• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka5のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今風のSUVスタイル

ライズは売れまくっているが、ロッキーは少ないので、すれ違うこともあまりない。形は気に入っているので、もしも今買い替えるとしても、ロッキーにするだろう。
Posted at 2022/12/31 20:52:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月28日 イイね!

車線逸脱offのランプが常時点灯

 数日前、ロッキーで走行中、突然「車線逸脱offのランプ」が点灯し、

消えません。

当然?機能も停止。

 エンジンをかけ直しても、戻らない。

ディーラーに電話しようにも、年末休みで4日から・・・。

 ネットで検索したら、すぐに解決した。

去年かその前の冬にも同じような?状態で、その時は、翌日

ランプは消えても、機能も消えて?

不具合発生。

 ディーラーで調べてもらっても、

「異常なし」

機械のくせに、相手を選ぶのか?専門家が相手だと、急に態度を変えているかの

ようでした。

 隠れた不具合を抱えているのかも??

追加
検索で↓のところに解除方法がありました。
Posted at 2022/12/28 08:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年12月20日 イイね!

ワンミスで、200点に届かず




今日は、1回目154点で快調なスタート(ほぼスペア)

2回目に196点と久しぶりの高得点、高得点を出すには、偶然のストライク3,4回連続がないと、地道にスペアでは頑張っている割には、高得点にはならない。しかし、1回ミスがあり、200点には届かない。

3回目は140点台と普段通りに戻り

最後の4回目は160台で終了。

平日4ゲームで600円

同士は3人、

一人はよく見かけるお上手なご婦人

ちらっと点数が見えたが、200点台


Posted at 2022/12/20 17:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボウリング | 日記
2022年12月17日 イイね!

中部空港利用で300円の駐車場

 空港利用時は、空港内のタイムズ880円を使っていますが、最近はコロナ前のような混雑で、今朝みたら、満車。
 25日に出かける予定ですが、朝の入庫では満車で停めれらない可能性があるので、代案を調べていました。ちなみに公式駐車場は1600円です。

1 東横インの駐車場1000円・・・台数が多いので満車にはならない
                タイムズと同じくらい距離がある
                (カウンターまで20分くらい計上)

2 3年前に利用した常滑駅の400円に停めて、名鉄(往復1人660円)

他にないか検索していたら、

りんくう常滑駅横に 三井のリパーク1日300円を発見

 しかも空港に近いので、名鉄往復440円

3日利用でも900円+1人440円で1340円

2人でも、1780円

但しガソリン代等はかかる。

当地からだと往復150k(リッター15kで10L 1500円くらい)
      常滑海底道路往復500円くらい
      合計2000円は最低かかっている。

よって、1人3300円くらい 2人3800円くらいは必要

結論
一人で長期間の利用なら、お得
複数で短期間ほど割高

冷静に考えれば、名鉄株主優待券1100円を使うのが安いが、車で行くなら、
ここは一押しかも?
          

Posted at 2022/12/17 10:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年12月16日 イイね!

ロッキー/ライズ光軸に注意(ユーザー車検)

ロッキー/ライズ光軸に注意(ユーザー車検) 今日、ユーザー車検に行ってきましたが、初回車検なのに、左右の光軸が不合格。
豊橋車検場は整備組合の工場が併設していて、ユーザーでも利用できます。
 2100円払って、調整をしてもらいましたが、多くの車を診ている担当者曰く、
「この車の光軸は癖がある」
ということで、頻繁に引っ掛かり、調整が難しいようです。
 「なんて言われた?」と聞かれたので、
「上の方を向いている・・・」と伝えましたが、どうなのでしょう??

とりあえず、調整は終わり、「ロー向きで落ちたら、ハイで検査になるので、その時はこの紙をローのところに貼って」と2枚のテープ付きの紙を渡されました。

 再び車検場の再検査のレーンへ

今度はすんなり合格

4番へ用紙を出して、新車検証をもらいました。

 10数年ぶりの普通車ユーザー車検で、窓口は変わらないものの、用紙が無料に
なったり、検査コースが変わったりしていて、微妙に変化がありました。

やってみたい方で、質問があれば、いつでもお受けします。

豊橋車検場でしたら、時間が合えば、無料で同行します。

備考
車検場の駐車場でいすゞピアッツァを見ました。今から車検なのでしょうか。
超久しぶりです。
 

かかった費用
検査代    1700円
登録料     400円
重量税 16400円
自賠責 20010円
光軸調整 2100円
合計40610円
Posted at 2022/12/16 16:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「歯医者の待ち時間(独り言) http://cvw.jp/b/335737/48479543/
何シテル?   06/10 20:45
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/12 >>

    123
45 6789 10
11 12131415 16 17
1819 2021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation