• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

私の愛する車漫画② capeta

私の愛する車漫画② capeta 昨年の9月初旬、「私が愛する車漫画①」と題しまして新谷かおる先生の「ガッデム」をご紹介致しました。

以降は、概ね1〜2月に1回くらいのペースで、様々な車漫画をご紹介しようと考えていたのですが、第2回目は何にしようか迷っているうち、何かの拍子にコロッと忘れてしまいまして(ジイさんですので😅)ようやくこの度、第2回目のご紹介と相成りました。

本日ご紹介するのは、2003年春から約10年間にわたり月刊少年マガジンに連載された、曽田正人先生の「capeta」(カペタ)であります。

ストーリーは、幼い頃に母が亡くなり、何事にも消極的な少年 平 勝平太(たいら かっぺいた=通称:カペタ)を喜ばせるため、道路工事会社で働く父親が廃材を使ってカートを作製します。

このカートに魅せられたカペタは、カートの世界で大きく成長し、Fステを経てF3の世界へ進んで行くという壮大なお話です。

登場する人物がみな魅力的で、特に女性陣が綺麗な方々ばかりです。

こちらが全32巻です😊




ネタバレになりますので、詳細は書きませんが、曽田正人先生の作品らしく、とてつもない才能を持った主人公カペタが、とてつもない努力を積み重ね、栄光の階段を駆け上がって行くというお話で、読んでいて、涙が出そうになったり、胸が熱くなるシーンが満載であります。

こちらは最終第32巻です😊DVD付です☟




この作品、アニメ化もされており、一部オリジナルストーリーがありますが、全52話がテレビ放映されております。

曽田正人先生の作品は、孤高の天才が信じられないような努力をする(メジャーリーガーの大谷翔平選手のような感じの)お話が多く、私もこれまでに
 シャカリキ!(自転車レース)
 め組の大吾(消防士〜レスキュー隊員)
 昴、MOON(バレエ)
 め組の大吾 救国のオレンジ
を読ませて頂き、その都度、胸が熱くなる思いを何度も味合わせて頂いております。

「capeta」は、曽田先生の作品の中では全32巻と最も長いお話ですが、読み始めたら途中でやめられなくなりますので、入手される際は、全巻セット購入→一気読みがよろしいかと存じます😆

ちなみに、こちらは曽田先生の最新作「め組の大吾 救国のオレンジ」、車漫画ではありませんが、めっちゃ泣けます😭



ブログ一覧
Posted at 2023/06/01 21:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

完全保存版「MF GHOST」「頭 ...
suzutch74さん

記憶力、低下⁈😅
リックちんさん

【本棚】 「図書館の大魔術師 1巻」
冗談屋さん

マンガその7
ケロリーーヌさん

C〜男性失格〜
take-cさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニ&ケサブロー😆」
何シテル?   04/07 09:39
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678 910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51
ビートのワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:00:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation