• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

GSも正月休みか  110円を切っていた

 明日からガソリンも休み?かとまだ半分残ってはいましたが、入れてきました。

週末長距離走行を含めた平均燃費は17k

通勤や普段の生活圏が市街地なので、仕方ないところです。

ガソリン価格は、なんと108円。(¥税込み)

来年は100円切りそうな勢いです。

レシートみたら、年中無休だった。



Posted at 2015/12/31 20:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

週末の試走

週末の試走 1ヶ月点検もあるので、週末は用もないのに、周辺を走っています。

昨日は、東部方面の浜名湖西岸を周りました。

まずは、子供の頃3年間住んでいた、元社宅の団地へ

今や廃墟。

4,5年に1度は見にきていますが、開発される場所ではないので、このまま朽ち果てるのでしょうか。

会社(工場)も名前を変えて、どうなっているのかわかりません。

県境を超え、静岡へ。

県境付近は愛知県(二川中継所)と静岡のテレビの両方が見れるので、どちらにもアンテナを向けている家庭が多くあります。

かといって、愛知県側で静岡に向けている家庭は少ないです。


 浜名湖周辺はリゾート地でもあるので、あちこちで開発されているようです。

三ケ日に近づくと、数件露天のみかん売りがありました。

価格表示が見えませんが、1軒だけ300円、500円が見えました。

郊外を走ると、燃費はいきなりリッター30超えはここでも同じ。

峠の山道で28ぐらいまで下がりましたが、

下りで復活し、結局30以上でした。

毎日の通勤は短距離市街地で14ですが、

郊外は驚く燃費。

これなら出かけるときに、電車より、車が安上がり。

昨日はガソリンリッター114円

@追記

13日の試走

今日は午後、高速走行?を試すため、浜名バイパスへ出向きました。

23号と1号の合流箇所で渋滞していましたが、その後は快調。

まずは道の駅で野菜物色。

ここでは三ケ日みかんの規格外が100円からありました。



中身にかわりは無いので、100円と150円を各2袋とその他で970円。

その足で、浜名湖競艇へ。

開催しているかと思いきや、場外発売。(事前に調べてはいない)

場外ならネットでも買えるので、いきなり参加でもあたるわけ無いので、早々退散。

帰りは流れに乗って、瞬間3けた。

さすがに平均燃費は26k

帰宅後、100円みかんを試食

味は良好、数えたら30個。

期間限定、お近くの方にはお勧めです。

これで、距離刑2000k超え、

1450ぐらいからスタートしたので、2週間で500k、

これは個人的には画期的なことです。(普段は月300から400k)










Posted at 2015/12/13 09:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

フィルム貼りを決断 そして、翌日貼った・・・

フィルム貼りを決断  そして、翌日貼った・・・ 決断とは大げさですが、貼ることにしました。

トランクが丸見えだし、後ろに子供を乗せると、知り合いに会うと隠れるようなそぶり

貴重品は置かないものの、車内が鮮明に見えるのは防犯上もよろしくないかと判断し、

やや薄めの15パーセントを貼ることにしました。購入時に純正でスモークのXグレードに

すると、10万高い。ガラスだけの違いではありませんが、そのうちに数万円がスモークガラス代

と考えるなら、後付スモーク代は安い。


 ミライースを買った日に近所のOBの処分品コーナーに300円と500円ものがあったのを覚えていますが、1週間前の週末に行ったら、すでに売り切れ。

 バック専用の厚いものは1000円前後なので、まずはそれを買って、次に横をどうするか・・・

あれこれ考えているうちに、いつものケチり精神が出てきてしまいました。


せっかくのほぼ新車で、長く乗るつもり

今なら窓もきれいだから、きれいに貼りたい。

そこで、多少高くてもカット済みにすることにしました。

昨日の朝に注文。

本日到着予定。

数年おきとはいえ、今まで何度も経験しているし、授業料?も払っているので、

なんとかなるでしょう。

ましてやカットしてある・・・・。

@追記

その翌日、届いたので、貼りました。さすがカット済み、よく計算して切られています。

まずはサイドから貼りましたが、気泡は残りません。

バックは熱線を境に2枚。

やはり気泡や、ラインが残ってしまいました。

ドライヤーで気泡はなんとかなりそうですが、線状のものは消えません。

素人作業なので、完璧は無理か・・。





Posted at 2015/12/12 05:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月11日 イイね!

豪雨から初夏のような1日(記録)

場所によっては25度以上の夏日
当地は22度     反動が怖い

記念に記録

11日(金)

16時 17.8 0.0 西北西 9.5 34 ---
15時 17.2 0.0 西 10.4 50 ---
14時 18.1 0.0 西 9.2 59 ---
13時 18.8 0.0 西 10.8 30 ---
12時 18.1 0.5 西 6.1 4 ---
11時 18.0 1.0 西南西 5.9 19 ---
10時 22.1 0.0 南南西 11.7 60 ---
9時 22.2 0.0 南南西 12.2 32 ---
8時 21.5 0.0 南 8.4 0 ---
7時 19.9 1.0 南東 9.1 0 ---
6時 20.2 1.0 南南東 10.6 0 ---
5時 19.5 3.5 南東 8.9 0 ---
4時 19.0 5.5 南東 8.6 0 ---
3時 18.5 4.0 南東 8.5 0 ---
2時 18.6 1.5 南東 7.0 0 ---
1時 16.6 7.5 東南東 5.7 0 ---
Posted at 2015/12/11 17:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

即フィルムに躊躇

 リアガラスを透明のままで乗った経験はありません。

大昔はブラインドやカーテン

その後はフィルム

最近の車は純正でスモーク

しかし、低グレードの車は相変わらず透明ガラス

過去に乗った車はスモーク貼ってもその後3,4年で乗り換えていたので、特に気にすることもありませんでした。

今回気になっているのは、

・スモーク貼ると、熱線が使えない(今まで、使った記憶は無い。あえて意識したことも無かったが、どこかを読んでいたら書いてあった)

・数年で色が抜けるので、貼りかえるとき、剥がすと熱線を切る可能性

・さらに今使っているワードビューレンズでさえ、剥がすと熱線と切った報告

ならば、

・熱線は使わない

・貼り替え時は、さらに上から貼る

・サンシェードのようなものをつける(もう1台のマーチはこの方法だが、最近は売っていない、サイド用は数枚あるが・・)



後から貼った方は長期間の利用ではどのようにしているのでしょう。





Posted at 2015/12/09 19:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ふるさと納税(独り言) http://cvw.jp/b/335737/48684316/
何シテル?   09/29 05:18
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

   1 234 5
678 910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation