• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッシーズの"マットグレーターボ" [スマート フォーツー クーペ]

整備手帳

作業日:2021年11月27日

左エンジンマウントから、コーナリングやブレーキング時に異音がしたため、3個全て交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外した、エンジンマウント全て、走行90000キロ、左側は全く異常なし、1番効果が大変だったけど、右は交換しなくても良かった。
左は分離していた為、右マウントの撓みで、センターも亀裂が入ってしまっている。
新しいマウントは、薄くコーキングを塗って劣化対策をした。
マウント自体は、Eトルクスと16mmと18mmのメガネレンチ、ソケットがあれば取り外しは出来ます。
2
右は、亀裂どころか、分離していた。
走行中の異音は、これが原因でした。
3
450と違い、451はセンターは右マウントの影響を受けなければ、亀裂が入らなかったと思う。
4
私はターボ車なので、パイピングがNAより邪魔だったので、先にリアのみジャッキアップで左右のタイヤとタイヤハウスのインナーを半分巡って作業をした。
左右のマウントのエンジン側はEトルクスでボディー側は16mmのボルトで、手持ちの16mmがボルトにアクセス出来なかった為、ストレートの16×18を新調しました。

エアクリーナー周りも、外すのに知恵の輪状態でした。

エンジンはサブフレームのリア側のボルトだけ、少し緩めてエンジンを下げて作業をしました。

左マウントがインタークーラーも取り付いていた為、取り付け時の、調整が面倒。
センターも、ジャッキで調整をしながら、作業で少し時間が掛かりました。
1番被害の大きい右が1番簡単で、多分6万から7万キロくらいで、右だけ変えておけば、他は大丈夫では無いかと思った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

持病のプラグホールからのオイル漏れ

難易度: ★★★

タペットカバー、オイル漏れ修理

難易度:

スマート ダッシュボード分解クリーニング④

難易度:

スマート ダッシュボード分解クリーニング⑧

難易度:

スマート ダッシュボード分解クリーニング⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「450のスクラッチブラックからの乗り換えです。 http://cvw.jp/b/3359282/46910055/
何シテル?   04/25 07:52
コッシーズです。よろしくお願いします。 451後期のマットグレーです。 以前は450後期スクラッチブラックに乗ってました。 冬はスキーキャリア積んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

H&R H&Rダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 12:54:12

愛車一覧

ホンダ モンキー 大猿コッシー (ホンダ モンキー)
基本的に、ホンダ純正部品と純正改でカスタムです。 少し、社外もありますが.....。 ...
スマート フォーツー クーペ マットグレーターボ (スマート フォーツー クーペ)
451ダークグレーマットカラーの後期型ターボに乗ってます。 以前は450スクラッチブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation