• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volvo2kの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年9月28日

2008-2013 懐かしいボルボ弄り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エブリイバンを整備する基礎となったのがこの車の時代です。足回りから配線、エンジンのバルブクリアランスまで、いろいろ楽しませて頂きました。
ほとんどの部品が近代化改修やら修理やら自称チューニングやら施されています。
2
カバーは塗装を剥がして地金にしました。何度も付け外ししてましたので、ガスケットを何枚も持ってました(^^♪
3
タイミングベルトやウオーターポンプも交換しました。専用工具や自作のツールを総動員してました。
4
OBDではなく、アナログ式?のバキュームメーターと水温系です。金魚バルブで自称200馬力の為に必須アイテム。水温計はこの車の弱点を管理するものです。
5
水温が上がりすぎると、スイッチオンで電動ファンを強制的に回す仕掛けを作っていました。画像のファンは追加で組み込んだ電動ファンです。水温計がみるみる下がりました(^_-)-☆
6
プラグコードやらコイルなんかも社外品と交換しました。プラグも必要以上に交換してた気がします。。。
7
一番効果が体感できたと思うのがバルブクリアランスの調整です。隙間ゲージやノギスで採寸して適正な隙間にしていきました。エンジン音が明らかに変わりました(≧▽≦)
8
しかし、縁の切れ目は「鹿」でした。自力で修理はしましたが、このころから整備=修理が追い付かなくなってきました。屋内の車庫でもあれば維持できたかもですが・・・(泣

2021年、この時代が戻ってきたかのようなワクワクする車と環境を手に入れました。DA17Vエブリイとこれから楽しんでいきたいと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月29日 0:43
こん○○は。
7項のバルブクリアランスは
シム挿入調整だと思うのですが
まだシムは手に入るのでしょうか?
コメントへの返答
2021年9月29日 0:48
当時は海外から取り寄せてました。根気が要りますが、なかなか面白かったです。

プロフィール

【初めまして】 volvo2kです。よろしくお願いします。スズキ エブリイDA17Vに乗っています。以前はFR-VOLVOに乗り、自分でいろいろ整備をしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ]スズキ(純正) グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 00:55:37
キーレスバッテリー(電池)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:06:10
エンジンオイル交換インジケーターのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:05:27

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
中身はDA16Tキャリイ、中古で探す際、キャリイで探すより兄弟車で探す方が良い車が見つか ...
スズキ エブリイ ドリームミドリ号 (スズキ エブリイ)
みなさんと共有できる情報を、随時アップしていきたいと思います(^_-)-☆ <車の紹介> ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
【スズキセルボ DBA-HG21S 来ました】 年式は2007年と古めかしいですが、それ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自称:ファルコン号 ボルボエステートからの乗り換え! 60キロまでなら、この子の方が早い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation