道の駅どうしにて
4:00頃、暇つぶしにSwitchで遊ぼうとしたけど立ち上げた途端に急に眠くなる…
居眠りこいて5:00頃、明るくなってきたので散歩してみる。
暗い時は(音にすら)気づかなかったけど、近くに川が流れてる。
再度、Switchで遊ぼうとしたけど立ち上げたらまた眠くなる…
ゲームに夢中になった結果寝不足になったのは聞いたことあるけど、始めた途端に眠くなるって…まさかのSwitch拒否反応?
あ、でも夜勤明けの寝床ではいつもこんな感じか。
8:00頃、インギー♪様、MiMiChan様ご夫妻、マツジン様到着。
会場に行く途中でちょっとした撮影スポットへ。
富士山がきれいに見えました。というか、国道413号は富士山に向かって走っている感じでしたね。
9時頃、途中のコンビニでその他ベンたつファミリーの仲間たちと合流。
(10号ホームラン様、菜っちゃん様、白健ちゃん様&息子様、ストビレ様)
会場にて麦ちゃん♀ゆずちゃん♀です(*´?`*)様も合流
会場ではまとまっていい位置に止めれたと思います。向きも富士山に向かって走るぞ!みたいな。
ナンバープレートを「事務カスタム」し、頭文字Dサンシェードを装着したら他のクルマも見に行きます。
と、その前にキッチンカーに行列ができるのを見越して、開会式の最中から食糧購入。

オムそばのふわトロたまごが印象的でした。

弟!?
頭文字Dサンシェードを使っていたのは私とこのクルマだけでした。
頭文字D完結後、このクルマが藤原豆腐店のクルマとして登場する未来があっても良かったと思うな…
色々なクルマがいましたが、今回私が一番注目したクルマを紹介します。
※オーナーさんに一緒に写ってもらうようお願いしました。

量産型ザク。
オーナーさん、量産型ザクに一途なのかな…本人曰く、「俺なんかががシャア専用に乗るのは恐れ多い…」との事。

その気持ちは分かりますがそんなに落ち込まなくても…(ポーズが…)
彼は、先にウデを上げて自信がついてから機体の性能を上げていきたい人(≒努力家)なんだね…
今回の最大の目的ですが…
「峠」Tシャツを買うこと。
これで私も峠の宗教団体の一員に!?
信仰対象はもちろん峠の神様です。(撮影は、白健ちゃん息子様)

※途中で神の声なのか「プゥ!」と聞こえて、峠の臭教に…
富士山もキレイに見えました。儀式「撮る人を撮る」も忘れずに。
14:00頃から「抽選会」。
入場チケットのNo.でも呼ばれますが、当選した人のマイガレージアプリのほうにも通知がくるシステムになっています。
今年から有料になる訳だ…
途中までは景品とか提供者の説明をしていたが、1時間半経ったあたりで
面倒くさくなったのか省略するようになったな…

抽選会では、辛そうなせんべいをGET。説明が無かった。
閉会後は炭焼きさわやかでディナー…に向かう途中私は運命に襲われ、遅れたかと思い富士五湖道路にのって籠坂峠を省略してしまった。そして先頭集団より前に出てしまった。
国道246号線は霧がすごかったです…実は私、籠坂峠も国道246号線も夜中に逆向きに走ってたな。
ハイドラを休憩にしたまま会場を出たので、ハイドラもちょっと省略されてる部分が…
予約はしたものの1時間半ほど待ちなのでその間道の駅で談笑。
傍から見ればやっぱり宗教団体?

円陣組んで両手を上げたりしたらそれこそ…
21時頃解散、皆さん夜遅くまでお疲れ様でした。
Posted at 2025/05/21 18:16:17 | |
トラックバック(0) |
ベンたつファミリー | 日記