• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月14日

詐欺サイトにご注意

詐欺サイトにご注意 今年の8月、ミニのシートダイヤフラムが切れてしまったとき、通常のゴム製ではなく、針金格子状のダイヤフラムが格安で販売されているサイトを見つけたので、購入することにしたのですが、お金を送って2か月近く経過したにも関わらず、未だに商品が届いておりません。恥ずかしながら、どうやら詐欺サイトに騙されたようです。

私はこうしたネット上で記事を書く場合、誹謗中傷的なことは書かないようにしているのですが、今回は、みんカラをご利用中の皆様に注意を呼びかける意味で、あくまでも私の失敗談として書きたいと思います😭

まず1枚目の写真は、私が今回利用したサイトの入口です。この店舗名で検索すると、このサイトへの注意喚起を促す記事が出てきます。また、ウイルス対策ソフトをインストールしたパソコンでこのサイトにアクセスしようとすると「危険!詐欺サイト」と表示されました😱

このサイトの商品は、どれも大幅に値引きされており、50〜70%引きばかりです。しかも全品送料無料と書かれています。



私が注文したパーツはこちらです。50%OFFと表示されています。ご丁寧に取り付ける際の注意事項まで記載されておりました。



注文すると、ちゃんと(?)メールで返信が来ます。



そして、お金を振り込むように指示するメールが届きます。



この振込先は会社名義の口座ではなく、また店舗運営責任者とも異なる女性名義の口座です。
この時点で、これはおかしいぞと気付かなければいけませんね😅

ちなみにこの会社、いくつもHPが存在しており、運営責任者名や所在地が全部異なります。



ただ、代金を振り込んだ後には、一応きちんと対応してくれることを期待させ、安心感を与える(勘違い)ようなバカ丁寧なメールが送られてきます。
※ 「通常、3営業日前後でのお届けとなります。ご安心ください」って・・・どの口がご安心くださいって言ってんだ⁈😩



しかしながら、よく見ると日本の漢字ではない奇妙な文字が混ざっています😅(特に下側の数行に注目、明らかに大陸系⁈って、もうこの時点で気付いても遅いのですが)

また、閲覧履歴を確認すると、日本語的に意味が分からない文章を表示しています。



ということで、無駄だろうなと思いつつ、何回か催促のメールを送りましたが、約2か月経過すれどまったく音沙汰はありません😢(当たり前か😔)


ということで、みんカラをご利用の方々がこうした詐欺サイトに騙されないよう、詐欺サイトにありがちなポイントをいくつか記載しておきますね😅(騙されたアホがゴタクを並べても説得力ゼロですが)
 〜ネット記事からの引用です🧐

① ブラウザのアドレスバーに表示されるURLが、「https://〜」ではなく「http://〜」
 ※ 要は「s」が付いていない
② ブラウザに鍵マーク(南京錠)がない
③ 電話番号が書かれていない
 ※ 特定商取引法によりネット通販サイトは消費者に会社名、所在地、電話番号、責任者の記載が義務付けられている
④ 振込先の口座名義が会社ではなく個人名

が詐欺サイトか否かを見分けるポイントだそうです。ただし私が今回騙されたサイトのアドレスは「https://〜」ですし、南京錠マークもあります。③、④は正に該当します。

このほか、サイトの中をよく見ると、送料について全品完全無料を謳いながら、代金プラス送料を振り込めとの記載があるなど、不自然な部分が多数あります。

やはり、あまりにも安い価格を表示しているサイトについては、詐欺サイトではないかという観点で、ネット検索してみてから利用する方が良いですね😅

以上、アンポンタンのリックちんによる大失敗の巻でした😭
ブログ一覧
Posted at 2021/10/15 21:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

あがり
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年10月15日 21:57
こんばんわ。
ネット通販の罠ですね。
クレジットの番号入力したなら、見に覚えのない引き落としのチェックもした方が良いかと?
コメントへの返答
2021年10月15日 22:08
コメントありがとうございます😊
不幸中の幸いでしたが、このサイト、銀行振込オンリーでしたのでカード番号は未入力です。
もし入力していたら・・・ブルブル、大変なことになってますね😅
やはり、安く買おうと欲を出しちゃいかんという、典型的なダメパターンでした。
2021年10月15日 22:26
あらら、やってしまいましたか(^^;
最近はヤフオクとかにもどんどん詐欺業者が湧いてきているので気をつけないといけませんねー
コメントへの返答
2021年10月15日 22:43
コメントありがとうございます😊

はい、やらかしました😭
後から振り返ってみると、至る所に胡散臭さ満載なんですが😅
ミニのパーツも、名の通った老舗以外で買うときは、必ず検索してから買わないと危険ですね。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation