• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

高速1000円終了の賛否新聞記事

地元の記事を見ていたら、掲載されていた。

全くその通りで、終了大賛成である。

反対の意見は個人的に安く使えた人だけのエゴ。
もう2度と再開して欲しくない。




以下記事

高速道路の大幅割引が19日で突然終了した。理由は、これまで割引補填(ほてん)にまわしていた予算を東日本大震災復興の財源に充当するため。「環境保全に逆行する愚策、中止は当然」の声があがる一方で、「遠くに住む息子に会うのに重宝していた。残念」の声も聞かれる。
■…「愚策」 豊橋市に住む60代の元会社員男性は「愚策だった」と切り捨てた。
 この元会社員は大幅割引が始まった経緯にふれ、「大幅割引は愚かしい政争の具」と受けとめている。
 「当時、高速無料化をマニフェストに掲げた民主党に対して、自民党がそれならばと対抗手段で打って出ただけ」と説明する。
 「自民党も民主党も、車がまきちらす二酸化炭素は忘れたかのように人気取りに走った。やめる時期が遅かったぐらい」と憤る。
■…「重宝」 豊川市に住む50代の会社員男性は熊本県の大学に通う息子へ会いに、年に3回ほど「高速1000円乗り放題」を使った。
 仕事の関係で金曜日の夜に高速に乗り、日曜の夜に帰路に着く。「時間はかかるが、夫婦2人で利用して往復2000円。もし飛行機なら夫婦で5万円はかかる」とありがたさを語る。
 「せめて、息子が卒業するまでは続けてほしかった。私のように考える人は数多くいる」という。
■…打撃 賛否両論が聞かれる一般市民に対して、公共交通機関はどこも、「打撃」を受けた話に終始する。
 豊橋市内に観光バス会社の運転手は「観光シーズンの大渋滞は想像を絶するものがあった。お客さんに頼んで帰路の途中、浜松ICや三ヶ日ICなどで東名を降りさせてもらったこともあった」という。
 豊橋と中部国際空港を結んでいたバスも「運行の所要時間が読めない」などとして、「乗り放題」が実施されて間もなく運行を取りやめた。
 急に始まり、急に終わった「乗り放題」。つかの間の夢のように…。
Posted at 2011/06/21 20:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

ようやく終わる不公平高速

ETCが無いから言うわけではないが、1000円乗り放題で全て税金補填はあまりにも無謀なばら撒き。

理由はともかく、終わってくれてほっとした。

これで、土日のバスツアーにも渋滞の心配は少なく参加できる。

もう2度と戻して欲しくない。

ETCの現在の割引き体型の方が利にかなっている。

Posted at 2011/06/19 17:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

一発芸人の月収

 今、テレビ見ていたら、芸能界の暴露合戦で、小梅太夫が売れてた頃は2年で2億と言っていた。

月収は?の問いに対しての答えだが、月に2億はあまりにも多すぎなので、2年間で2億だろうとは思う。


今は900円とか。

今をいえば、悲惨だが、2億もあったら、普通の生活なら、数十年?遊んで暮らせるだろう。

たとえ、一発とはいえ、次元が違う。



それとも、もう2億使ったのか??
Posted at 2011/06/19 12:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

独り言

リニアの途中駅が発表されていた。

東京・名古屋ノンストップでいいのに、義理なのか、途中の県に駅を造るのは費用と時間の無駄

近くで言えば、中津川に停めて、そこからどこへ行くのか。

少しはいるだろうけどリニアの規模から考えたら、必要なし。

反論があれば、お聞きしたい。

当地からでも、わざわざ、名古屋まで戻って東京へリニアで行くメリットもない。

当地から東京がひかりで1時間30分で行ける。

東京ー名古屋ー大阪だけでよい。

地下で大地震が起こったらもしかして生き埋めか??


Posted at 2011/06/09 07:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

節電の時代に電気量大幅アップ(昨年比)

2日前、5月の電気料金の検針票が入っていました。

節電の時代で極力心かけていたつもりなのに、昨年同月より80kWhも増えています。

5月はエアコンも使わないし、それほど電気を使うような月ではないのに、どうも家族のものの

意識が低いようです。

私以外、はっきりいって使いたい放題なので、節約という意識は無い人ばかりです。

結局払うのは私なので、自分の懐に影響しないと、人間意識はもてないのでしょうか。

それでも、この時代にこのままではいけないので、意を決して?家族に事実を伝え、節電を呼びか

けました。

来月はどうなるでしょう??(あまり期待はできませんが・・・)

Posted at 2011/06/04 13:40:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ECO DIY さん 充実した日々をお過ごしですね」
何シテル?   08/10 20:06
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation