• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月26日

サイドバイザーのスゴい効能

サイドバイザーのスゴい効能 ワタクシ、ミニに後付けのサイドバイザーを取り付けているのですが、その目的は「雨☔️が降っているときでも、窓ガラスを少し開けることが出来る」程度でした。

しかし、このたびネットのニュースを見ておりましたら、サイドバイザーのスゴい効能が載っており、認識を新たにしましたので、内容をご紹介致します😊

最近では装着率が減少傾向にあるサイドバイザーですが、サイドバイザーが付いているクルマのサイドガラスを走行中に少しだけ開けておくと、前方からサイドバイザーに向かって流れてきた空気がサイドバイザー内側の空気を巻き取るようにして後方へ流れていくため、車内の空気が吸い上げられることにより、強制的に換気が促されるそうです。




これは、流体力学のメカニズムに基づくものであり、実際に走行中にガラスを少し開けて隙間付近に手を当ててみると、シュボボボ・・という感じで勢いよく空気が吸い出されているのを確認出来ます。

この原理は、我が家にはありませんが、⚫︎イソンの羽根のない扇風機にも用いられているそうです。




ワタクシ、この記事を読むまでは、サイドバイザーってあまり役に立ってないみたいだし、いっそのこと外した方がスッキリするかな?と思っていたのですが、車内の空気を急速に換気したいときに非常に役立つアイテムであるということが分かりましたので、やはり当分は付けたままにしておこうと思います😆

なお、私のミニに付いているサイドバイザーにつきましては、後付けパーツであり、既に2021年9月21日付けのパーツレビューでご紹介済みですので、今回はブログにてお伝え致します😊
ブログ一覧
Posted at 2023/07/28 21:41:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

気にしていなかった
kimidan60さん

ノーバイザー☆
オッキー。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation