• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月05日

模型作りの技術

模型作りの技術 先日、私のミニの天井内張を塗装してくれた、プラモデルが大好きな後輩のS本くん宅を訪問し、作製中の模型を見せて頂きました😊

彼は元々、車とバイク以外は作らないのですが、最近特にハマっているのがエンジンということらしいです。

1枚目の写真は、彼が今作製中のS20エンジン(アシェットの1/8GT-Rのもの)で、プラカラーで塗ったとは思えないほど金属の質感すげ〜なと感心しつつ、反対側を見ると・・・



おおお〜っ、何ですか?このエキパイは⁉︎
チタン製のエキパイが焼けた感じになってるんですが、これ元は黒いゴム製なんです。
普通のプラカラーを使用して、エアブラシで少しずつ、少しずつ数ヶ月もかけて塗り重ねていったという、まさに執念の作品😳

まだ全然完成ではないそうで、今後はさらに実車のエンジン感を出すため、汚しを入れたりして色々と工夫していくそうです。

他にも同時進行で、日産のFJ20型とか


Sr.2風のスーパーセヴンとか(エンジンはロータスツインカムに載せ換えており、ボディやフェンダーは実車のようにアルミ製です😳)


この他にも、50年くらい前のニチモ製1/12スケールのロータスヨーロッパなど、色々と作製中らしく、もう毎日が楽しくて堪らん、1日24時間じゃ足りないと嬉しそうに愚痴って?おりました😆

ちなみに、今保有しているプラモデル、100歳まで生きて作り続けても、全部は作りきれないほどあるらしい😅(いったい何歳まで作り続けるつもりなんだ?)

私も彼がプラモデルを楽しむ姿を見て、溜め込んでいるミニのプラモデル、来春に定年退職さしたら作らなきゃと思った次第であります😆

ブログ一覧
Posted at 2021/11/05 20:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

12345
R_35さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2024年3月1日 16:00
コメント連投すみません。
同じく老後の愉しみにと国産内外の旧車プラモ収集してますが元来の不器用に加え既に目元手許がおぼつかず未知に永遠に箪笥の肥やしです。
コメントへの返答
2024年3月1日 16:41
ありがとうございます♪ 私は先輩より1つ歳下ですが、やはり老眼がひどく、手元が見えづらいため、プラモデル作製は半ば諦めています。
ミニであれば、1分の1サイズのプラモデルのつもりで、かろうじて塗装等を行うことが出来ています。やはり目は大事ですね😅

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation