• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アツシinチキンのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

数年ぶりの接岨峡温泉

4連休の3日目…
最終日(明日)はうんと休むとして、今日は何をしようか…

先月SunshineRacingClubの皆さんが行ってきた伊豆方面(浄蓮の滝、柿田川湧水公園…)に行こうかと思ったのですが、最近熱中症にかかった両親にブレーキかけられ…かといって1日引きこもるのももったいないので…

川根温泉の水風呂に入ってきます!

これで納得してもらいました。ただし、結果的に川根温泉は寄らなかったので今年も水風呂をやっているのかは確認できず。

川根温泉には営業開始前にたどり着いたため、奥のほうを走って昼頃戻って来ようと思いつつワインディングロードを攻める。
先週付けたタワーバーの威力を試しに。というよりも、それから何故かドライブが楽しくなってしまったようだ。

そうだ、元々滝(浄蓮の滝)を見ようとしていたから、不動の滝を見に行こう!
現地に近づいたときにキャンプ場のほうが通行止めになっていたが、「あ、そう…」と思いつつ道なりに進む。
どこまで続いてるんだろう…あれ?離れてるぞ?と思い引き返す。
どうやらキャンプ場のほうに入らないと見れないらしい。

途中で「名もなき滝」を撮影。

一旦千頭駅(道の駅音戯の郷?)でひとり作戦会議。

まずはトーマス…の仲間たちが居たので撮影。(左からパーシー、ヒロ、ジェームス)
用を足した後ふらっと中庭へ…昔のレールや鉄パイプを使った鉄琴があるので「メリーさんの羊」を演奏してみた。

余談ですが、「メリーさんの羊」について小学校時代に、
私は「シ~ラソ~ラ~シ・シ・シ…♪」と習ったのですが兄姉は「ミ~レド~レ~ミ・ミ・ミ…♪」と習ったとの事。
リコーダーを習い始めたのは小2からですが、私だけその時は横浜に住んでいたのでその違いといえば一応納得。
ちなみにリコーダー本体も兄姉はジャーマン式、私はバロック式(「ファ」がちょっと面倒)でした。
もしかしたら電気の50Hz/60Hzのようにある地点で輸入先の境界があるのかな?(電気でいえば富士川など)

「ドレミファソラシド」しか無い(高い「レ」が無い)ので、「ミ」で始まるほうでしか演奏できませんでした。
あとは「ぶんぶん蜂」とかも思い出しつつ…これも「レ・ド・シ♪ラシドラソ…♪」ではできなかったので「ソ・ファ・ミ♪レミファミド…♪」に置き換えて…
こういうことは案外覚えているけど、授業をまじめに聞いてたんだな…

ついつい夢中になってしまったが…次は長島ダムへ行ってみよう!
ダムなら大抵駐車場もあるし。(←私の勝手な認識?)

クルマを停めて撮影…スズメバチがクルマの周りを飛び回ってる…
さっき「ぶんぶん蜂」を演奏したせいなのか…!?

スズメバチが去ったところでクルマに乗り次は井川ダムへ。
途中で接岨峡温泉会館を見かける。そうだ、戻ってきたら寄ってみるか。
去年は寸又峡温泉に行ったけど、接阻峡温泉は何年ぶりだろう…
下手すれば17年ぶり?(愛用のデジカメを買った頃)

ワインディングロードに夢中になる。このまま県道を突っ切って静岡へ抜ける勢いだな…


井川ダム…またスズメバチが!しょうがない、向き変えて車内からダムを撮影してずらかるぞ!「ぶんぶん蜂(ばち)」だけに「バチ」が当たったのか…
ついでに…途中で他のクルマがいないことを確認して一旦停止し車内から「名もなき滝」を撮影。

接岨峡温泉にてハイドラ終了。
久しぶりに来たけど…こんな立派な食堂あったっけ…ゆるキャン△流行ってるな…
思ったことを全部書くと大変そうなので今日はここまで。
Posted at 2024/07/08 18:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記
2024年07月07日 イイね!

可睡斎ゆりの園

久しぶりのSunshineRacingClubイベント。
可睡斎ゆりの園でフォトコンテストをやっているのでみんなで応募しようということで。

大賞賞金30万円!?でかっ!

皆さんは一眼レフですが、私は17年前の…(略
ホームページで過去の作品を見ても、明らかに画質が…
しょうがない、構図で勝負だ!ダメ元そしてヤケクソです…

ゆりの園開園期間は、5/25~7/7。最終日だったのか!
フォトコンテストの応募は7/31必着、トリミング以外の加工不可、
1人5点まで、自分でプリントアウトして郵送するとの事。
用紙とかプリンターを含め、ある意味「総力戦」ですね。
(他に「インスタの部」もありますが割愛します。)

13時、現地集合。
先月は急用で欠席して1ヵ月半も経ってないですが、ソロ活動が多かったためか皆さんとお会いするのに久しぶり感が相対的に強かったです。
(ブログ参照、それ以外にも6/22きらめっせ沼津、6/23スーパーオートバックス浜松etc…)

応募する際は写真の題名が必要との事なのでそれを考えながら撮影。カメラが熱い…
暑かったので私は2リットルの水を用意してましたが、約2時間で飲み干しました。
こうでもしないと熱中症になってたでしょう…


早速「かかってきな」といってるのだろうか…「おいでおいで」と言いたそうな…


高いところのほうが案外風が来る…風が斜面を駆け上がっているか。


「Windows Ks」ってとこかな…?

15時半頃、いちごてらすへ移動。みんなでアイス(ジェラート)を食べに。
「いちごてらす」なのに何故か私はとうもろこし味を選びました…(ここでは撮り忘れ)

7月のオフ会はここまで。
Posted at 2024/07/08 17:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | SushineRacingClub | 日記
2024年07月02日 イイね!

おととい来やがれ!(でもウンは要らない)

今日は夜勤明けでドライブ。
もちろん、一昨日付けたストラットタワーバー&ロアアームバーを験しに。

大崩海岸のところで試そう。

一昨日と違って興奮状態ではなかったのか、まずちょっとした交差点で嬉しい違和感が…

フロントの感触が少しシャープになった気がする。一昨日は全然気付かなかったのにな…
まさに「おととい来やがれ!」(←意味不明)ですね。

ちなみにコンビニに寄った時に、💩ウンが付いてた…
多分いつもの鳩ウンではなく、もっと大型の鳥か、猿にでも垂らされたんだな。

さすが「白い珍獣運呼垂象」。


(生々しいのでぼかしております。)

もちろんガソリンスタンドで洗い流しました。

追記(下ネタ注意!)
ドライブの帰り(21時頃)も大崩海岸通って帰ろうとしたら通行止め。トンネルが崩れたらしい。行きは無事だったのにな…💩ウンが守ってくれたんだな。
短時間だったけど、💩くそお世話になりました。
Posted at 2024/07/02 17:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソロ活動 | 日記

プロフィール

「今日も夜店へ。」
何シテル?   08/09 18:29
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation