• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

道具のありがたさ😊

道具のありがたさ😊私の住む地方でも雪との予報が出ましたので、家族全員が休みだった本日、ようやくカミさんと娘の車のタイヤを冬用へ交換致しました。

ただ、油圧ジャッキやトルクレンチなど、あれば非常にタイヤ交換が楽になる工具類は、すべてオーバーホール中のミニのトランク内・・・😅 

今春、スタッドレスをラジアルに交換した時もそうでしたが、今回のタイヤ交換も、フリード、タントの車載工具だけで行いました。

最近の車は、本当に最低限の工具しか積載されていませんが、フリード、タントとも、ジャッキやホイールレンチが付いています。そうした工具が付いているだけでもマシな方なのかもしれません。




それにしても、車載工具って、どうしてこんなに使いにくいんでしょうかね😅 手は痛くなるし、効率が悪いので時間もかかるし・・・もう最悪です。

たった2台のタイヤ交換で2時間以上かかりましたが、何とか無事に作業を終えました。







その後、雪がかなり降って冷え込んできましたので、今日タイヤ交換しておいて良かったなと思います。(もっと早く換えておくべきですね😅)




なお今回の作業で一番重宝したのがこちら👇
バンデリンの腰痛サポーターです。




以前、パーツレビューでもご紹介したことがあるのですが、腰に爆弾がある私は、タイヤなどの重い物を抱える作業を行う際には、これを装着してから作業を行うことにしています。

本日もあらかじめ腰をがっちり固めてから作業しましたので、腰は無事でした😆 「するとしないじゃ大違いだよ〜」ってバンデリンのCMで言っていましたが、ウソではないようです。

Posted at 2022/12/18 20:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「快傑!ズビートさん、福山くんさん、アユminさん、ありがとうございます♪ AM11:30無事に帰り着きましたが疲労でヘロヘロです😅」
何シテル?   05/26 12:42
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
111213 1415 1617
181920 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51
ビートのワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:00:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation