• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

タッグフォーメーションB!

今日はインギー♪様、10号ホームラン様、菜っちゃん様が沼津のキン肉マンミュージアムを見に来るとの事。

運よく私も沼津に泊まっていたのでご一緒に。…とりあえず9時までは宿でのんびり。

決まった駐車場がないので適当な有料駐車場にクルマを停め、キン肉マンミュージアムへ。

ちなみに私はキン肉マンミュージアム3回戦目。(最初は一人、2回目は退職した同期とタッグ。)
今回はインギー♪様の写真が多いのであしからず。


入る前から熱心に…私も「撮る人を撮る」!


夢の超人タッグ編トロフィー。触ってはいけません。実際は触っていません。


「キン肉バスター!」座高が低い人にはキツいかも…


せっかくなので私も…


こんなこともできます。「バスターバリエーションPart5!」


超人血盟軍(王位争奪戦のソルジャーチーム)の特訓場。
(ベンチプレス以外は触ってはいけません。)


あ、挟まれてる…


安心してください。実は軽いです。(ウソップバウント!?)


顔パネも2種類あります。…真顔だとちょっと違和感?


トウゲマン?トウゲマスク?
「峠」について係員さんにツッコまれてましたね…

思ったより時間をかけて見てしまったようです。
いつのまにか雨降ってた…


インギー♪様、10号ホームラン様もキン肉マンファンですが、読んでいた時期が私と違うようで、私がガイドさんみたいになっていましたね…

へのつっぱりはいらんですよ!
(言葉の意味は分からないがとにかくすごい自信だ…)

ちなみにタイトルのタッグフォーメーションBは、タッグフォーメーションAに「ベンたつファミリー」をかけたものです。

タッグフォーメーションAは、ロビンマスクがウォーズマンにタワーブリッジをかけ(途中ではずすことで)その反動でウォーズマンに回転を加えて投げるのですが、ネプチューンマンにちょっと傷をつけただけで意味不明な技となっていました。
Ⅱ世の代(1983年にタイムスリップ、ロビンマスクとテリー・ザ・キッドがタッグを組んだ)ではキッドが回転を利用して相手に強烈なエルボーを食らわせたので、こういう使い方をするんだなと納得できました。
Posted at 2025/01/04 16:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンたつファミリー | 日記
2025年01月03日 イイね!

新年、そして恒例行事?

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

毎年恒例?ですが、元日はSunshineRacingClubの皆さんと初日の出を見に行ってました。




ただし今年は、甥っ子姪っ子への「遺産生前贈与」のためすぐに帰宅。(←要するにお年玉)

2日は、恒例ではないが姪っ子が冬休みの宿題の調理実習でギョウザを作ってくれて…
お昼に美味しく頂いてから沼津に移動し前泊。

…ここまではダイジェスト。

3日は…もはや常連?FSW新春初走り体験走行。
私は8時の部と16時の部で走ります。

いつも通りショートスリーパー。(2時起床)
まずはノートPCで昨日のギョウザの写真とか整理。途中で(クルマで)走りたくなったのでドライブ。前泊した意味あったのか?


熱函ミッドナイト…熱海湯河原小田原御殿場。
16年ほど前もこうして夜中走り回ったな…もちろんBGMは「ハヤテのごとく!」シリーズ。
側溝からの湯気、微かな硫黄のニオイも懐かしい…

まず8時の部…ちょっと眠かった。ストレートでは4速で6000rpmぐらいまで回したかな…このぐらい回せたら4速を使い切った感があるw

毎年この日に無料で配給?される豚汁を寒い屋外で食べたらとても美味しかったです。


食べる前に表彰式しました。

今日の体験走行にはもう一つ「12時の部」があるのですが、事前にBM04先生(8時の部と12時の部で走る)にあるお願いしています。


12時の部にてマツダ6の助手席に乗せていただきました。
2.5リッターターボってどんな感じだろう…

ストレートの加速が2リッターNAと違う!

…ぶっちゃけそのぐらいしか違いが分からない。

BM04先生が引き上げた後はカートでも見に…
午後はバイクの時間だったようです。



少し考えてレストランで腹ごしらえ。安く軽く済ませる。
このフォークがユニークですね。

そして体験走行16時の部で信じられないものを目にする。

ロングストレートなのに、前方のクルマが100km/hも出していない!何故?
その前のスペースは十分空いているのに…勿体ない。

車種はたしかレ…レ…レ…(これ以上の詮索は止めときましょう。)

🧹レレレのレ~♪

帰りは半分憂さ晴らしで長尾峠&箱根スカイラインを通りました。
まだ復旧が完了していないそうですが、1/5までは休工中?のため通れました。

長尾峠、道がきれいに舗装されており、見かけ上滑りやすそう…
箱根スカイラインは途中に高台があったので撮影タイム。


富士山側


芦ノ湖側


マツダ3、珍しく汚尻がキレイな気がする。年末のシャンプー洗車が良かったのかも。

…しかし夜の撮影と前向き駐車はどうも苦手だ

なお、今夜も沼津に泊まりますが、明日はもう一つイベントがあります…
Posted at 2025/01/03 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2024年12月29日 イイね!

R32でラリー参戦?

夏の間は暑くて自分の部屋にいられなかったけど、寒くなってからはまた自分の部屋でPCのゲームで遊ぶようになり…

今日はForza Horizon 5にて愛用の「木-TR」(読みは「キーティーアール」)のレースをキャプチャしてみました。
レース中の画面右上はリプレイを貼り付けましたが、タイミングがズレてたらすみません…



…目線が低いのでコースが見えにくいですね。

基本私はコックピットビューですが、ダートやラリーでは車ごと映る目線に変えたほうが走りやすいです…(それはそれでラジコン感覚で楽しいかも)

Forza Horizon 5は操作方法(パッドのボタンの配置)が自由に選べるのがいいですね。(私はグランツーリスモと同じにしてます)
グランツーリスモシリーズのようなコンパクトカー(デミオなど)は出てきませんが、代わりにトラックでレースができます。

ちなみに…GT-Rはラリーでは場違いなのだろうか…
Posted at 2024/12/29 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2024年12月21日 イイね!

SSRC定例会12月(2+6日目?)

6日前のオフ会で夕日をバックに撮った写真について、逆光が強かったので加工させてもらいました。

私はプロではないし、加工は自己満足同然でやっています。
どんなクルマが参加していたかが分かるように、参加者が楽しい1日を思いだせたら、そして見てくれた方が興味を持っていただけたら幸いです。

上段:加工前、下段:加工後です。

先鋒…参加者で一番若いコンビ。


次鋒…AUDIコンビ。


中堅…セダンコンビ。


副将…マツダコンビ。


大将…大将。そのままの意味です。


ちょうど5枚あったので団体戦みたいになってしまいましたね…

ちなみに、1台で夕日をバックに写真を撮った時に何故かかるたを連想してしまいました…


かるたにしては何かバランスが悪いかな…
Posted at 2024/12/21 19:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2024年12月17日 イイね!

月からの贈り物?


写真は一昨日の使い回しです。
決してサテライトキャノンを撃ってる訳ではないです。

一昨日の箱根で見たスーパームーン、撮影したら大きさ違う…目の錯覚かな?


ここでひとつ気になったのですが、月(満月)のあの模様。皆さんは何に見えます?

小学生時代の教科書には以下の3つが載っていました。
①餅をつくウサギ(杵を降ろした状態?)
②カニのハサミ(というか腕)
③女性の横顔

大半の方は①と答えるのかな…

私はただ「月でウサギさんがお餅をついている」と聞いてただけで、その教科書を見るまでは理由が分からなかったです。

しばらく(約25年ほどは)②カニのハサミに見えてましたが、最近では①のウサギは杵を降ろしている状態なんだなと考えるようになりました…
③は分からない…もう①か②で固定観念ができてしまっているから?


月で餅をつくウサギ団。ネタとして取り込んだのか、これがまた社会現象を起こしてたのか…
鳥山先生のセンスに脱帽。
Posted at 2024/12/17 07:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 06:11 - 09:58、
76.51 Km 2 時間 31 分、
1ハイタッチ、バッジ13個を獲得
定峰峠、間瀬峠」
何シテル?   08/22 14:13
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation