べ放題

道頓堀の回転寿司食べ放題先日のバスツアーで初めて道頓堀へ行きました。

 平日だというのに、ものすごい人だかりで、中国や海外からのお客さんが詰め掛けていました。
安さで驚いたのは、回転寿司が900円で食べ放題、500円で結構いけそうなランチとドリンクフリー
90分カラオケ付き・・という時間があれば、行って見たい店がありました。
 子供がたこやき食べたいというので、8個550円?の屋台のたこを買いましたが、地元とは違って
結構いけました。

 そして、バスの車窓から見ていると、一時駐車は15分100円か20分100円が相場。
さすが大阪です

Posted at 2010/08/25 07:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月24日 イイね!

お疲れ気味の駅長

お疲れ気味の駅長 これはなかなか貴重な写真ではないでしょうか。

ローカル線の無人駅に新しい駅長がやってきました。

駅舎も綺麗に整備され、専用の土産屋もでき、大繁盛でした。

地方のローカル線もこれで活気付けばいいですね。

 地元の渥美線は通勤通学用に結構使われているようですが、観光用には

特に取り組んでいません。

 市電もありますが、ホットラムの新しい車両が1台走っているぐらいで、あえて乗りに来る人が

どのぐらいいるのでしょう。
Posted at 2010/08/24 08:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月24日 イイね!

猫の駅舎

猫の駅舎 猫の駅長でテレビにも取り上げられた和歌山県の電鉄に乗ってきました。

これもバスツアーで1日目は平城京1300年祭、ポルトヨーロッパ。

2日目に貴志川線に乗車しました。9:45発は所謂タマ電車で内装はタマやその仲間の壁紙で

猫の絵本や座席など大人でも乗ってるだけで楽しい気持ちになれる電車でした。

途中で「おもちゃ電車に」にもすれ違いました。いろいろな電車が走っているようです。

 終点の駅では駅長が出勤していましたが、カメラの放列でお疲れ気味でした。

Posted at 2010/08/24 08:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

123 4 5 67
8 910 111213 14
15 161718192021
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation