• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

千葉のマザー牧場へ

オフ会のメンバーでツーリング。
ハイドラのスクショに沿って書き込みます。



走行地図① 居住地~足柄SA(22:35 - 翌01:15、117.41Km)

 さて、私は去年10月の栃木ツーリングで
 「興奮しすぎて1時間半しか眠れず、途中で眠気に耐えられずやむを得ず休憩」
 ってことになってしまったので…

 前日22時に家を出発しました。

 楽しみで興奮しているのもありますが、集合時間に遅れるのは嫌なので…
 だったら早めに集合場所で待っていれば…まだ何とかなるでしょう。

 そして2時には集合場所の足柄SAに到着。
 3時~4時半頃まで仮眠をとっていました…結局1時間半しか寝てないやんけ!

走行地図② 足柄SA?~マザー牧場(09:14 - 11:43、68.89Km)

 7:35 足柄SA出発。意外とアップダウンが激しい印象があります。

 途中で横浜ベイブリッジとスカイウォークが見えました。
 横浜に住んでいたことのある私にとっては何だか懐かしい…

 8:35 大黒PA到着。ここで何名か合流。8:50出発。

 途中でハイドラつけ忘れに気づく。渋滞時にハイドラON。
 MTユーザーは渋滞がつらいといいますが、
 そう言っている人は大抵強化クラッチ使っていますね。
 私の「白い珍獣」はクラッチが軽いのでそこは何ともないです。

 渋滞中は参加していたメンバーの方々の会話を傍受していましたが、
 そういうささやかな楽しみを見つけるのも良いでしょう。

 MTであることよりも、トイレに行きたくなったことがつらいです。
 途中、海ほたるPAでトイレ休憩(時刻忘れた…)

 11:40 マザー牧場到着

 お昼は成吉思汗…のつもりでしたが屋外で待っている人が多いので
 キッチンカーのガーリックステーキ丼にしました。
 ガーリックのニオイが気になる人は汗をかきましょう。
 私の経験ですが、ニオイ成分は汗と一緒に出ていきます。

 甥っ子姪っ子にお土産として
 「マザー牧場限定名前入りフェイスタオル」購入。
 牛乳瓶のイラストのところに「○○ちゃん」と書いてあります。
 5名中3名はあったのですが、あとの2名は無かったので、
 文字なしのものを購入しました。

 従姉弟仲良くお揃いのお土産も良いでしょう。(バカ叔父!)
 ちなみに「あっちゃん」もありましたが、
 親子ならまだしも、叔父さんとお揃いって…それに自分で買うのもな…

 職場(約40名)にも、美味しそう、かつ小分け包装しているお菓子を…



 このヤギさんを見て「そういえばオレ、やぎ座だ」と気付く。
 これを意識したのは何年ぶりだろうか…

 ラスト30分ほどは、入り口付近で参加メンバーの大半がくつろいでいました。
 (リーダーはこの後の行程を考えていたと思いますが…)
 風が心地よく、まったりとして逝ってしまいそうになりました

走行地図③ マザー牧場~郡(こおり)ダム付近(14:56 - 15:29、14.36Km)



 集合写真。ナンバー隠しに先ほどのヤギさんを活用してみましたが…
 (軽自動車については、ちゃんと黄色くしております。)
 ちなみに本記事の写真は全てスマホで撮りました。
 本格的な写真はリーダーたちにお任せします。あ、でも汚ケツは撮らないで…

走行地図④ 郡(こおり)ダム付近~足柄SA(16:13 - 19:24、139.28Km)

 復路をまとめて、といった感じです。
 17:10~17:30 海ほたるPA
 18:00~18:20 大黒PA
 両者とも、上り下りで駐車場は共通です。



 大黒PAから撮ったモニュメント(?)…夕方は照明が見えます。
 そして雲行きも怪しくなってきました…
 (海ほたるPAでは全く写真を撮らなかったです。)

 次は足柄SAに…と思いきや
 大黒PA出たあたりで、ナビも通信も準備できていないことに気づく…

 …走っているのでナビのセットも出来ないし
 …この先分岐もいくつかあるのに

 「自宅に帰る」

 この操作は簡単に、かつ走行中でもセットできるので非常に助かりました。
 東名高速道路を通るルートで間違いなく足柄SAも通る。
 復路ではある意味究極の選択ですね…

 途中でメンバーの方のクルマも見つけたので一安心。
 同じ道を走っているんだね…と。
 ついでに雨も降り始めてきました。そういえば彼、雨男だった…

足柄SAにて夕食後解散。
栃木の時と違って今回はまっすぐ帰る余力がありましたが、
皆さんと一緒に走ることで鍛えられ研磨されてきたんでしょうね…
Posted at 2023/05/07 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2023年04月10日 イイね!

カート5回目

今日はISK浜名湖へ。11時~12時のモーニング走行。

これまでのベストタイムは(全てスピードコース、R4年)
8/25 54.08
8/29 45.88
9/17 44.03
…と縮めてきています。今日の目標は42秒かな…
(一応、10/13 46.33がありますが、この日は雨上がり、ドリフトしまくり。)

参加は私と、もう1台(2名で交代していました。)です。
タイムは私と同じぐらいなので、抜いたり抜かれたりという走行中の影響無し。

今日気付いたことですが…ドリフトが、タイムロスにつながってしまっている!
⇒減速すべきところは素直にブレーキを踏むことを思いつく(ラスト10分頃)

今日のベストタイムは43.21(←ラスト10分、ブレーキを使って)
目標未達成だけど「4321」と並んだのはある意味ラッキー?
…まだランカーの方々には遠く及ばないですが、ブレーキの要素を突き詰めるという選択肢が増えました…

終わった後のスタッフの話によると、ドリフト時の減速は回復したグリップに対してエンジンのパワーが負けているためとの事。
確かに加速が最初からやり直しになってしまう感覚がありました。
(パワーのあるエンジンなら、ドリフトしながら前に出ることができるのでそのまま加速に繋げられるそうです。)

あとは、走っている時に何を目的にするかで、するべき事が違ってくることです。タイムを縮めるのか、ドリフトを楽しむのか。

今回も首もとから動画を撮っていますので、気が向いたらアップします…
Posted at 2023/04/10 23:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マダオカート | 日記
2023年04月09日 イイね!

暑くなりましたね…

SunshineRacingClubのオフ会に参加。

モノレール(←地元ネタ?失礼します)で昼食を食べた後、集合場所の玉露の里へ…
13時集合のはずが12時10分頃到着…既にBM04様がいました。…遠くからお疲れ様です。

時間があるので寝ながら待とうと思いましたが、暑いですね…
窓を開けたら蚊(←早っ!?)が入って来たし…

そしてしばらく雑談…
えすいな様の「S660 BMWstyle」が印象的でしたね…パーツを自分で制作したところがすごいです。
(そして翌日もすれ違うとは…)

途中で蓮華寺池公園に移動、16時過ぎに到着。
駐車場が混雑していました。今日は選挙もあり、おそらく近くの学校?が投票所で、投票のついでに公園で遊ぶ人たちだったのか、公園のついでに投票したのか…
スタバの行列もすごかったです。

桜は、手前(スタバ側)は終わっていましたが、池を挟んで向こう側はまだ残っている感じでした。
Posted at 2023/04/10 23:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2023年04月09日 イイね!

玉露の里の奥って…

今日はオフ会…の前に、集合場所である玉露の里の奥(北)ってどうなっているんだろ…と思い行ってみました。



途中分岐があります。
右は静岡に行ってしまうので左回りへ…

ナビの地図に道が無くなったところで折り返そう…
折り返したらそこではスマホに電波入らない…



ここまで戻って来てハイドラ開始。
後は慣れた?道…

桜は、花6葉4ぐらいでした。キレイな八重桜もありました。
とはいえ、集団で走りに行くような道ではないです…


Posted at 2023/04/09 12:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記

プロフィール

「@マサG☆ 様
私も昨日、病院に行ったら隣に似たような止め方をした軽ワゴンが居ました。リヤタイヤの片方は車輪止めの間に入ってたし…
初心者マークは付いていたので苦手なのはしょうがないけど、ここまでズレたのなら普通は入れ直すんじゃないかな…と思いました。」
何シテル?   08/14 16:12
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation