今日は約1年ぶりの釣りです。ってこと釣りのことを記事にするのは初めてかな?
一応、自動的にドライブも楽しんでいましたが。
静岡県外に単身赴任中のリーダーが県内の実家に帰るタイミングで。
私は水中ドローンカメラを持参。
実は去年、コロナで軟禁状態の時にポチっと。用宗海岸で試運転、去年の釣り、御前崎港に続いてまだ4回目です。
場所は去年と同じく井田海水浴場付近。
去年も水中ドローンを使って様子を見た後、リーダーがタマンとかアカハタとか釣ってましたが私は「ボウズ」でした…
今年は私とリーダーと、初参加の先輩の3名で。
リーダーはランクル、先輩はカブ(バイク)で来てました。バイクでもキャリアを増設して釣りも出来るんだな…(感心)
水中ドローンカメラを使ってみたけど…途中から波が強くて流されたり、どこかのプロペラで砂を噛んでしまったのか錐揉み状に沈んでしまい、辛うじて引き上げ。活躍できなかったですね。
(後で分かったのですが、誰かがロストしたと思われるテグスと釣り針が引っ掛かっていました。)
19:00頃、リーダーがオジサンという魚をゲット。エサはイカの切り身。

写真では分かりにくいですが頬にラーメンマンみたいなヒゲのようなものがあるからオジサンと名付けられたそうです。
図鑑では30cmですが、このオジサンは40cm。ヌシだったのかな?
その後19:30頃、私がウツボをゲット。エサはイカの切り身。
めっちゃデカい!
いつもならリリースしたけど、これは持って帰って食べようではないか!
隣で釣りをしていたおじさん(←もちろん人間ですよ)達の協力で釣り上げる。とりあえず地面に転がして測定…

85cmありました。
しばらく陸上で弱らせてから頭を落として内臓を取る…
頭を取ったのにまだ暴れるとは…何て生命力!
もう少し放置しつつ食事を…
こういう時のカップ麺は異様に美味しい。夜中にもあと2回…食べ過ぎか?
ゆるキャン△の登場人物になった気分…
20:30頃、ようやく大人しくなったのでクーラーボックスへ。
23:00頃、先輩がウスバハギをGET。
写真撮り忘れ。エサではなくルアーで釣ったそうです。
それ以降は全然掛からず、翌朝5時納竿。
ウツボは「何シテル?」にも載せたとおり全て唐揚げにしました。

小骨が多すぎる部位はうなぎボーンばりに…ウツ(鬱?)ボーンですね。
Posted at 2024/10/13 13:17:40 | |
トラックバック(0)