• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

高速1000円は残すようだ(残念)

高速1000円は残すようだ(残念)最新のトピックスでは平日2000円は見送りとか。

残念。


早く全廃して欲しい。


高速2千円上限見送りへ 震災復興費に充当
産経新聞3月22日(火)19時49分[.] 民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、4月から実施予定だった高速道路の平日上限2千円の新料金制度について、「党の中で議論してもらっているが、見送る方向だ」と表明した。新料金制度は民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路無料化に向けた重要政策の一つだが、財源を東日本大震災の復旧・復興費に充当すべきだとの判断に傾いた。

 大畠章宏国土交通相も22日の記者会見で、新割引制度について「できるだけ災害復興の方に充てることを中心に考えていくべきだと考えている」と述べた。

 国土交通省は4月から、現行の土日上限千円に加え、平日の上限2千円とする高速道路の新料金を導入する予定で、3年間で約2兆円の割引財源を確保していた。

 岡田氏は、現行の休日千円に関しても「見送るという議論もあるが、今は現にやっている。少し続けながら、次の本格的な補正までの間に扱いをどうするか。その他の割引も含め、全体の必要性をきちんと見直す必要がある」と語った。

 岡田氏は14日の記者会見で「優先順位の低いものを(必要な)財源に回すのは当然、一般論としてある」と述べていた。

Posted at 2011/03/22 22:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

同じCMばかり

同じCMばかり 震災後、いくらCM自粛?とはいえ、同じCMを何度も繰り返すので、チャンネルを変えたり、

NHKにしたり・・・。

一番多いのは 席を譲るやつで、次は子宮頸がん・・

多いときは、席を譲るCMを4回連続、違うのを1つはさんでまた席を譲るCM・・・。

他のCM見たいわけではないけど、同じものを繰り返し見せられるのはかなり苦痛。


DVDに録画すれば、CMカットで見れるのでありがたいが、先日はCMカットのはずなのに、

まったくカットされていない番組まであった。


恐るべしAC


ちなみに、CMカットの三菱ブルーレイは業界の反対で3月末までの生産です。

興味があれば、お早めに。

Posted at 2011/03/22 21:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

1000円高速見直しの記事

1000円高速見直しの記事 高速を税金で無料化にするなら絶対反対ですが、震災復興で棚上げになるならこんないいことはありません。自分が使わないから反対するわけではありませんが、電車・高速バス・トラック、フェリー・・多くの移動手段に影響を与えることが分かってきた今、これを期に元の料金体系に戻すべきです。
 だれも反対しないでしょう。


以下記事


大畠国土交通相は22日の閣議後の記者会見で、4月から予定されていた高速道路の新料金制度の導入について、「できるだけ予算を災害復興に充てることを中心に考えるべきだ」と述べ、見直すべきだとの考えを示した。

 22日に与党内や与野党間で調整が進められ、一両日中に方針が決まる見通しだ。民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路の原則無料化は事実上、棚上げになる可能性がある。

 国交省は、土日上限1000円に加えて、平日上限2000円などの新たな料金制度の導入を発表しており、約2兆円の財源を3年間で使い切る予定だった。全国で実施されている一部区間の無料化実験も中止を含めて見直される見通しだ。
Posted at 2011/03/22 20:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

次に欲しい便利グッズはシガーライターコンセント

次に欲しい便利グッズはシガーライターコンセント 以前から時々あったら便利とは思っていましたが、シガーライターコンセント。

携帯のみならず、ビデオの充電にいざという時、使えます。

今日出かけるのは分かっていましたが、充電を忘れていて、数分しか撮れませんでした。

ネットで調べたら2000円ぐらいからありそうです。

これから近所の店を回って、価格調査をしてみます。

あればいつまでも使えて、役に立つはずです。

今日は花粉が雨(あがった)で花粉が少ないのか、薬が効いていたのか、楽でした。

でも、帰宅後の夜、くしゃみ連発・・・
Posted at 2011/03/21 21:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

震災後初めていつものドラッグストアへ

震災後初めていつものドラッグストアへ 昨日妻がスーパーへ行ったら、うわさ通りカップめんの棚やレトルトごはんなどは無かったということでした。
 そして、今私がドラッグストアへ主に卵を2パックをメインに買いに行きましたが、カップ麺の棚には2,3割は残っていました。缶詰は赤貝などはありましたが、おかずになりそうなものはありません。
驚いたのはコメがいつもは山積みなのに、ほとんどありませんでした。
 しばらく保存できそうなものは何でも買い置きされているようです。トイレットペーパーやティッシュも安いのは数が少なく、牛乳は1本もありませんでした。
 少ないことが不安をあおり、そこだけ売り切れるようにもなっていきそうです。

「あるものはあるが、ないものはない」ことが改めて分かりました。
Posted at 2011/03/20 16:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検(独り言) http://cvw.jp/b/335737/48723179/
何シテル?   10/21 08:56
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
1314 151617 18 19
20 21 22232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation