ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [hal mamoru]
hal mamoruのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
hal mamoruのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年05月11日
椅子の中に電動ファンを搭載した唯一の車
かなり使いやすかった車です。 特にベンチレーテッドシートは良かったですね。 夏に蒸れないので、かなりたすかります。 あとは暴力的な加速。これは面白かったです。 ある回転数に達するといきなり音が変わるので、わかりやすいです。 サーブは今なくなってしまったので残念です。 こういった面白い車を継続して ...
続きを読む
Posted at 2021/05/11 11:39:56 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月11日
運転は楽しい、素晴らしい足回り。運転は。
3週間しか維持できなかった車なので、たいそうなことは言えませんが、とにかく不安定な車でした。 特にミッション。アクセルワークでミッションのシフトアップ・ダウンを操作するような、、、まるである種のセミマニュアルのような。それをうまく使いこなした時、無駄にニヤリとできますが、そんな副産物は不要です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/11 11:30:56 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月11日
クラシックカーの佇まいを今に残す数少ない車。これこそミニ。
この車でMTに目覚めました。マニュアルってこんなに楽しいのかと。少し回転数がマッチしないと入らなかったりするのも車との会話の一つです。 タコはないので、音を聞いて判断する。 パワステのついてないラックアンドピニオン。 そしてスチールボディの佇まい、洗車するたびにピカピカに輝く楽しさ。 色々な面に ...
続きを読む
Posted at 2021/05/11 11:13:15 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月10日
最高にかっこいい。それにつきます。
サイドからの船のようなスタイリングはいつみても惚れ惚れとし、車から降りたら必ず一度は振り返りたくなる車でした。 モダンとクラシカルな雰囲気をあわせもったXJ-Sはマルコムセイヤーの傑作と考えています。 とにかくかっこいい。 ただしかし、見た目に寄りすぎたせいで、メンテナンスが難しく、日本でもいじ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 14:54:33 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月10日
イゴニシスのミニとは別物です
ローバーミニをのってしまってから、自分の中でミニはイゴニシス設計のミニでないとだめになってしまいました。。 コレジャナイ感がすごいです。 しかし、BMW製MINIがここまで浸透したのは、クラシックミニのままでは不可能だったことも理解できます。(無論、当時クラシックミニはありえないほどの長生きで現在 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 11:51:08 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月10日
カクカク・硬い時代のボルボの真骨頂
まだラグジュアリー路線ではなかったころのボルボです。 色々なボルボに乗ってきましたが850はエンジンはもちろんですが、足回りの硬さなども含め、他の車種よりスポーティです。またカクカクとしたボディはこの頃が最後ですね。T-5にのったらより楽しいのかと。 価格は今やすいですし、デザイン含めいずれ名車に ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 11:18:00 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月07日
国産で後輪がファットなのはスティードだけ!(当時)
バルカンとスティードで悩み、後輪の太さに惚れてスティードを購入しました。ただ本当に音が残念でした。(バルカンは音がダントツ良かった) スティードのファイナルはとてもオールブラックでスタイリッシュでした。スプリンガーもいいのですが、とてもオールマイティなアメリカンと言えると思います。
続きを読む
Posted at 2021/05/07 15:25:39 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月07日
ロングホイールベースの素晴らしさを実感
めちゃめちゃ乗りやすい車です。 車体感覚も掴みやすくロングツーリングももちろんお手の物です。パワーとのバランスには少し残念な点が残りますが、このクラスの車が安価に購入できるのは大変素晴らしいです。 ぜひソブリンL乗ってみて下さい。サイドからの眺めは圧巻です。
続きを読む
Posted at 2021/05/07 10:48:08 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月06日
硬派で安価で被らないセダン
フォード傘下前のラストボルボと個人的にはおもっています。内装の質も悪くないし、エクステリアも大人らしいデザインです。 安価ですし、取り回しもいいことから実用的ではありますが、退屈してしまう部分はあります。 個人的には850の方が好きでした。
続きを読む
Posted at 2021/05/06 11:39:05 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2021年05月06日
決しておすすめはできませんが、これこそがシトロエンの魔力
はっきりいって特に前期型XMは工業生産品として、大変よろしくない代物です。イタリア車のように電装系統が弱いとかそういうレベルでない故障(下手したら死ぬ)が頻繁に起きます。 9ヶ月所有して代車が来た回数が二桁を超えています。 ですが、このベルトーネのデザイン、そして乗り心地はベントレーにも負けない ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 10:55:34 |
コメント(0)
| クルマレビュー
次のページ >>
プロフィール
hal mamoru
色々乗り換えてきました。 今はモーガン プラス4とトゥインゴzenに乗っています。よろしくお願いします。
5
フォロー
9
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ブレーキランプ修理?
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 10:57:10
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation