• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

赤城山

投稿日 : 2017年08月12日
1
自宅を出たのは早朝…というより草木も眠る丑三つ時、午前2時過ぎだった。
天気予報では午前中は晴れときどき曇、夕方頃まで降らない予報だった。
6時前に前橋ICを降りて麓のR353から赤城山を見ると、山裾まで厚い雲に覆われていた。
ヘタすると山の上は土砂降りだなあ。
でもここまで来たら、引き下がれない。
2
細くて180°ターンが続く群馬県道16号で山頂のカルデラ湖、大沼を目指す。
晴れて路面がドライなら楽しい道だけど、ウェットのうえ、霧で視界が30mほど。
30km/h程度の低速走行で、ただただ霧の森の中を縫いながら、ゴールはまだかとしびれを切らす。
やっとの思いで小沼の駐車場に到着した。
なんも見えねー
天気がよければ大沼を一周して帰るところだったが、スルーして県道4号「上毛三山パノラマライン」こと赤城レッドサンズのホームコースを下って前橋市街に帰投した。
3
このまま神奈川まで戻ってもおもしろくないので、ちょいと中央前橋駅まで寄り道。
4
上毛電気鉄道上毛線の乗りつぶし旅スタート。

駅の脇を流れる広瀬川。
なんだか妙に水かさが高い気がするが、いつもこんなものなのか?
5
発車時刻まで15分、運転士ちゃんが前面窓をデッキブラシで洗い始めた。
6

しゅっぱつしんこーぅ

田んぼの中を走る車窓は、ことでんのレトロ電車旅を彷彿とさせる。
だが、冷房が効いているのに蒸し暑い。
朝が早かったので、5つぐらい駅を過ぎたあたりから居眠りしてしまった。
7
暑さと眠気でぼーっとしながら終点の西桐生で降りた。
8
帰りは桐生駅まで歩き、JR両毛線で前橋に戻る。
向かいのホームにはわたらせ高原鉄道の気動車が停まってる。
いつかわたらせ高原鉄道にも乗りに行きたいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation