• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

JTP富士山ミーティング

道の駅どうしにて
4:00頃、暇つぶしにSwitchで遊ぼうとしたけど立ち上げた途端に急に眠くなる…
居眠りこいて5:00頃、明るくなってきたので散歩してみる。
暗い時は(音にすら)気づかなかったけど、近くに川が流れてる。


再度、Switchで遊ぼうとしたけど立ち上げたらまた眠くなる…
ゲームに夢中になった結果寝不足になったのは聞いたことあるけど、始めた途端に眠くなるって…まさかのSwitch拒否反応?
あ、でも夜勤明けの寝床ではいつもこんな感じか。

8:00頃、インギー♪様、MiMiChan様ご夫妻、マツジン様到着。
会場に行く途中でちょっとした撮影スポットへ。
富士山がきれいに見えました。というか、国道413号は富士山に向かって走っている感じでしたね。


9時頃、途中のコンビニでその他ベンたつファミリーの仲間たちと合流。
(10号ホームラン様、菜っちゃん様、白健ちゃん様&息子様、ストビレ様)
会場にて麦ちゃん♀ゆずちゃん♀です(*´?`*)様も合流

会場ではまとまっていい位置に止めれたと思います。向きも富士山に向かって走るぞ!みたいな。
ナンバープレートを「事務カスタム」し、頭文字Dサンシェードを装着したら他のクルマも見に行きます。


と、その前にキッチンカーに行列ができるのを見越して、開会式の最中から食糧購入。

オムそばのふわトロたまごが印象的でした。


弟!?
頭文字Dサンシェードを使っていたのは私とこのクルマだけでした。
頭文字D完結後、このクルマが藤原豆腐店のクルマとして登場する未来があっても良かったと思うな…

色々なクルマがいましたが、今回私が一番注目したクルマを紹介します。
※オーナーさんに一緒に写ってもらうようお願いしました。

量産型ザク。
オーナーさん、量産型ザクに一途なのかな…本人曰く、「俺なんかががシャア専用に乗るのは恐れ多い…」との事。

その気持ちは分かりますがそんなに落ち込まなくても…(ポーズが…)
彼は、先にウデを上げて自信がついてから機体の性能を上げていきたい人(≒努力家)なんだね…

今回の最大の目的ですが…「峠」Tシャツを買うこと。

これで私も峠の宗教団体の一員に!?
信仰対象はもちろん峠の神様です。(撮影は、白健ちゃん息子様)

※途中で神の声なのか「プゥ!」と聞こえて、峠の臭教に…

富士山もキレイに見えました。儀式「撮る人を撮る」も忘れずに。


14:00頃から「抽選会」。
入場チケットのNo.でも呼ばれますが、当選した人のマイガレージアプリのほうにも通知がくるシステムになっています。
今年から有料になる訳だ…

途中までは景品とか提供者の説明をしていたが、1時間半経ったあたりで面倒くさくなったのか省略するようになったな…


抽選会では、辛そうなせんべいをGET。説明が無かった。

閉会後は炭焼きさわやかでディナー…に向かう途中私は運命に襲われ、遅れたかと思い富士五湖道路にのって籠坂峠を省略してしまった。そして先頭集団より前に出てしまった。
国道246号線は霧がすごかったです…実は私、籠坂峠も国道246号線も夜中に逆向きに走ってたな。
ハイドラを休憩にしたまま会場を出たので、ハイドラもちょっと省略されてる部分が…

予約はしたものの1時間半ほど待ちなのでその間道の駅で談笑。
傍から見ればやっぱり宗教団体?

円陣組んで両手を上げたりしたらそれこそ…

21時頃解散、皆さん夜遅くまでお疲れ様でした。
Posted at 2025/05/21 18:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンたつファミリー | 日記
2025年05月17日 イイね!

JTP富士山ミーティング前夜

5/17翌日にわたる。
23時頃までは飲み会の二次会で静岡で遊んでいました。
ちなみに飲酒はしていません。お酒には氏ぬほど弱いので。

インギー♪様、MiMiChan様、マツジン様が道の駅どうしに寄ると聞いたので私もそちらを目指す。
無理そうだったらネカフェに寄ることも考えたが結局道の駅どうしにたどり着いた。



17〜19の3日間雨の予報だったのが、ベンたつファミリーの皆さんは晴れ男晴れ女が多いらしく前日には17以外晴れ予報に変わっているではないか…強すぎw

移動中は雨もほとんど降らなかった…ただし、御殿場のあたりは霧がかかっている。これは予定外。自動ハイビーム切替もこの時はアダとなってしまうので一時的に停止。(ボタン1つでできますが。)

籠坂峠から山中湖に突き当たったところで一旦左折して元行きつけのコンビニへ…閉まってる。24H営業じゃないのね…
気を取り直して山中湖を反時計回りし、国道413号線入口付近のコンビニへ。これは営業中でしたが、私の半分とちょっと生きてきた(要するに20代前半)ぐらいの男女が大勢居た。
合宿中の大学生かな?楽しそうなカオしてるね…これが私が人生で味わうことの無かった「青春」というヤツか…もう夢のまた夢。

1時半頃、一旦道の駅どうしに到着し仮眠。3時半頃目が覚め、腹が減ったので先ほどのコンビニに戻りカップ麺を食べる。やはり先ほどのような学生さんたちが…こんな夜中に起きてて昼間キツくないのかな?とマジで考えてしまう。(そもそも何の合宿なのか分からないし、合宿かどうかも断定出来ないが。)

再度、道の駅どうしに戻り待機。
Posted at 2025/05/18 04:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2025年05月04日 イイね!

SSRCカート大会

SunshineRacingClubのカート大会。
前回、モーニング走行で午前中に私が散々ドリフトしたカートを他の人に使わせてしまって罪悪感があったので、今回はウォーミングアップ無しで。

今回、ISKの社長さんが来ていました。名刺もらっちゃったw
初心者がなかなか来ないとの事…金額かネックなのか。
確かに職場の後輩を誘ってもみんな金が無いのを理由に断られてしまう。

私は、本当に興味がある事なら金払ってでもやってみる価値はあると思いますぞ!(そして楽しさも分かります!)…でも強制は出来ない。

いつも通り?予選5周して、リバースグリッドで本戦。
(って写真とる人がいなかった…GoProも持ってないし…)

カート個体差での当たり外れもありますが、今回私は当たりを引いたようです。シートポジション的に。スペーサーも使わなかったし、膝の位置が良かったのか?前回みたいなアザも無かったです。

最初の3周までは数えてたけど途中で自分が何周走ったのか分からなくなってしまう。そういう点ではプロには程遠い。
最後の周で前方車が横にスライドしてぶつかりそうになりましたが、前方車の一連の動きが見えていたので私はステアリング真っ直ぐにしてフルブレーキで事なきを得ました…

はるくまぽん様以外はリベンジレース。(10周追加)
ちょうどコースのレイアウトが変わる時間…


はるくまぽん様はそのままカメラマンに。写真使わせていただきます!

リベンジレースでも熱いバトルが…熱すぎて接触!
…接触によるケガは無くて良かったですね。
(それ以上詳しいことは覚えておらず、説明不可…それだけ夢中になっていましたからね…)

私のベストタイムは本戦(スピードコース)41.66、リベンジ(ハイスピードコース)32.16
みんなで走ったほうが速くなるのが早いかもしれませんね…
Posted at 2025/05/06 23:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2025年04月20日 イイね!

夜景三昧

オフ会の後、すぐ帰路につくことに。

とりあえず、エンジンを高回転まで回していたのでオイルが減ってないか確認…減ってませんでした。
(以前、寸又峡温泉に行こうとしたらエンジンオイル不足のアラームが出て温泉を断念したこともあったので…)

行きのC1に懲りてたので、帰りはC4(首都圏中央連絡自動車道)を右回りか左回りか…
(C2、C3は東名までつながっていないので選択肢には入らなかった)

左回りのほうが遠く感じたのと、右回り(海ほたるPA)は走った実績もあるので右回りに決定。

C4⇒E51(東関東自動車道水戸線)⇒E14(京葉道路、途中蘇我ICで降りて銭湯へ寄り道)⇒CA(房総横断道路)…

丁度海ほたるPAで日付をまたいだ…


その先の夜景がキレイでした…って写真は撮れなかったですが。

横浜青葉JCTで東名に乗る。そうそう、高速道路の大半は「ずるーくコントロール」していましたが何か?

自宅到着予定が4時…そんな時間に帰宅しても困るので焼津あたりのネカフェで潜伏して朝を迎えました。
Posted at 2025/04/26 23:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2025年04月20日 イイね!

臨時オフ会in筑波

ベンたつファミリーの臨時オフ会。
「臨時」というのは…私が「頭文字D聖地巡礼筑波編」を計画しているときにインギー♪様にアポ取ってみたところ、仲間を呼んで頂き…
定例的なオフ会は別途4/5で開催しているので、今回は「臨時」かと。

参加者は以下の6名です。
インギー♪様
ナベ♂様
マサG⭐︎様
nonpa様(午後から)
レヴォ英VMG様
アツシinチキン

最初の集合場所。
今回は「菓子交換の儀式」のためにちゃんとお土産(うなぎパイ)を用意しましたぞ…

ではツーリング開始。
つくば市内の街路樹、丁寧に整備されてますね…
そして市街地から外れれば長閑な田園風景…


注:本文、写真編集ともにいつもよりいい加減になってしまっているので注意。

目的地①つくば石焼き芋
「焼き芋仙人が作る究極の石焼き芋」


②朝日峠駐車場
途中で頭文字Dに登場したバトルコースをしっかり往復。


③つつじヶ丘駐車場
ロープウェイで女体山山頂、男体山に向かって途中まで歩く。
筋肉痛とまではいかないが(後日も発生せず)、歩いている時はすぐに息が上がってしまってた。あとは焼き芋の影響か何度も屁が…


ダイヤモンド筑波山を撮っている最中に後ろから「俺もそうしよう」と声が聞こえた。
振り返ってみたら…勿論その人もスキンヘッドでした。私はしばらく笑いが止まらず。
(結局その人は通り過ぎて行ってしまいましたが。)

出発時にnonpa様合流。

④筑波山神社で参拝


とあるコンビニで撮影。


インギー♪様が開拓してくれた撮影ポイント。
ここなら筑波山をバックに、かつ電線に邪魔されず。
欲張ってみんなのクルマを一緒に撮ろうとして試行錯誤…


⑤メゾンコートダジュールでジェラート。
私はトマトとアスパラを選びました。


ここでレヴォ英様離脱。

停めてた位置が良かったですね。できれば本人もクルマの隣に立って欲しかったです。
…お疲れ様でした。

夕飯前にまた撮影。
上手く車高順に並んでるw


店内で、ぶそん様合流。

ディナータイム…写真は、私が食べたメニュー。
パスタ版ドリア?ラザニア?…(忘)


20時頃、閉店と同時に解散。
皆さんありがとうございました!
Posted at 2025/04/26 23:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンたつファミリー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 06:11 - 09:58、
76.51 Km 2 時間 31 分、
1ハイタッチ、バッジ13個を獲得
定峰峠、間瀬峠」
何シテル?   08/22 14:13
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation