• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペロー@LA400Kのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

東伊豆ドライブ(隠れ宿のご紹介)

東伊豆ドライブ(隠れ宿のご紹介)「静岡県・東伊豆の北川(ほっかわ)温泉」にお気に入りの宿がありまして、数年ぶりにいってまいりました。
タイトル画像は、宿に向かう途中、平塚PAで偶然にもグリーンセロと遭遇しまして、新旧ツーショットになります。880kはカッコいい!




ランチは軽くご当地ラーメン。
ふらっと入ったお店でしたが、出汁が効いた中華蕎麦は美味かったです。

風来坊
〒414-0053 静岡県伊東市荻400−15



お気に入りの宿、「吉祥CAREN」。古くからリピートしておりまして、何かしら記念日や節目のたびに利用しています。
絶景露天風呂と鉄板焼きのディナー、そしてホスピタリティ溢れる接客がハナマルのお宿です。

〒413-0302  静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1130-1
https://www.kissho-caren.com/



チェックイン。ウェルカムドリンクは当たり前で、さらにウェルカムアフターヌーンティーを満喫しましょう😋。14:00〜15:30の限定サービスなので、チェックインは早めがおすすめ!

パンケーキの次は庭園に移動してスパークリングワインと白ワイン、ニューサマーオレンジジュースなどのソフトドリンクも楽しめます。












ディナーは最大3組に専属シェフがそれぞれ付いて、目の前で鉄板焼きのパフォーマンスを楽しめるのが、ここの宿の自慢。ほかに懐石フレンチも選べますが、絶対「鉄板焼き」をオススメします。



翌朝、日の出と共に起床して、絶景露天風呂を楽しみましょう。日経プラスワンで全国5位に入るほどの眺望は言葉で表せないくらい素敵です。










この宿の朝食はいつも洋食を選んでます。ディナーに続き、目の前でシェフが焼き上げるオムレツは至福のひととき。

というわけで、僕の隠れ宿の紹介になりました。
伊豆ドライブで宿探しにお役立ていただけたら嬉しいです。

あとオープンで海岸線をドライブして、美味い料理を楽しむなら「真夏」は避けた方がいいかもです。😅






Posted at 2023/07/31 16:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月14日 イイね!

梅雨入り箱根ドライブ

梅雨入り箱根ドライブ先週の日月で向かった先は箱根。2月の館山に続き、今回も雨にたたられました😭。ルーフを開けてドライブできないなんて気分もどんよりですよね。



昼食は箱根のお隣、静岡県三島市。下調べもなく、ふらっと立ち寄った食堂でしたが、ラーメンのナルトが「かまぼこ」というころが、さすがご当地!
細麺の正統派中華そばがどこか懐かしい味で美味しかったです。

食事処 梅よし
静岡県三島市梅名395-4

地元の皆様に愛され続けて43年の老舗食堂。







雨でどこも行く気がせず、宿直行してビール飲んで温泉入ってビール飲んで、、、、と不健康な時間を過ごしました😅

宿の懐石料理は、海が近い箱根だけあって、お魚がとっても美味かったです。箱根はちょこちょこドライブで向かう地なので、次回はお天気に恵まれることを期待しましょう!




Posted at 2023/06/14 15:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

スマートバンドの進化に驚いた

スマートバンドの進化に驚いたコロナ禍の影響ですっかり体を動かさなくなった習慣から抜け出すきっかけにスマートバンドを新調した。



初めて買ったスマートバンドは6年前、「Mi band2」。手頃な値段ながら高性能なモーションセンサーを内蔵しており、心拍数から運動の強度、時間をモニタリングできた。




今回買ったのは「Mi Band 7pro」。2から一挙に7なので、その進化はすごい!1.64インチ有機ELディスプレイ搭載、150種類以上の着せ替えウォッチフェイス、睡眠、心拍数、血中酸素レベル、GmailやLINE通知連携に加え、とりわけ刺さったのが「GPS内蔵」。




活動量のモニタリングは、Mi band 2のときはスマホ(アプリ)と一緒が前提だったが、「Mi Band 7pro」は単体で完結。GPS内蔵なので、もちろん位置情報計測もOK。後でスマホと同期させると、詳細な地図をスマホで確認可。ジョギング、ウォーキング、サイクリングだけでなく、コペンとのドライブコースの記録にも使えそう😊。

ちなみに、英語力に自信がある方は海外個人輸入をお勧め。送料込み8千円で買えますよ。






Posted at 2023/05/24 20:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2023年03月29日 イイね!

お花見 2023

お花見 2023首都圏にお住まいの方は、久々に太陽と青空を見れた日。こういう日は、仕事を早めに切り上げ、🌸お花見ですね!











日本人であることの喜びを心底感じる季節です。
目黒川っぽい、近所のお花見ポイントは、風に舞う花びらが川面を埋め尽くし、素晴らしい景観。一年間のなかで一時の喜びですからね✨。



ソメイヨシノが散り終わるころ、今度は我が家の桜ちゃんが咲いてくれます。
品種は、さくらんぼの「佐藤錦」(笑)。食べたあとの種から芽吹いてくれました。開花予想は4月上旬になりそうです。


土日が晴天で、かつ、桜が満開というベストタイミングはなかなか無いですね💦
我が家のコペンちゃんはガレージでお休み中です😊。




Posted at 2023/03/29 16:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月16日 イイね!

日本最南端 島旅(しまたび) その3

日本最南端 島旅(しまたび) その3春秋の年2回、”心の洗濯”で沖縄宮古島に旅行をしているんですが、この春は、お隣の石垣島・竹富島・小浜島に行ってきました!行程は、5泊6日。前半2泊は石垣島と竹富島、後半3泊は小浜島になります。このブログが沖縄離島に興味をもっている方の参考になればうれしいです。



島旅(しまたび)最後の話題は「小浜島」になります。石垣島から高速船で25分の場所にあり、一面サトウキビ畑が広がるのどかな小島です。
全国的に有名になったきっかけはNHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台になったこと。昔ながらの、のどかな沖縄らしい光景と、星野リゾートやはいむるぶしといった南国らしい高級リゾートホテルが同居するのが小浜島の魅力です。



もし、島内を観光したいと思っている方は、道路は結構起伏がありますので、レンタチャリより電動キックボードをお勧めします。
画像は宿泊先の「はいむるぶし」で借りた電動キックボードで、料金は900円/60分でした。





島内観光で先ず最初に訪れていただきたいところが「西大岳展望台」。頑張って頂上までの約100段の階段を登り、絶景を手に入れましょう(画像上段)。
向こうに見えるのが西表島。島間距離としては16kmほどです。

そして、島の間がヨナラ水道。マンタの通り道となっており、「マンタウェイ」とも呼ばれています。このような背景があり、小浜島の細崎海岸・海人公園には巨大なマンタオブジェがあります(画像下段)。広い公園は小さなお子様を持つファミリー層には安全で最適でしょう。



島を散策して目につくのが、野生の「クジャク」と「ヤギ」。クジャクは、1979年に観光の目玉にするために小浜島のリゾートホテルがインドクジャクを島内に放し飼いにしたのが悲劇の始まりだとか。いまや害鳥になっています。

他方、ヤギが多い理由は「除草要員」。沖縄は気温が高く草が伸びるスピードも早いのが住民のお困りごと。ヤギは生えている草はもちろん、生えかかりの新芽も食べてくれるので、除草効果はバッチリ。逃げないように紐で繋いでおきますが、基本、放牧状態で、1週間ほど構わなくても、周りの草を食べて元気に生きているそうです。




石垣牛握り寿司の食べ比べをしてみました。上段が石垣島の居酒屋、下段が小浜島「ふくぎ」のお寿司。
同じ牛肉でも、小浜島で食べた方が、肉質が柔らかく、シンプルな味付けが肉のうまみを感じることができ、美味しかったです。

ふくぎ
沖縄県八重山郡竹富町字小浜1496-105

小浜島のホテル外のディナーはお店が限られています。事前予約が必須なことだけには心にとどめておきましょう。結構、居酒屋難民が散見されていましたので。。。。。



とても大切な小浜島の自慢を書き忘れていました。星空です。
何もない小さな島は星空観賞からすると最適な環境であり、天気が良ければ一年中きれいな星空を満喫できます。天然プラネタリウムいいですね。七夕で有名な天の川は7月~9月頃が一番見えやすいと言われています。









宿泊先は「はいむるぶし」で、3度目の利用になります。
敷地面積が東京ドーム85個分!!と、とてつもなく広い園内に7つの宿泊棟が点在し、プライベートビーチ、プール、展望スパ、ゴルフ、バーやレストラン、様々なマリンアクティビティなど施設がハイレベルで充実。リゾート&バカンス気分を味わうだけならホテルで全てが完結するという、お気に入りのホテルです。



最後に、どの宿泊棟にすべきかも言及しておきましょう。
お勧めは、「とぉうもーる」。ヴィラ・タイプの宿泊棟で、プライベートなテラスからの眺望が最高です!

というわけで、宮古島も良いですが、離島を含む石垣島の魅力を再認識できた旅でした。
読者の皆様も「心の洗濯」にぜひ、島旅を計画してみてはいかがでしょうか。旅行支援(https://okinawasaihakkennext.com/)が効く7月までがチャンスです。









Posted at 2023/03/16 15:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「5泊6日車で巡る九州一周③(鹿児島~天草~大宰府) http://cvw.jp/b/3358572/47379924/
何シテル?   12/01 11:25
コペロー@LA400K です。「クルマは運転が楽しくなきゃ」が信条。「Sモード常用」で軽の非力さを感じない走りを楽しんでます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 07:24:32
Defi Racer Gauge N2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:19:06
ダイハツ(純正) メッキエアコンレジスターノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:54:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年4月から、コペンに乗っています。 スニーカー感覚のコンパクトスポーツカー、最高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6!平成の名車!「ステアリングを切れば切っただけ車両が動く」とは当たり前のことで ...
その他 ブロンプトン その他 ブロンプトン
いいバイクです。
その他 キヤノンデール その他 キヤノンデール
キャノンディールのエンデュランスロード「SYNAPSE(シナプス)」

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation