あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年恒例?ですが、元日はSunshineRacingClubの皆さんと初日の出を見に行ってました。
ただし今年は、甥っ子姪っ子への
「遺産生前贈与」のためすぐに帰宅。(←要するにお年玉)
2日は、恒例ではないが姪っ子が冬休みの宿題の調理実習でギョウザを作ってくれて…
お昼に美味しく頂いてから沼津に移動し前泊。
…ここまではダイジェスト。
3日は…もはや常連?FSW新春初走り体験走行。
私は8時の部と16時の部で走ります。
いつも通りショートスリーパー。(2時起床)
まずはノートPCで昨日のギョウザの写真とか整理。途中で(クルマで)走りたくなったのでドライブ。前泊した意味あったのか?

熱函ミッドナイト…熱海湯河原小田原御殿場。
16年ほど前もこうして夜中走り回ったな…もちろんBGMは「ハヤテのごとく!」シリーズ。
側溝からの湯気、微かな硫黄のニオイも懐かしい…
まず8時の部…ちょっと眠かった。ストレートでは4速で6000rpmぐらいまで回したかな…このぐらい回せたら4速を使い切った感があるw
毎年この日に無料で配給?される豚汁を寒い屋外で食べたらとても美味しかったです。

食べる前に表彰式しました。
今日の体験走行にはもう一つ「12時の部」があるのですが、事前にBM04先生(8時の部と12時の部で走る)にあるお願いしています。

12時の部にてマツダ6の助手席に乗せていただきました。
2.5リッターターボってどんな感じだろう…
ストレートの加速が2リッターNAと違う!
…ぶっちゃけそのぐらいしか違いが分からない。
BM04先生が引き上げた後はカートでも見に…
午後はバイクの時間だったようです。

少し考えてレストランで腹ごしらえ。
安く軽く済ませる。
このフォークがユニークですね。
そして体験走行16時の部で信じられないものを目にする。
ロングストレートなのに、前方のクルマが100km/hも出していない!何故?
その前のスペースは十分空いているのに…
勿体ない。
車種はたしかレ…レ…レ…(これ以上の詮索は止めときましょう。)
🧹レレレのレ~♪
帰りは半分憂さ晴らしで長尾峠&箱根スカイラインを通りました。
まだ復旧が完了していないそうですが、1/5までは休工中?のため通れました。
長尾峠、道がきれいに舗装されており、見かけ上滑りやすそう…
箱根スカイラインは途中に高台があったので撮影タイム。

富士山側

芦ノ湖側

マツダ3、珍しく汚尻がキレイな気がする。年末のシャンプー洗車が良かったのかも。
…しかし夜の撮影と前向き駐車はどうも苦手だ
なお、今夜も沼津に泊まりますが、明日はもう一つイベントがあります…
Posted at 2025/01/03 22:16:19 | |
トラックバック(0) |
ソロ活動 | 日記