• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんじぃの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

イグニッションコイル、ケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジン始動後のルーティンであるエキパイタッチ🤏した際に、2番がいつまでたっても熱をもたない…プラグから火花は微かに飛んでいるから電装系じゃない?そしたらキャブ?

原因はいろいろあるだろうが、まずは自分でできることから始めよう。
2
というわけで、イグニッションコイルとプラグコードを新品に交換。

コイルはホンダ純正MP10、2つで約15000円(色がビミョー)
ケーブルは定評のある永井電子CBR250RR用、14000円(高い😭)
3
黄色いコードよ、今までありがとう。お仲間のほとんどが赤コードなので、この黄色はちょっと特別感があって好きだったんですがねぇ。リアサスと同色だし。お疲れさまでした。
4
MP08かと思ったら、付いていたのはMP10でした。
あなたもお役御免です。お疲れさまでした。
5
交換完了。コードは間違えるのがこわいから一本ずつ💦
プラグの火花はやっぱり新しいほうが強い。

それにしても、新しいコイルは何でこんな軍隊みたいな色なんだろう(・_・?)
6
エンジンに差し込んで作業完了。シリコンケーブルはやっぱり柔らかくて取り回しが楽チン😄

さてさて、早速アイドリングしながらのエキパイタッチ🤏熱をもち始めたけれど、やはり2番だけ遅いような…
アイドリングの音が変わったから仕事はしているんだろう。

しばらく乗ってみて様子見することに。
それでも納得できなかったら、次はキャブなんだろうな。それはホンダ・ドリーム行きだな。
7

もし、他に素人の私ができそうなことがあったらご教授ください。m(_ _)m

それにしても、エキパイタッチでエンジンのご機嫌伺いをやっててよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 エンジンオイル&フィルター交換(43192.2km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3359977/car/3112096/7800960/note.aspx
何シテル?   05/19 13:16
2022.03.12 長年、HONDAホーネット一筋でツーリングを楽しんできましたが、カワサキNinja ZX25R SEのオーナーにもなりました。250 4発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4番キャブ簡易洗浄??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 21:42:29
ヘッドライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:41:59
キャブレター簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 05:57:14

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
もう手に入らないのならば、せめて状態のいいものがあるうちにと思い立って購入。 純正マフラ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
免許取得したその日に出会いました。4気筒エンジンサウンドは最高。 2021年、念願のVE ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2022.03.12 発売以来、250 4発乗りとしては、ずっと気になっていた存在。初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation