• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

頭文字D聖地巡礼(2025年04月)

4/19〜21で3連休を確保したので頭文字D聖地巡礼を再開。
今月は筑波へ。対パープルシャドウ戦のコース(以下「筑波」とします。)
予定では19日ソロ活動、20日オフ会参加、20日夜から帰路につくはずでしだが…
(昼間の首都高が混みそうなので)

どうせ興奮して眠れないだろ

18日の日勤が終わって帰ってすぐ準備して、19時頃家を出発。前夜というか夕方から始まってる…

ルートは一応事前にPC使って考えてあります。


21時〜0時頃まで足柄SAで休憩。温泉入ったり居眠りこいてました。

さらに今日は車内で屁をこいてしまった…くさっ

今日は首都高を通ります。自分でハンドルを握って走るのは初めて。
一部だけど「C1ランナー聖地」も。しかし…

首都高怖えぇ…🍗

合流とか複雑すぎて、ナビに表示される道路のイラストが無ければ途中でC1から追い出されてたかも。

逃げたと思われるのもシャクだが帰りは別のルートを考えよう…🍗

しかし隅田川に架かってる橋の照明がキレイだな…
宵闇にうっすらと「でっけえウンコ乗せたビル」(by前田太尊)も見えました…

まだ体力はあったのでそのまま筑波フルーツラインへ向かう。3時頃には上って下ってしまった。一旦ネットカフェで体力回復を図り、7時頃にもう一往復。

途中で思い出したかのように筑波サーキットへ。
今日は二輪の走行会らしい。別途フォトアルバム作るか。

昼食後、給油も済ませてまた朝日峠駐車場で休憩。いい眺めだ…冬ならもっとくっきり見えたのかな…

そして筑波を往復。今日で3往復してるのか…宿に行く前に違う道を通ってみるか…
と思ったら実は無意識に明日のオフ会で走る予定の道を走ってたorz
Posted at 2025/04/19 21:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2025年04月06日 イイね!

私のHNの由来となった鳥のキャラクターの元ネタ

表題のとおりです。



改名した時点から約1年半経過していますね…百聞は一見にしかずという事で収録。

シナリオエディタで、プレイヤー1の町の中心付近に配置してテスト。
氏んでから美味しそうに変身?するまでちょっと長かったので途中カットしております。

最後、町の人が回収しに来たのは誤算でしたw美味しそうなニオイを放ってたのでしょうか…

追記
元の鳥の姿より若干大きくなってるような…
何か詰めたようですね。
Posted at 2025/04/06 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2025年04月06日 イイね!

SSRCオフ会&ドリフトトライク


掛川道の駅集合…の前に最近のお気に入りコースをドライブ。
快適に走れるし見晴らしはいいけど…あえて通る理由が無い。ちなみにお茶収穫の時期は邪魔にならないよう注意。(地図①)

先週、国道473号線と国道1号線を結ぶ道路が開通したので早速みんなで走りました。(地図②)
バイパスを走っている間私はクルーズコントロールで「ずる~くコントロール」。

ウォールアート。


反対側は水門&海。釣りとか、水中ドローンとかやりたくなる…
道具さえあれば目的が変わってしまいそうだ。


ここでみんなでまったりと。

ドリフトトライク&ラジコン。パイロン代わりにペットボトル使ったり、ラジコン追っかけたり追っかけられたり…

ドリフトトライクを運転してみて
・ステアリング(ハンドル)の切り方は、カートとあまり変わらない。
・地面に傾斜があると思いもよらぬ動きをする。
・アクセルオン(ペダルに力を加える)にするとドリフト状態を収束。

…要するにFF車でドリフトするイメージ。なお、後輪は横に滑りやすいように円筒状のものからキャスターに変えています。(伊豆サイクルスポーツセンターみたいな。)

それともう一つの発見ですが、

・自転車と異なり、脚を畳んだほうがコントロールしやすい。

自転車は、脚を伸ばしきる状態が一番力が入りやすい認識でしたけど、ドリフトトライクではハンドル切りすぎると脚にタイヤが当たってしまいます。(そして汚れます。)
あとは背中の角度が気になったので、クッションを入れたらちょうどいい感じでした。


人によってはバケットシートが欲しいかも。いや、まずシートベルトか。



改めて、皆さん今年度もよろしくお願いします。
Posted at 2025/04/06 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2025年02月14日 イイね!

もうすぐ丸3年

SunshineRacingClub初参加からもうすぐ丸3年。
2年目までのことは去年も書いたので割愛。この3年目を振り返ってみます。

全体的にSSRCイベントは控えめでしたね…秋の1泊2日の県外ロングツーリングも無し。

前半は葬式があったり、私もあえて頭文字D聖地巡礼のため別方向に行ったりで欠席もありました。
夜中に走ったり、温泉浸かったり、居眠りしたり…ひとりではマイペースに気楽なところもあるけど、その場で同じ楽しみを共有できる仲間が居ないと考えると寂しくもあり…
同日に開催されてたSSRCの活動記録(写真)を見ると楽しそうだなとちょっと後悔?してたことも。

後半はソロ活動も充実させつつSSRC参加率を戻した感じです。
カート大会にもやっとのことで初参加できた…
年末私は珍しく「寝坊」…しかし同日にリーダーたちがドリフトトライクに「目覚めた」ようです。今後に期待!

ソロ活動とグループ活動、両立させることでバランスがとれてる(?)んだな…と感じています。

そういえばこの1年、玉露の里集合が一度も無かったな…そしてもうしばらくその予定も無さそうですが。
一応SSRC初参加の地なのでそれなりの思い入れがあります。
ついでに…玉露は美味しいので静岡県外の皆さんも機会があればぜひ!
Posted at 2025/02/14 07:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SushineRacingClub
2025年02月09日 イイね!

ドリフト三昧

今日は姪っ子の忘れ物を届けに行ったついでにISK浜名湖へ。

11時からのモーニング走行(1時間走り放題)!

今日は見た目からしてガチ勢?の人が多いな…マイヘルメットとか持ってるし。

それに対して私はジャージ…

(リザルト確認すると私以外に7名だが、多分1台で交代している方もいます。)
私は走るシケイン確定か…実際そうでしたが。

しかし見た目ガチ勢(←失礼しました…)だけあって私をよけるのが上手いです。
私も走りながらよけれてるので、そのおかげで今日はスピードコース41秒31…マイベストかも。
1回ドリフト失敗してしてインに刺さってしまった

今回もドリフトしまくってたのですが…その割に早くなってる!?

コツをつかんでしまったのか…以下気付いたことなど。
・ステアリングの中心、というかてっぺんを進みたい方向に向けるとその方向に行きやすい。つまり、切れ角を最小限にする目安にもなる。
・アクセルでもブレーキでもドリフトのきっかけは作れる。交互に踏んでバタ足のようになることも…
・アクセルを抜くだけでなくステアリングをまっすぐにすることでドリフトを終わらせることもできる。
・フルスロットルで急にグリップが回復した時に衝撃が来るが、今回はその回数が減った。いつもその衝撃が出た時にタイムロスしてたのか?

前半35分走りっぱなしで10分休憩をはさんで後半戦15分という流れでしたが、前半が長く続いたのは冬だからか…
しかしコースにいる間ずっと排気ガスを吸っているようなものなので1時間フルで走るのは出来ないな…

ちなみに、夜になって💩ウン命と戦っている時に気付いたのですが…

右ひざの内側にあざが…


(注:トイレから出てから撮りました。見るからに痛いので加工しております…)


まあ、膝でしっかり車体をはさんでいた訳だし散々ドリフトした訳だし。
走行中、第4~5コーナーで左脚が浮いていた(跳ね上げられていた)のもあったのですが、それで衝撃を逃がしていたのか…
そして右脚は常時アクセルコントロールしていたので逃がしようが無かったんだな…
Posted at 2025/02/09 20:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マダオカート | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 06:11 - 09:58、
76.51 Km 2 時間 31 分、
1ハイタッチ、バッジ13個を獲得
定峰峠、間瀬峠」
何シテル?   08/22 14:13
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation