• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"えりぴよさん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2012年4月15日

デフューザー磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後方監視カメラを取り付ける作業の途中でつい気になって、デフューザーを磨きはじめてしまった。
左のパネルにアルミ腐食生成物が点々と発生してしまっているのだ。
左はエキゾーストパイプが近くを通っているから、熱と湿気の影響を強く受けやすいのかな。
それとも、新車のときにエキゾーストのヒートインシュレーターと干渉していたから、電食が起こっていたのかな。
いずれにしても、だいぶ前から気がついていたのだけど、いい手が見つからなかったので放っていたのだ。
2
近くで見るとこんな感じ。
3
今回試してみたのはホルツのアルミポリッシュ。
ウェスに付けてこすってみたら、小さな斑点は消えた。
4
水で洗い流してみた。
つや消しのアルミ素地がてかてかになったが、大きな斑点は消えない。
1000番ぐらいのサンドペーパーで削らないとだめかな。
それとも、腐蝕しない素材に換えるか…カーボンとか。
しかしドライカーボンも紫外線で傷むだろうしなぁ。
カーボン風のフィルムを貼るか?
それとも手軽に塗装するか?
どの手で行くか、もうしばらく考えることにして、今回はこれで妥協しよう。
5
ついでに、マフラーカッターの汚れもチェック。
よそのオーナーのブログではすすでけっこう汚れるようだったので、うちのはどうだったかな?
土系競技出身のわたしはあんまりクルマの傷や汚れを気にしないのでマフラーの汚れもまじまじと見たことがない。

ちっと、すす混じりの水が垂れたような跡があるぐらいかな。
6
ステンレスクリーナーで磨こうと思ったら、ずいぶん前にきらせていたので、ホルツのクロームポリッシュで磨いてみた。
外側はきれいになった。
内側は…手を付けずに終了。

そういえば、今までボルトは安いユニクロメッキの鉄ボルトかと思っていたが、どうもアルミみたいだ。
しかしワッシャーとプレートナットが鉄なので、アンダーカバーに電食が発生してしまう。
せめてワッシャーだけでもアルミに換えたいところだ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エリーゼ 34日ぶりに洗車するのよ。

難易度:

洗車〜

難易度:

2024.5.31 久しぶりに無水洗車からのコーティングしたった

難易度:

エリーゼ サーキット走行後の労い洗車するのよ

難易度:

洗車ですじゃ

難易度:

久しぶりの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation