• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

コペン×フルバケットシート という選択

コペン×フルバケットシート という選択 ずっとレカロシートに憧れていたのですが…

別の用事で立ち寄ったスーパーオートバックスで、「コペンに乗ってるならぜひ!」と勧められたのが、フルバケシート。

まず、 レカロ か BRIDE(ブリッド) か、という選択があり、これもかなり悩んだのですが、レカロは少し大きめのつくりになっているのに対し、ブリッドは「LOWMAX」というシートレールを使うことで、右肩とドアの干渉はあるものの、1㎝程度ローポジションになり収まりがよい、そして価格もレカロよりリーズナブル、ということで、ブリッドの方にしました。

このあたりは、スーパーオートバックスだと実際に座れるシートが展示されていることが多いので、購入前に必ず座ることをおすすめします。

ただ、一度座ってしまうと、その感覚がやみつきになってしまうので、予算を確保してからの方がいいかと思います(^^;)

自分が選んだのは、ZETAⅣ と呼ばれる、オーソドックスなモデル。

実際に座った感覚で決めました。


先に実際に使った感想、レビューを書いてしまうと、ものすごく良いです。

体幹がブレず、視線が安定し、肩甲骨が常にシートに抑えられている、これらの要素がどれだけ運転するのにプラスになるか、よくわかりました。

ただ、振動は純正シート以上に食らうことになるので、そのあたりは覚悟や対策が必要かと思います。
(対策→自分の場合は、もともとタイヤをインチダウン、ルマンⅤに変えて、足回りも今後変更するつもりです。)


一方、乗り降りのスムーズさは、完全に失われます。 
 

ただ、シートを前後に動かす手間さえ惜しまなければ、「数十分に一回乗り降りを繰り返す」なんて使い方でない限りは、そこまで大きな障害にならないと思います。

左手でハンドルを持ち、右手をスカッフプレートにおいて尻を上げてシートから「抜く」という動作と感覚に、そのうち慣れると思います。

(※自分は身長160cmちょいの標準体型なので、大柄な人はキツイかもしれません。)



ここからは、コペンでフルバケシートを選ぶこと、について自分の思いを書きますが…


結論から言うと、相性は抜群だと思います。 
 
まず、フルバケシートは、「後席への配慮」が必須となります。 
 
事故で、後席の人が前に体を投げ出されたとき、フルバケシートに体を叩き付けられます。

その対策として、「シートバックプロテクター」なるものを余計に付ける必要があります。(6千円ぐらい。)でないと、車検に通りません。 

また、2ドアクーペの場合は、運転席と助手席の両方をフルバケにすることができないようです。前にリクライニングできず、出入りに必要なスペースがないためです。


…というわけで、コペンは「後席への配慮」が全く必要ない、という点で、フルバケ導入のハードルが一つ下がります。 
 

次に、フルバケの欠点の一つが「リクライニング」ができない、ということですが。

これも、コペンはそもそもリクライニングなんてほぼ不可能な造りなので、お互いのデメリットが一つ、相殺(?)されることになります。 


最後に、フルバケは太ももの横の壁が高いため、乗り降りがとてもしづらいのですが、これも車高が低いコペンは、比較的ハードルが下がります。 
 


コペンにフルバケを導入するデメリットは、振動が増える、右肩の張り出し部分がドアに当たる(ドアは閉まるけど、当たってシートが震えるのが分かる)、屋根もハンドルも低いので、乗り降りが少し大変、といったところですが…
 

個人的には、これらを気にする人は、そもそもコペンじゃなくて他のクルマを選ぶんじゃないかな、って思ってます…。


つまり、完全ノーマル状態でフルバケに変えると、「運転が楽しい」というコペンの長所と、「乗り心地が固い、狭い、シートがほぼ倒せない」という短所が、もっと極端になる、といった感じでしょうか。

それを、他のカスタマイズで、自分の都合のいいように調整していくわけですが。



話をまとめると、もしコペン乗りの方でフルバケにしようか悩んでいる方がいれば、

1,まずは自分好みのシートがあるか、スーパーオートバックス等で座ってみる

2,コペンに何を求めているか、何を求めてコペンを選んだのか、原点に戻ってみる

3,フルバケを導入したつもりで、シートの乗り降りをシミュレーションしてみる


この三つを押さえれば、自然と答えは出てくるのかな、と思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/06/03 20:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シートポジション
masa_930さん

トレノのシート交換
フグ蔵さん

ローポジションレールと組み合わせて ...
cockpitさん

デリカ、セミバケ装着❗️&過去の社 ...
まったりしろたんさん

フルバケに交換しました
ばやりんさん

まずはしっかりと身体をホールドして ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 23:54:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation