
新型コロナの感染もかなり低調となり、社会の動きが元の姿になりつつあります。
ワタクシもこの1か月半の間に3回、歌いに来て下さいとのオファー(あ、そのうち1回は自らエントリーしました😅)を受け、約3年ぶりに歌いに行って参りました😆
第1弾は、3月12日に県内S市で開催された認知症予防フェアでありまして、個人的な出演でトークを交えながら約30分間に5曲歌わせて頂きました。曲目は、河島英五さん、長渕剛さん、中島みゆきさんなどの古〜い歌ばかり😅
なお、こちらはフェアの主催者である地元自治会、包括支援センター関係者の方々からのオファーによる参加です😊
会のラストには地元合唱団の方々とともに「群青」※を1曲、一般の方々+スタッフ合計150名の前で歌わせて頂きました。
※この「群青」は、谷村新司さんではなく、東北大震災で被災した福島県南相馬市立小高中学校の生徒さんによる合唱曲「群青」であります😊
☟一番右端が私です😅
第2弾は、4月1日、2日にY市で開催された白狐祭りにおいて、自動車学校からグループで参加し、30分間5曲のステージに4回立たせて頂きました。こちらは自動車学校の宣伝を兼ねて自らエントリーしています😅
そして第3弾は、4月19日、S市の某婦人会総会に招かれまして、45分間で7曲歌わせて頂きました。こちらは婦人会の会長さんから、直々にオファーがあり、出演させて頂きました😊
また、私がこの地で勤務させて頂いた当時、大変お世話になった、先代の婦人会会長さんの七回忌でしたので、クロマチックハーモニカによる「千の風になって」のソロ演奏もご披露させて頂きました。
基本的に、私が歌う際には、ただ私の歌を聴いて頂くのではなく、歌詞カードを用意しておいて、ご来場の皆様と一緒に会場全体で歌うという、いわゆる「歌声喫茶」的な形で歌っています。
今回もお集まり頂いた方々、特に下関に勤務していた当時、大変お世話になった方、当時から一緒に歌って頂いた方々とともに、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今後につきましては、サックスやキーボード、バイオリン奏者の友人とも、コロナが落ち着いたら一緒に演奏しに行こうと約束していますので、近いうちに声を掛け、演奏ツアーを再開したいと考えております。
Posted at 2023/04/25 21:45:06 | |
トラックバック(0)