• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ところふの"まめたろう" [トヨタ カムリ]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

ブラインドコーナーモニター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アンダーリップスポイラーをつけたため、前方駐車での車輪止めが怖くて怖くて。

そこで前々から欲しかった前方カメラを装着しました。
2
ブラインドコーナーモニター 08634-00C30 箱入りの梱包でした。
3
カメラのケーブルを当初、カメラのすぐ裏、ナンバー下部裏のスリットから入れようとしましたが、
それだと車体バンパー内側を通らざるを得ず、前回のようにバンパーカバーを外す場合に引っかかり手間が爆増えすること必須だったので、考えました。

ナンバーベースを外し、この(おそらく何の用途もない)穴を通せば…
4
この通り発泡スチロールの上を通せました。
5
バンパーフレームの配線に取りまとめて、左ヘッドライトの裏に配線通して完了。

(バンパーカバーを外す時にはインシュロックを切らねばなりませんが、まあそれくらいなので、メンテ性はまだ高めかなと。)
6
VIEWスイッチ,変換ケーブル 08636-00130
は、ナビに接続するケーブルとスイッチが一体となったもの。

フィッティングキット 08635-00350 は、カメラ本体ケーブルのエンジンルーム内延長ケーブルと、車内側で上記viewスイッチ、変換ケーブルと接続するためのケーブルがセットになったもの。


ナビ裏のここのコネクタに、VIEWスイッチ,変換ケーブル 08636-00130を接続。

フィッティングキット 08635-00350の車内側ケーブルを他のものに引っかからないようにハンドル下を通します。
7
ということで全部戻してスイッチをここに取り付け。

ここのパネル、前回の投稿の通り三月まで欠品なのでとりあえずこのままにしときます。
8
こんな感じにめっちゃ綺麗に映ります。

距離感まだよくわからないのでギリギリ留めは難しいですが、エンジンスタートで速度10km位までこの画面になるのは、JALの離陸の時のモニター画像のようでテンション上がります(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EDFCドライバーの酷暑対策 その2

難易度:

HVバッテリインテーク フィルタ

難易度:

ヘッドライトバルブ交換。

難易度:

洗車しました。

難易度:

カムリ AXVH70 助手席イルミ 取付

難易度:

カムリ ナンバー移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3357907/car/
何シテル?   12/10 20:50
ニックネームをVis.Tからところふに変更しました。 気がついたらもう18年ほど車なしでOKな生活でしたが、いやいやこれからこそが必要でしょってことで自家用車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TUMIキャリーケースホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 22:26:14
トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 18:16:52
TRDプッシュスタートスイッチのLED打ち換え白色化&インジケーター赤青2色発光化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 20:17:03

愛車一覧

トヨタ カムリ まめたろう (トヨタ カムリ)
ほんとうにちょうどいい車。 車のニックネームは妻の作。(ほんとうは小さい車がよかったらし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation