• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

にぎやかなカーライフミーティング田原 10.25

にぎやかなカーライフミーティング田原 10.25 毎月第4日曜日は、田原めっくんハウス駐車場で恒例のカーライフミーティング。
5年前のフェスティバル以来、毎月行われているので、かなり息の長い催しです。
 先月ドリームカーフェスティバルがあったばかりですが、かなりの台数が参加していました。









初めて妻を誘って道の駅での買い物をしながら出かけました。
その後は、豊橋の美術博物館で行われている「手塚治虫展」へ出かけました。こちらもかなりの混雑で、県内遠方からの車も多数停まっていました。
 平成元年に60歳で亡くなったのは知っていましたが、改めてWIKIで検索すると、最期は胃癌で本人には教えずに亡くなった。でも最後の遺作には、そのことを知っている主人公をモデルにした作品を書いていたそうです。
 WIKIで調べたほうが、詳細にわかるような気もしたり・・。









Posted at 2020/10/25 14:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月20日 イイね!

安心保険として雷ガードコンセント購入

 この夏、雷が義母の家の近くに落ち、テレビが壊れてしまいました。
侵入口として、テレビのアンテナはケーブルなので、アースがあり考えられません。念のため、ケーブル会社に問い合わせると、アンテナではなさそうで、電線からの侵入のようです。
 テレビは買い替えたようですが、当家でも同じようなことがいつ起きるかわからないし、テレビだけでなく、PCなども壊れてはダメージが大きいので、雷ガード付きのコンセントをつけることにしました。
 先日コジマで相場を確認すると、800円以上?でいろいろなタイプがありました。
今日、ドラッグストアで買い物ついでに、置いてあるのを発見。
オーム電機のものが600円から700円ぐらいでした。
 テレビは2個所あるので、2個購入。PCはそこからタップで分岐
PCはそこからたこ足で対応にします。合計1500Wまでなら余裕。




Posted at 2020/10/20 14:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

モノタロウで一か八か購入

 オイル・エレメント交換ぐらいはDIYで続けたいですが、新車購入したロッキーのエレメントは、トヨタ系のろ紙タイプ。
フィルターレンチも専用のものが必要です。
 モノタロウで検索すると、2種類あるようです。
該当車種は載ってはいますが、新しい車種は記載がありません。
モノタロウの問い合わせフォームに車種を記載して問い合わせると、ろ紙タイプではなく、カップタイプのものを教えられました。
 そんなはずはないので、返信するものの、すでに連絡済みの返事。


 以前ユーチューブで、ルーミーでDIYした方の動画を見たときに、品番をメモしていましたが、その品番を買えばいいのに、もう1つの方にパッソがあったので、おもわず吊られて?そちらにしてしまいました。
注文後、改めて動画のルーミー用を確認したら、モノタロウとコラボでエレメント交換と題して紹介されています。パッソよりもルーミーと同じエンジンなので、こちらに間違えありません。注文してから間違え?に気づきました。

 本日届いたので、明るいうちに使えるか試すと大丈夫でした。
改めて、内容を比べると
・内径は64.5mmで同じ
・外径が79と90mmで購入品が大きい
・差し込み高は9.5mmで同じ

結局内径は同じなので、どちらでもいいのか?と思われます。
 真実は?


実際の交換は納車1年後の年明けの予定です。物品だけ先に購入しました。



@参考
レンチ1309円税込み
エレメント417円込み(5個購入)

エレメントはPIAA製の高額のものから3種類ありましたが、こだわりはないので、安いものにしました。走行距離も少ないし。

@独り言
どうしてトヨタはこのような交換が面倒なろ紙タイプにしたのだろう。確かにろ紙だけ交換なので、エコはわかるが、手間が多すぎて交換にはエコじゃない。業者が交換したときの料金はどうなのだろう? オートBの会員ならこれでも工賃無料なのだろうか。それならかなりお得な気はするが、オートBは売り込みがありそうで行けない。
Posted at 2020/10/14 20:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

紛らわしい名前

52キャンペーン使って札幌に来ました。朝食はホテル近くに松屋があるのがわかり、朝食メニューをチェックし出向きました。店の看板を見て入ると事前にチケット購入方式、自動的に注文が伝わるようで、店員は来ません。しばらく待つと、「○○番の方・・・」と呼び出され、受け取りに行きます。店員との接触はありません。
これもコロナ対策と感心するものの、メニューが違う?
 基本朝食の350円はないし、500円くらいが多いが、唯一お得カツ定食400円。




お客は少ない。平日朝はこんなものかと、店を出ると松屋は隣で、入ったのは「松のや」
 松屋はかなり混雑。


画像は夜に向かい側から撮影




Posted at 2020/10/09 17:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

モノタロウから500円券

 月に1度程度、メールで1日限定1割引きが来ますが、買うものの準備がないので、スルーしていました。
 昨日郵便物で期間限定で使える500円券付。
ロッキーが年明けに購入1年を迎え、オイルエレメントの交換も必要になるので、
DIYで交換できそうかジャッキアップならぬ手づくりスロープアップを試みました。

 ブロックに乗り上げる形で10cm程度上がります。十分隙間ができて、アンダーカバーが外せました。
 

オイルもエレメントも交換できそうなので、モノタロウでフィルターレンチ(約1400円)とエレメント2つ購入しようと思います。車種ごとにレンチを揃えるのはもったいない気もしますが、仕方ありません。


 最近のトヨタ(ダイハツ)のエレメントはろ紙タイプで、ekoかも知れませんが、交換には手間がかかります。ディーラーで交換したらオイルとエレメント交換は6000円とか6500円とか言っていたので、オートBかDIYを考えていました。
 ちなみにミライースは購入時にモノタロウでエレメントを10年分?購入したので、まだかなり残っています。(こちらは260円の激安、交換も簡単)
Posted at 2020/10/04 18:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歯医者の待ち時間(独り言) http://cvw.jp/b/335737/48479543/
何シテル?   06/10 20:45
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation