• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

昨夜から迷惑電話がひっきりなし

昨夜から迷惑電話がひっきりなし 昨夜0120で携帯に着信。
リフォーム屋かと出てみると、引越しセンターからの間違え電話。
相手が番号を確認するので、聞いてみると私の番号ではありませんか。
すると、また0120で違う引越しセンターから・・・、
 ネットで一括無料見積もりをしたようで、
他の業者からも来るかも知れませんとの回答。

 しばらく電源を切っていたが、今日になってもなり続け、合計10件ぐらい。
なかには同じ番号も複数あった。

 もう分かったので、なっても出ないで、拒否ボタンを押して切っていた。
相手が複数なので、着信拒否に入れてもいたちごっこ。

 自分の番号をいい間違えたのか、適当に語ったのかわからないが、全く迷惑である。



追加で

何か対策はないかと考え、「アドレス帳登録外」の設定があったので、登録したもの以外は受信しない
状態にしました。しばらくこのままにしておけば、かかってこなくなるでしょう。

さらに追加で

それでも今日も2件着信がありました。

でも、拒否の印が残り、音はなっていません。

しばらくはこのままでなくなるまで待ちます。

Posted at 2011/10/23 20:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

見積もり 今頃遅い

見積もり 今頃遅い 今朝実家のポストを見たら、当初のリフォーム業者の見積もりが入っていました。(見切りをつけた返事に驚いてようやく届けた。)
 昨夜から今朝にかけて投函したのでしょう。(遅すぎ、午後工事が来るといっておいたのに)


合計130000円で、ガス工事は別途3万 (15から16万なので、結局ちらし8万が実際は2倍

内訳は。

1 仮設工事 8500円(資材搬入、搬出、清掃)・・・これは名を変えた手数料ではないか?

2 給湯器工事 110667円・・・温水器処分の7000円は昨日の業者より安い。
                    処分だけお願いしたかった。しかし、撤去が6000円、
                    外すだけなら自分でできた。
                   ・給湯器は66667円(取り付けこみ)ここの数字だけは安いか。

                   ・今朝、市のごみ分別を見たら、温水器が大きなゴミに載っていた。
                   事前に確認すれば、持込で無料だったかも知れない。

     ・夜間電力切り替え申請が15000円・・・電話をこれはするだけで、前日に自分で行った。
                              次の日のあさ、すでにメーターは撤去されていた。
                              それが15000円も計上されている。

     ・電気メーター撤去15000円・・・・・・・・・・上に含む。無料でできることを3万円計上。

3 諸経費・・・・・・現場管理、消耗品、事務経費・・・・・・・・・・・・・5958円


全く話にならない。相手にする気にもならない。

今回の反省は処分は自分で市のごみとして運搬すれば、安くできたかも知れない。


安いちらしと、巧みな言葉で誘い、実際には高額な見積もり。

みなさんもくれぐれもご用心を。


Posted at 2011/10/23 08:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

やはり危険なリフォーム業者

やはり危険なリフォーム業者 基本的にリフォームとかセールス(売り込み)は嫌いです。相手にしていません。

必要なら自分の判断で調べ、納得した業者に・・という考えです。

 かといって、知り合いやなじみに業者があるわけでもなく、必要な時になったら、何らかの情報を得て

探すしかありません。
 
 電話帳(場所は分かるが、内容の詳細は不明、評判も?)

 広告(知名度はあるが、果たしてどうなのか。宣伝費がかかっている)

 ネット(手軽に比較はできるが、近くには店舗は少ない)

とりあえず、見積もりは無料な場合が多いので、ネットで相場を調べ、見積もり比較が現実か。

 今回、初めに連絡した地元のリフォーム業者は自ら見積もりは3社以上とり、とか、具体的な料金も表示させたりしているので、それを元に依頼してみた。しかし、今回のことで、実際には信用はおけないことは判明。(今日見積もりを持っていくので・・といいながら、結局持っては来なかった)

 所詮リフォーム業者は契約を集め、外注がほとんどなので、料金上乗せされているだけの世界。
専門店に直接施工を依頼するのが、一番早く、結局お得。

 そういえば、携帯電話の時も、電気屋の携帯コーナーより、ショップの方が安くて、サービスもよかったことを思い出した。

夜に母から風呂に入れた感謝の電話があった。結局1週間以上まともに入れていなかったので、嬉しかったのだろう。家のリフォームならいざ知らず、給湯器は1日でも待ったなしの商品。平気で待たせる
リフォーム業者は相手のおかれている状況を考え、どんな気持ちで待っているのか勉強しなおしなさい。
Posted at 2011/10/22 22:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

ガス給湯器無事設置完了

ガス給湯器無事設置完了 午後、約束の時間に名古屋から専門業者が来ました。

待ち時間に、電気温水器の水を出しました。初めてのことなので、説明の図を見ながら、なんとか、脱水。しかし、1時間たっても勢いよく出ていて、いったいいつになるのか??

結局1時間30分もかけて、460Lのタンクの水を出し切りました。タンクの囲いを父が造っていたので、
それも撤去したのですが。温水器の設置はメモがあり、98年2月。
ということは13年しか経っていません。普通は15年以上、20年もざらといわれるのに、残念でした。
 
今回のガス給湯器は、現在の設備を生かし、一番安いタイプの給湯専用で、蛇口をひねれば(レバーを上げれば)お湯が出るというものです。

ノーリツの給湯器で基本工事込みで78000円、ガス管接続などのオプション工事が15000円、電気温水器の処分がなんと25000円で、118000円でした。

 昨日見切りをつけた、地元のリフォーム業者は今日見積もりもって行くといいながら、結局もってはきませんでした。(所詮はその程度の業者だったということです)

 作業中にいろいろ聞きましたが、この業界は以前は手厚く守られていて、高値安定だったけど、今は
低価格になったと。確かに10年以上前は20万以下の数字は考えられなく、ガス屋はかなり儲けていたようです。リフォーム業者だと、結局は外注になりので、手数料を加えるので、割高は必至。業者の選別も大切です。

 ネットのおかげで、適切料金で競争しているようなので、どこでも出向くようです。


Posted at 2011/10/22 18:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

苦情のメールには即回答

苦情のメールには即回答 地元の業者には待たされ続け、見切りをつけ、昨日はHPで見つけた、県内即日対応で、工事内容と費用が全て掲載されている専門店のに電話。その日の夕方担当から電話があり、今朝も電話で、前例をもとにおよその見積もり金額を聞いたので、明日の午後工事前提でその後発生する費用があれば、検討も可能ということで、来てもらうことにした。

 初めの業者にはHPの問い合わせにもう結構のメールを送ったら、即対応で言い訳メールがきました。
明日来る業者の数字を聞いたので、それより2万少ない数字を出し、それ以下なら考えてもいいとしたが、無理そうな返事で、明日見積もりを投函すると書いてはありました。
何でもありのリフォーム業者なので、○投げかも知れません。
Posted at 2011/10/21 23:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歯医者の待ち時間(独り言) http://cvw.jp/b/335737/48479543/
何シテル?   06/10 20:45
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation