レンタルバイクで石垣ツーリング(その1)
投稿日 : 2015年02月25日
1
日本の国内線では初めて経験する2時間50分の長いフライト。
昨年は何度も乗った名古屋発、上海(浦東)行きよりも長くかかる。
沖縄本島上空にさしかかってからさらに小一時間、沖縄本島よりもむしろ台湾に近いのだからさもありなん。
長時間のフライトに、旅の門出のわくわく感も醒めてくる。
一寝入りして目が覚めてもまだ沖縄本島の手前。
だんだん飛行機に乗ってるのに飽きてきた。
ところが、着陸に向けて高度を下げると、眼下には青い珊瑚礁が見えて興奮する。
宮古島と石垣島の中間あたりに浮かぶ小さな島、水納島(みんなじま)だろうか。
南ぬ島感ハンパねー!!
2
ターコイズブルーの海!
ハンパねー!
3
ちょっちゅねー!
4
新石垣島空港からは石垣市の中心街にあるバスターミナルまで40分ほどバスで移動して、スーツケースをホテルに預けた。
ホテルのチェックインは午後3時からなので、ヘルメットとカメラ、手回り品だけを持ってレンタルバイクの店へ向かう。
が、その前に腹ごしらえ。
ホテルから歩いて3分の場所にある、アーティスティックな創作料理レストラン「あむりたの庭、そして音楽」ランチ。
5
「石垣牛のとろとろカレー」を辛口でオーダー。
ぴりっとスパイシーなカレーソースにとろっと煮込まれた石垣牛。
素揚げの島野菜を浸けながらいただく。
石垣牛は噛まなくても舌の上でほろっと崩れるほど柔らかく煮込まれてる。
6
君たち、おいしいよー。
7
昼飯を済ませて歩くことさらに15分少々、ヤマハの専門店「アクティブ」に到着。
8
気温は23℃ぐらいで、バイク用のジャケットを着て歩いたら汗びっしょり。
途中、珊瑚のかけらを積み上げた石塀に咲くコスモスの花に癒された。
それにしても2月にコスモスが見られるなんてなあ。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング