• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

FSWスーパー耐久公式テスト

今日は4連休最終日です。
何処にも出かけないのも悲しいので、FSWスーパー耐久公式テストを見に行きました。
あまり帰りが遅くなるのもつらいので、10時10分からの「テスト①」を見たら午前中で切り上げます。

午前3時頃家を出発。やっぱ夜中のドライブは、ストレスなく走れていいですね…
途中で山岡家にて朝食(夜食?)、6時ごろFSWに到着したものの入れなかったので一旦コンビニへ。(「何シテル?」参照)
門扉が開いていなかったのですが、その前のスペースに10台ほど待機していました。
(道路までは出ていないのであしからず)

6時半に再度FSWへ。門扉は空いていたもののゲートはまだ入れない状態。
私は、門扉入って右側の駐車場で待機、7時半まで仮眠。

6年前に、私がサーキットデビューのきっかけとなったあるショップが今年出場するとの事なのであいさつに。
8時ごろ、社長にあいさつ。私のことは辛うじて覚えてくれていたようです。
私も以前は三島に住んでいたのでよくFSWに遊びに行けたのですが、実家に引っ込んでしまった現在は行くだけでも大変で、ライセンスも流したという話をしました。

8時15分頃、寒いのでピットビルの無料休憩所に避難。雑誌読んで座学して待っていました。
「運動音痴とドライブセンスは関係ない!」
何ていい言葉!…

9時半ごろ、コースのほうからエンジン音が聞こえ…
あれ?10時からじゃなかったのか…と思いピットビルの屋上に移動。撮影開始…

さすがに15年前のデジカメじゃこれが限界か。
色々モードとか変えてみたもののあまり変わらなかったです。まあ、ホームストレートは時速200キロ以上出てますからね…
ちなみに、観客席スタンドは日当たりが良かったのですが、そこから撮影すると逆光になってしまうかも…

11時頃撤収。
Posted at 2023/02/23 17:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2023年02月15日 イイね!

得意技について

以前、頭文字Dの登場人物の「得意技」について投稿しましたが、私も「得意技?」を見つけたので紹介します。
ただし、下ネタ注意!!

その名は「オケツセンサー!」

要するに、クルマの挙動を尻(実際は背中や左脚も)で感じ取りながらドライブします。
年末の伊豆半島一周の後から開眼?したようです。

もはや得意技というよりは特異体質(≒神経質)なのかもしれませんが、長年自分で研ぎ澄ましてきたものでもあります。

(追記)
この「オケツセンサー!」は、運転中常時発動なので得意技というよりも正確には「パッシブスキル」というべきかもしれません。

もちろん名前の由来はコイツです。


「プリプリセンサー」でも良かったのですが、自分の尻がプリっとしているとは思えないので…

ちなみに、「ガス・エクスプロージョン」は、乗車中に出ることはありませんが、降りた途端に出ることはあります。

それと、このシーン…

相手の顔の至近距離でガス・エクスプロージョンを食らわせることもできるのでは?
Posted at 2023/02/15 12:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2023年02月15日 イイね!

アツシの野望2

※クルマではなくゲームの話題です。

最近、Nintendo Switch版の「信長の野望 創造PK」にハマっています。

PCでも「信長の野望 創造 戦国立志伝」をプレイしていましたが、Nintendo Switchならどこにいても、オフラインでもプレイできる…等のメリットを感じています。
(ただし、戦国立志伝と異なり、大名単位でしかプレイできない。)

こういうゲームでは、まずキャラクターメイキング(架空武将作成)を楽しんでいますのでいくつか紹介します。

①私及び家族
 飼い猫まで登場させます。なお、PC版では写真を顔グラとすることも出来ます。

②他のゲームのキャラクター
 「アイドルマスター」の登場人物をよく使います。苗字と名前があるから使いやすいんでしょうね。能力値も身長体重とスリーサイズを参考に…
 ただし、誕生年の設定に困ります。プレイ前にシナリオに合わせています。
 また、チンギスハーンからも下記の「お信」のように能力値を適用したものもあります。

③「爆笑!信長の野望」より
 シブサワコウ本人が出していた本ですが、これを参考に作成した人物を紹介します。
 ・お信(もし信長が女性だったら…)
  女性初の戦国大名になっていたかも…
  ただし、ゲームでは信長本人と差し替えることは出来ないので誕生年を早めて「信長の姉といわれる。信長と意気投合し天下統一を目指す。」という設定にしています。
  スペック的には成吉思汗(政治81、戦闘97、知略92…)を適用。
 ・織田信永(もし信長が双子だったら…)
  本能寺の変では信長の身代わりに…実は生き残ったのは信永のほうだった?
 ・ナブノダオラ(もし信長がポルトガル人だったら…)
  ポルトガルから日本に漂流、船に積んであった多数の鉄砲を活用し…
  配下の武将もポルトガル人(ハシヴァヒデヨサ等…)
  ただし、明智光秀だけは日本人で、ナブノダオラに日本を乗っ取られることを恐れた光秀によって殺されたようです。

④完全にオリジナル?(というか別時代の歴史上人物がモデル)
 ・太陽王アツシ
  モデルはルイ14世。生没年はルイ14世(1638~1715)からそのまま100年前(1538~1615)に。
  息子:ルイ・グランドーファンや孫:ルイ・プティドーファンに相当する武将も作成しています。
  上記の私(1485~1561)が存命中に誕生するので、その隠し子という設定です。
 ・鬼霧梅干(おにぎりうめぼし)
  「元祖鬼吉川」こと吉川経基(←蒼天録PKのみ登場)に興味があるので、それを参考?に作成。
  生没年を吉川経基(1428~1520)からそのまま100年後(1528~1620)に。
  シナリオによっては元服前なので祖父:銀舎利(ぎんしゃり)と父:塩飯(しおめし)も作成。子や孫には獅壱欽(しいちきん)、焼鮭(やきしゃけ)等おにぎりの具材に由来したネーミングで。
  代を重ねるごとに具材が豪華になっていきます。海老魔夜(えびまよ)とか蕎麦飯(そばめし)とか一時期流行ったな…

(4/10追記)
 玄宗以下唐の皇帝たちも作成
 ・李隆基(りりゅうき)
  玄宗。唐の全盛期と衰退を経験?(楊貴妃で有名。)
  生没年1485~1562(実際の玄宗は685~762)
  息子・李亨(粛宗)、孫・李豫(代宗)、曾孫・李括(徳宗)…最後から2番目の皇帝・李傑(昭宗)と続きます。
 丁度、安思の乱などで戦乱の中にあった皇帝たちなので、他の王朝(漢、宋など)と比べてしっくり来たので唐を選びました。
 今後は節度使(藩鎮)、政治家、宦官、反乱軍なども追加予定。李白、杜甫、白居易なども有名ですね…
 親子の年齢差は最低16必要なので、生まれた年が若干ずれた皇帝もいます。


創造は、配下の武将の人数がいくら増えても困らないです。
(「忠誠」の管理も、家宝を与えるしかないと思いますが、武将に「家宝を手に入れる」能力をつければ解決。)

鬼霧一族のネーミングでも募集しようかな…
Posted at 2023/02/15 08:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記
2023年02月12日 イイね!

1年経つのって早いな…

今日はSunshineRacingClubのオフ会。
集合は13:30、川根温泉とのことでしたが、県西部の方は12:45道の駅掛川に集合しましょうとの連絡もあり…
そこから皆さんとツーリングを始めるのも良いかと思い、私はその話に乗りました。
しかし集まったのは私含めて4名…これでもツーリングは成立しますよね?

ルートは、ほとんど道なりなので見失っても困らないし、
月1回は川根温泉行ってるし…かなりリラックスして走っていました。

13:45川根温泉到着…元々「自由合流自由解散」だからこれは遅刻ではありません!

マツダ3に興味があるという方がいたので、助手席に乗って頂き適当に走ってきましたが、
戻ってきて感じたのが「やっぱり(マツダ3の)後方視界は悪い…」
私からのアドバイスとしては「バックカメラ必須」ですね…

前進している間は、後輪の位置も把握しながら走れているので全然気になりませんでしたが…
停止した途端にそれが分からなくなる私って、どういう神経してるんだか…

ちなみに、私が初めてSunshineRacingClubのオフ会に参加してからそろそろ丸1年経ちます。早いな…

Posted at 2023/02/12 21:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2023年02月04日 イイね!

ワンハンドステア

只今川根温泉。
実は来週も行く予定があります。目的は違いますが。
もちろん今回は温泉に浸かっていました。

家からクルマで約1時間かかるので、ドライブとしても十分楽しいです。

もちろんいつも通り、ブレーキ踏力を一定にする練習と…
ワンハンドステア(頭文字D参照)をやってみました。
その名のとおり、右手だけでステアリングを操作して、左手はシフトノブに置きっぱなしで…

一応、私が期待しているのは
①ステアリングの切れ角が少なくなること。
②シフト操作に集中できること。
のつもりでしたが…

完璧に習得するのは無理っす…orz
(それと、交差点とか、鋭角のコーナーも片手では無理。)

まず、スピードレンジが低かったのか①はそういう実感が無かった、②は、シフトチェンジの回数が少なかった。
(そもそも、トランスミッションの振動をシフトレバーから逃がしているらしいので握りっぱなしは良くないという認識もあります。)

そして何より右腕が疲れます。
左腕は、マツダ3の場合は程よい位置にひじ掛けがあるけど、他のクルマはどうするの…?

(短時間の「限界走行」なら効果はあったかな?)

ただ、ワンハンドステアをやるならやるで、荷重移動とリンクさせながらやらないとただの片手運転にしかならないとは思っています。

今回は大井川東岸ルートを通ったのですが、西岸ルートだったら何か違う発見があったかも。
(早く復旧しますように…)



川根のお茶が美味しい!
書き込み中、何度もおかわりしてしまいました…
Posted at 2023/02/04 17:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記

プロフィール

「@マサG☆ 様
私も昨日、病院に行ったら隣に似たような止め方をした軽ワゴンが居ました。リヤタイヤの片方は車輪止めの間に入ってたし…
初心者マークは付いていたので苦手なのはしょうがないけど、ここまでズレたのなら普通は入れ直すんじゃないかな…と思いました。」
何シテル?   08/14 16:12
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation