
みん友のFROGMANさん、泥男子さん、kota jimさんに林道やモーグル、連れて行ってもらいました。
FROGMANさんと泥男子さんはお初のご対面でしたがお二方共とも気さくに接して下さいました。先頭は泥男子さん、しんがりにFROGMANさん。丁寧にビゲートして頂きました✨
私はオフロード自体4回目の新参者ですが、しっかりレクチャーして頂き、凄く安心して楽しめました。感謝しかありません☘️
トップ画像は盛土に乗り上げてますが、のりあげる時は空しか見えません(笑)
でもこういうのが絶叫マシーン大好きな私はワクワクしました(笑)

横からですがこれは大砲みたいでいいですね✨
(*゚▽゚*)♪
乗り上げる際もタイヤの位置がどこにあるか把握できますね‼️

私の車は3インチリフトアップしていますがお腹擦りそうですね。
実際に「転ばぬ先の杖」としてご提案頂いたのはFROGMANさんからでした。本当に助かりました。
その後もやはりアームガードがかなり擦れていて転ばぬ先の杖として役割を果たしてくれましたし安心できますねε-(´∀`*)ホッ
私は無鉄砲なところがあるのを自覚していますのでこのようなシチュエーションは堪らないです✨(o´艸`)
でもいつか痛い目に遭うだろうなぁとも思います💦
前回、私が妻と林道に行った時の動画をYouTubeに、アップしましたが動画で見返すと「ちょっと。。これは。。」となり殆ど削除しました。
自戒しなきゃですね。取り返しがつかなくなる前に。
でも今回はこんな私ですが、しっかりイロハを教えて頂きましたし、「オフロードの楽しみ方「」を直接FROGMANさんから教わりました(*゚▽゚*)✨
転ばぬ先の杖が折れてしまっては意味がありませんもんね。
そして色んなシチュエーションの場所に連れて行ってもらいました。
この一枚は今見返すと凄く素敵だなぁと思います。私一人ては走っている時に、まだ景色を愉む余裕はありませんが適宜停まって頂き、撮影📸✨
撮影の仕方も教わりました(*゚▽゚*)
車に映る紅葉✨
なるほど〜。と思いました‼️
その後、昼食の昼ラーを頂き🍜
私はキャンプ道具は何も持っておらず。FROGMANさんと泥男子さんにお世話になりましたm(_ _)m✨
kota jimさんも私のためにイスを持ってきてくださったり、皆さんに本当に感謝です。。
私もこれから自前を揃えようと思います。
それからタイヤの空気抜きやコンプレッサーなどもお世話になりました🙇♂️
これらも次からは自前できるようにしたいと思います。
お昼ご飯が終わり、少し開けたところで記念撮影。

FROGMANさんの誘導での一枚✨
私には思いつかない構図でした。自然とジムニーが4台キマッてますね!(*゚▽゚*)
そして自らススキ🌾の中に埋もれたり(o´艸`)
こういうのも楽しい‼️✨
これ写真撮るために降りて、ドアを閉めるとススキが挟まってぶら下がってくるんです。
あと下回りがススキだらけになって走ったりしました(o´艸`)✨
楽しかったです😆🍀
そのあと。初モーグルへ🚗 ³₃

まずはFROGMANさんから。この足やばいです。腕もやばいです✨
泥男子さんです。シュノーケルと深リムホイールとオープンカントリーRT 235/70/16はかなりかっこいいです✨

もちろんkota jimさんも(*•̀ㅂ•́)و✧
私も自分の車の足がこんなに伸びているとは思わなかったです(o´艸`)♪
ここのモーグルでひとしきりレクチャーを受けながら、後ほどiPhone12 Proのパーツレビューで動画あげますが遊びました(*゚▽゚*)
その後もいい景色の中走りながら撮影スポットまで案内して頂きました📷✨
やっぱり格の差を感じます。私は撮影のセンスもないのでため息しか出ません。こうやって見ると並んでいるジムニー達が映えますね‼️
うんうん。やっぱり映える(*゚▽゚*)✨
絶妙です(*•̀ㅂ•́)و✧
その後。近くの道の駅でここまで案内して下さった方々にお礼を言って帰ってきました。

当然こうなりますね(笑)
私とkota jimさんは前回のオフロード走行後にはか同じはコイン洗車場で大まかな泥を「落とし」「流して」来ました。私はそれからいつものエネオスで洗車機に通して綺麗にしてきました
かなり枝に擦ったのに、まるでキズは残っていませんでした。スズキの塗装は強いのかなぁ。。
ハセプロのラッピングもいい仕事をしてくれてました。しっかりボディを守ってくれます。
キズができているのは前回から、ラッピングとオーバーフェンダーの樹脂だけです。
すこぶる楽しい一日でした。FROGMANさん、泥男子さん、kota jimさん本当にありがとうございました😊✨
お世話になりっぱなしで、、早く自立できるように頑張ります。
雑なブログですが最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m✨
今も余韻に浸っています😌🍀
ブログ一覧
Posted at
2021/11/05 00:59:37