• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

続 暑さで壊れたドラレコ

 手動で電源を入れれば、数分は動いているものの、電源が切れる状態が続いていました。

先の週末にネットで探していたら、低価格で評判のよさそうなものがあったので、楽天で注文

そして、昨日、改めてドラレコを確認したら、

なんと

直っているではありませんか。


数回乗車を繰り返しましたが、自動で電源ON、OFFもしているし

もちろん映像も記録している。

使えるのにどうしようか(だれかに使ってもらうか?)

思案しているうちに、土日の注文で、この店は土日発送はしないようなので、

昨日の夜にキャンセルできないかメール

そして、その回答が来ました。

発送前で、キャンセルOK

無駄な出費を抑えることができました。




@今回の症状と直ったときの様子

・いきなり暑くなった日の夜に、LEDが消えない(外して、朝まで放置、消えた。充電を使い果たしたと思われる)

・設置するものの、電源は自動で入らない(充電が少ないのが原因だろう)

・手動で入るがすぐに消える(これも充電が少ないので、作動に追いつかない)

・放置で数日走る(その間充電していた)

・手動で電源を入れる(元に戻った)

Posted at 2015/07/27 10:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

記録として(台風12号)

記録として(台風12号) 一時は955hpだった12号も現在1000hpで風速18m

明日には台風でなくなり、進路予想も削除されそうです。

今のうちに記録として保存

明日の今頃は当地の周辺を通過しそうです



台風第12号 (ハロラ)
平成27年07月26日20時40分 発表
<26日20時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 唐津市付近
中心位置 北緯 33度20分(33.3度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 1000hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南東側 110km(60NM)
北西側 90km(50NM)



@追記

やはりその日の21時に消滅(20分後)  今はどこに??


<26日21時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 対馬海峡
中心位置 北緯 34度00分(34.0度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(20kt)
中心気圧 1004hPa
Posted at 2015/07/26 21:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

独り言

 今日が東京オリンピックのジャスト5年前

決まったときから、大きな心配(余計なお世話ならいいが)だったのは

こんな猛暑の夏に外競技ができるのか??

炎天下でマラソンなんて地獄

熱中症は陸上選手には無縁の言葉なのでしょうか?

50年前の東京オリンピックは気候の良い10月

まさにその通り


Posted at 2015/07/24 12:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

残念な老舗料理

 職場の懇親会が当地のうなぎ料理老舗で行われました。

コース料理ですが、品数も少なく、肝心のうなぎも身がだらだらで、何これ・・・

隣の席の方も、うなぎが残念でしたと言っていたので、誰もが思ったその味・・・。

30人以上の会なので、適当に手抜きでもしているのか、本当にこれしかできないのか・・・

個人で行くことはありませんが、二度の使いたくない店になりました。

Posted at 2015/07/18 09:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

2年でこわれたドラレコ

2年でこわれたドラレコ 2009年に買ったミラー一体型は1年持たず、今回は約2年。

自転車飛び出しを続けて2回経験し、お守り代わりに買ったものですが、

所詮安物ではこんなものでしょうか。

数千円で買えると、思わず買いたくなってしまいますが、

実際に使うこともなく、多くの方は付けてはいないので、無くてもいいのかも

知れません。

@追記

価格コムの書き込み見たら、同じような症状がありました。

昨日の炎天下?で故障したのかも知れません。

一夜明けて、取り付けたら、電源は入りました。

http://review.kakaku.com/review/K0000540830/#tab

@@さらに追記

手動で電源は入りますが、2,3分で切れてしまいました。

その繰り返しです。

使いものにはなりません。

Posted at 2015/07/15 05:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

   1234
5678 910 11
121314 151617 18
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation