• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月25日

日ごとに軽快に😆

日ごとに軽快に😆 ミニが帰って来てから今日でちょうど20日が経過し、OH後の走行距離は約1400kmとなりました。

毎日にように通勤に使っていますが、本当に日ごとにエンジン、ミッションの動きが軽快になっていくのが分かります。

完成したミニをショップで受け取った直後は、大阪市内を走りながら、「え?こんなに俺のミニ、動きが硬かったかな?😱」と正直なところ愕然としたくらいです。ミッションの入りも硬いというより渋い感じで、本当に気を遣ってシフトしないと、ギアチェンジのたびにゴリゴリ言わせてしまいそうでした。

ここ最近、ようやくギアがスコスコ気持ち良く入っていくようになったなと感じます。

まだまだ油断は出来ませんが、週明け1500kmの時点で、OH後2回目のオイル交換を行う予定です。

次のオイル交換で、さらに軽快感が増すことを期待しています😆
ブログ一覧
Posted at 2023/03/25 21:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車のトランスミッションにエンジンオ ...
ukiponさん

慣らし終了予定
TKK777さん

エンジン、ミッションオイル交換
brzsa15rさん

GRヤリス エンジン慣らし中2回目!
Dai@cruiseさん

コペンのミッションオイル交換&製作 ...
ひでち33さん

この記事へのコメント

2024年3月2日 17:47
今更ですが生まれ変わったminiを徐々に味わってた頃ですね。
それにしても走行40万kmとは凄いです。

私のハコは12年前にそれまでの不正打刻の2.4だか2.6だかのEg換装も含め機関一式のメンテをショップに依頼しました。
その後マイナートラブルは在れど年間1万km程距離が延びております。

但し此処に来て外装の塗膜プクプクが気になり仕事関係の鈑金屋に修復依頼しましたが根本的な切った貼ったをやって無いんで1年経たず元の木阿弥、名立たる鈑金塗装屋は何年か先まで予約一杯とか。
高齢化で職人さんも減ってまして益々旧車受難の時代です。
コメントへの返答
2024年3月2日 21:02
こんばんは♪ 板金塗装に関しましては、私も10年前にちょうど1年かけて徹底的にボディレストアしたつもりでしたが、やはり様々な場所に錆が発生し、少しずつ自分で手直ししています。
当時、「どんなボディパーツもハンマー一本で造ってやるから任せろ」と言ってくれた板金屋のジイさんも既に引退、内燃機関屋も職人さん達が高齢化により引退し、なかなか修理が思うように出来ない時代になりつつあります😭

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation