• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

25G 1ヶ月177円 ❢ 大盤振る舞い

 You Tubeの目次に出てきたので、見てみました。

NUROモバイル

新規手数料なども0円

25Gで6ヶ月契約で、20000円キャッシュバック

実質1ヶ月177円

楽天の1年無料以来、これだけの大盤振る舞いはありません。

でも177円なら、IIJのデータ2G440円にするまでのつなぎにも使えそうです。

私には多すぎるけど、あまりにも安いので、困ることはない・・。


詳しくは動画をどうぞ。

 

これは、NUROの案内
https://mobile.nuro.jp/plan/neoplan/campaign/


Posted at 2022/03/13 14:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

セゾン「大人の自動車保険」に問い合わせてみた

 自動車保険はす、長年全労済を続けてきたこともあって、ロッキーの車両保険を外すなどして、減らせばいいかとの結論になりつつありますが、昨日のYou Tubeの目次にネット保険についてのある紹介が出てきて、それをみて、気を取り直し、再度、今まで見積もりを取った中での候補3つをリストアップし直しました。

・チューリッヒ・・・今回一括見積もり最安の料金は来たが、会社のHPからシュミ  
          レーションすると、値段の少し高い、ネット型と電話で見積を
          出してもらう通販型?の3つがあるようで、同じ保障なのに、
          混乱しています。電話での問い合わせは通販型の高いもので、
          電話はしてみたけど、質問に対してもこちらは通販型なの 
          で・・で解決せず、あくまで価格優先みたいな印象
          最安で無くてもいいので、除外

・アクサ・・・・・・先週電話で聞いてみた。価格と対応に問題な無さそう。
          ロードサービスが外せない(カードで使えるのに)
          2年目は新規の割引がなくなるので、1万円近く高くなり、
          今とさほど変わらない。もしも入ったら、2年目はまた変更?


・大人の自動車保険 アクサと同じくらいの保険料
          事故対応でアルゾックが無料でついてくる。  
          ロードサービス外せる
          2年目も1万円のネット割あり(1年目は13000円)
          いくつかの疑問を聞いてみたが、全てわかりやすく解決した。
          (対物超過特約、人身傷害の車外とは、事故を起こしたとき
          でも、他社に切り替えできるのか。事故を起こした車を修理
          せず、廃車にするときの戻ってくる金額の考え方など)

*全労済は最安クラスと思い込んでいたので、見直しをしようという考えは全くありませんでしたが、今回、他社の保険料を知り、金額だけで比べるわけではないとはいえ、全労済は対応はどうなのかと言われたら、事故を起こしたことがないので、
わからない。口コミを見れば、よくはない。
 それなら保険料の高い代理店型はだれもが満足しているのかといったら、そうでもない。
 割り切って、ネット型にしてもよいのではないかと考えるようになりました。

アクサとほぼ同じ保険料で、それ以上のサービスのセゾンが第一候補。

セゾンで聞いたら、3月30日までに決めればよいとのことなので、もう少し時間をかけて検討します。

また気が変わるかも知れないし・・・。
 

Posted at 2022/03/11 17:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

全労済窓口で、事故をした時の翌年の保険料を聞いてきた

 「事故を起こしたが、保険料が上がるので、保険は使わない・・・」
という言葉をよく耳にします。

「いったい何のための保険なの❢」

事故を起こしたときのために入っているんじゃないの・・・

私は自己負担したくないから車両保険の免責は0

しかし、事故を起こしたことがないので、実際の保険料がいくらになるのか
わかりません。

「予備知識は3等級下がる」くらい

「それくらい下がっても、そんなにかわらないんじゃないのか」

その程度の予備知識で、全労済の窓口に言って、もしも事故を起こした時の

見積もりを出してもらいました。

@ロッキーの場合

・子供車両保険ありの場合

  現在51480円⇛103330円

・子供あり車両保険なしの場合

  現在35760円⇛62380円

 
・子供なし、車両保険なし(現在はこれ)

  現在16530円⇛28860円・・・これならなんとか

約2倍に跳ね上がる


しかも3年間



 同じ3等級下がっも事故有の保険料は値引き率が60%から40%に代わり、料金も結果的に上記の数字になるようです。

その後、3年間無事故なら元にもどるそうです。

これはどこの保険会社でもほぼ同じ。

結論

 事故は起こさないのがいいに決まっていますが、軽い事故で使うときは、その後3年間の保険料を考えて使うかどうか決める必要がありそうです。
 車両保険については、いろいろな考えがあるようですが、安い車や、事故車の下取り不安があるなら入らないほうがいいかも。
 ロッキーの車両保険継続はやめようと決めました。(6月更新時)


事故を起こしたら、保険料の見直しどころの話ではなくなる。改めて無事故を祈願





Posted at 2022/03/10 06:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

さすが業者

 数ヶ月前に子供を後ろ席に乗せたときに、ワイヤレスのイヤフォンを隙間に落としたようです。
 隙間から手を入れても全く見えないので、諦めていました。
それでも、「かなり高い」ようなので、
後ろ席の外し方を検索すると、
「おもいっきり、持ち上げる」と外れるようで、
You Tubeにもありました。

しかし

私の微力??ではびくともしません。

その時は諦めて、数カ月後の昨日

楽天スーパーセールはいつか?

と聞いてくるので、そのうちテレビでCMがある・・・

なんでと聞くと

イヤフォンを買う

だったらと数カ月ぶりに検索し、また同じ動画を見て、やってみるものの

びくともしません。

昨日はダイハツ休みなので、火曜日の今日、購入店に行ってみました。

窓口にいた整備担当の方が、説明しながら、外してくれました。

さすが 専門家 \(^o^)/

すると、椅子の下に確かに落ちていました。

いくらするのかわからないけど、かなり高いみたいです。

まさか2つ・・ではないと思うので、椅子は元に戻して帰宅しました。

Posted at 2022/03/08 21:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

iphone端末早いものがちは本当だった

 先週の土曜日、スマホYoutuberが、

「楽天モバイルで、アイフォンSE64Gが1円で売っていて、直接店に行けば、買える」

と話していました。

楽天の店舗に行くには事前予約が必要なことは、去年も一度行ったことがあり、
わかっているので、とりあえず来店予約をしました。

その予約が今日だったのですが、POVOの番号からMNPで契約したい用事も

あったので、出向きました。

その場でのMNPは通信に時間がかかり、その間30分以上・・。

担当の女性は、けっこう話しやすい人だったので、待ち時間にいろいろ聞きまくりました。

そして、一番聞きたかった端末はここにもあったのか聞くと、置いてあったようですが、すぐになくなった・・・。

具体的に聞くと、

「電話した人と店に来た人に確保した」

えーーー、やっぱり早いもの勝ちだったのか❢

楽天は予約しないと窓口に行けないようなので、予約して行った人で、

その時に残っていれば順番かと思っていました。

「次回があったら、そうしてください」と言ってくれたので、

今度はそうします。

 今日はエディオンの店舗内は見たこともないような大混雑。

その窓口の女性に聞くと、やっぱり今日は異常に人が多いようでした。


Posted at 2022/03/06 18:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

  1 23 45
67 89 10 1112
1314 1516171819
202122 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation