• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

最近ハマってるクルマのゲーム

ゲーム紹介。


「ガンダムブレイカー4」いいですね…
このラクス(?)、髪飾りも実はブーメランだったりする。
あとはスーパードラグーンとか使用すると突如バックパックが現れる!?

それはさておき、今日はクルマのゲームを紹介してみます。
Switch版の「カーエックスドリフトレーシングオンライン」

特徴ですが、良い点…
・操作方法変更可能
 私にとってはマストです。グランツーリスモと同じにしています。(ただしXボタンはコース復帰)
・カスタマイズが外観に出やすい


私の作品「宝船」
軽トラをベースに、リヤウイングをあえて白にして帆船のように。
茶色くて…💩うん、臭そうなスモークが出ていますが何か?
(このゲーム、タイヤスモークにまで色を付けられます。どういう原理?)

人によっては難点も…
・車種が分かりにくい
 ニックネームなのか…ハチゴーとかハチロクはともかく、ロードスターなら「PANTHER」とか。「SENSEI」「YAKUZA」も登場します…
・FF車が登場しない
 ドリフトメインのゲームですからね…
・レベルアップに時間がかかる。
 レベルによってコースが開放されるのですが…そのために必要な経験値が多すぎる。

そして個人的に疑問点…
・R33とR34がデフォルトではFR、レーシングカスタムした場合のみ4WDになる。(R32とR35はデフォルトで4WD)
・オンラインにしたほうが経験値は稼げるけど、ひとりでオンラインって意味あるのか?…
・タイムアタックのノルマが車種によって違う。基準分からず…
 ハチゴーとハチロクでは、ハチゴーのほうが倍ぐらい長い。短いコースほどタイムに差が出ない割にノルマまでの差が大きくなる(=儲かる)ので結果ハチゴーをよく使う。

登場メーカーは、ラインナップされてるクルマを見てれば何となく分かります…
(画像は合成です。空欄はマジで分かりません…)


まだ分からないこともありますが何だかんだで楽しんでいます。

同じゲームをプレイしている方補足おねがいします…

おまけ
本物のジムカスタム(≠事務カスタム)
Posted at 2025/06/10 17:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2025年04月06日 イイね!

私のHNの由来となった鳥のキャラクターの元ネタ

表題のとおりです。



改名した時点から約1年半経過していますね…百聞は一見にしかずという事で収録。

シナリオエディタで、プレイヤー1の町の中心付近に配置してテスト。
氏んでから美味しそうに変身?するまでちょっと長かったので途中カットしております。

最後、町の人が回収しに来たのは誤算でしたw美味しそうなニオイを放ってたのでしょうか…

追記
元の鳥の姿より若干大きくなってるような…
何か詰めたようですね。
Posted at 2025/04/06 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2025年02月02日 イイね!

御守りを納めた話

下ネタ注意!

下ネタ注意!


下ネタ注意!




大事なことなので3回(ry






今日、久能山東照宮で汚守りをおさめてきました。
約1年汚世話になりました。通勤のカバンに付けていたのですが、誰にも突っ込まれなかった…



土肥金山で買った「金の運呼」!



約1年の間にすっかり濁ってしまいました。
金の運呼が金た…いや、泥だんごのように。もはや原型を留めていない。


久能山東照宮のどこで集めていたのか分からないので御守り売り場で聞いたらその場で回収してくれました。色々申し訳ない…

約1年間、汚疲れ様でした…
Posted at 2025/02/02 22:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2024年12月29日 イイね!

R32でラリー参戦?

夏の間は暑くて自分の部屋にいられなかったけど、寒くなってからはまた自分の部屋でPCのゲームで遊ぶようになり…

今日はForza Horizon 5にて愛用の「木-TR」(読みは「キーティーアール」)のレースをキャプチャしてみました。
レース中の画面右上はリプレイを貼り付けましたが、タイミングがズレてたらすみません…



…目線が低いのでコースが見えにくいですね。

基本私はコックピットビューですが、ダートやラリーでは車ごと映る目線に変えたほうが走りやすいです…(それはそれでラジコン感覚で楽しいかも)

Forza Horizon 5は操作方法(パッドのボタンの配置)が自由に選べるのがいいですね。(私はグランツーリスモと同じにしてます)
グランツーリスモシリーズのようなコンパクトカー(デミオなど)は出てきませんが、代わりにトラックでレースができます。

ちなみに…GT-Rはラリーでは場違いなのだろうか…
Posted at 2024/12/29 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2024年12月17日 イイね!

月からの贈り物?


写真は一昨日の使い回しです。
決してサテライトキャノンを撃ってる訳ではないです。

一昨日の箱根で見たスーパームーン、撮影したら大きさ違う…目の錯覚かな?


ここでひとつ気になったのですが、月(満月)のあの模様。皆さんは何に見えます?

小学生時代の教科書には以下の3つが載っていました。
①餅をつくウサギ(杵を降ろした状態?)
②カニのハサミ(というか腕)
③女性の横顔

大半の方は①と答えるのかな…

私はただ「月でウサギさんがお餅をついている」と聞いてただけで、その教科書を見るまでは理由が分からなかったです。

しばらく(約25年ほどは)②カニのハサミに見えてましたが、最近では①のウサギは杵を降ろしている状態なんだなと考えるようになりました…
③は分からない…もう①か②で固定観念ができてしまっているから?


月で餅をつくウサギ団。ネタとして取り込んだのか、これがまた社会現象を起こしてたのか…
鳥山先生のセンスに脱帽。
Posted at 2024/12/17 07:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ?

プロフィール

「@マサG☆ 様
私も昨日、病院に行ったら隣に似たような止め方をした軽ワゴンが居ました。リヤタイヤの片方は車輪止めの間に入ってたし…
初心者マークは付いていたので苦手なのはしょうがないけど、ここまでズレたのなら普通は入れ直すんじゃないかな…と思いました。」
何シテル?   08/14 16:12
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation