• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

お〜っそうだったのか 〜穴の理由〜

お〜っそうだったのか 〜穴の理由〜私は車で走るのと同じくらい、自分の足で走ること=ランニングが大好き(と言っても月200kmくらいですが)であります。
そしてランニングシューズは30年以上、アシックスのターサーを愛用しているのですが、実はシューズについて、全然理解していなかったと、今日気付かされました。

それは今日、職場で同僚から教えて貰ったことなのですが、大変参考になりましたのでお伝えしたいと思います。(そんなこと常識だよ?って言わないでね😅)

それは、この👈の穴をきちんと使った靴紐の通し方なのであります😊



今まで私は、この👈の穴を何に使うのか知りませんでした😅

でも同僚曰く、ちゃんとこの穴、意味があるんだそうです。この穴を正しく使った紐の通し方は以下の通りです。

まず、この穴に靴紐を外側から差し込みます。



差し込むと、こうなりますね😊 小さな輪っかが両側に出来ます。



この内、外に出来た2つの輪っか、この内側の輪っかに外側の靴紐を、外側の輪っかに内側の靴紐を、それぞれ上方向から差し込みます。



はい、両方とも差し込むとこうなりますね🤗



あとは、通常通り、左右の紐を結べばOK☺️
(説明が下手くそで申し訳ありません)



実際にやってみると、紐が緩むことなく、しかし締め付けることもなく、うまく足にフィットする感じです。

同僚曰く、この紐の通し方をすることで、走り易く疲れ方も少ないらしいです。(この通し方はアシックスのHPに紹介されている方法だそうです。知らんかった〜😅)

ようし、早速今日はこの紐の通し方を試してみなければ〜〜〜っと思っていたのですが、今日の天気は・・・



雨のため走るのは無理でした😭

ホント、つくづく間が悪い男であります😮‍💨
Posted at 2021/06/18 20:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

入力完了‼︎

ミニに乗り始めてからの給油の記録、ようやくパソコンへの入力を完了しました😆

私はここ数年、パソコンはMac Book Airを使用しているため、入力した表計算ソフトは、「Numbers」というMac独自のものです。

初めての給油は、ミニが納車された1996年7月27日に20.10ℓ入れています😊(初回ですから燃費は計算できませんが、2回目の給油では16.88km/ℓとなっています。画面が見にくくて申し訳ありません😭)



今のところ、最終の給油は本年5月30日に行った25.71ℓで、燃費は16.18km/ℓです。
また、これまでの給油回数は845回で

  給油量合計 1万9880.33ℓ
  給油金額合計 254万3637円
  平均燃費   17.01km/ℓ

でした😆





ちなみに、これまでの最高燃費は



2007年8月16日の23.62km/ℓです😆(おそらく305ミーティングに向かう際の高速道路)

また最低燃費は



2000年9月18日の9.25km/ℓでした😭

還暦を迎え老眼が進んでいるため、まとめて入力するのは大変苦痛でした。
これ以上、老眼が進行すると入力できなくなりますので、そうならないうちに、メンテナンス記録の方も、紙のノートからデータ入力しておきたいと思います🤗

Posted at 2021/06/15 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

映画紹介2 リメイク版 THE ITALIAN JOB

先般、元祖THE ITALIAN JOBをご紹介しましたので、今回はリメイク版です。

前回は、イギリスの大泥棒がフィアットの金塊を盗みミニで逃走するお話でした。
今回は、金塊を盗みミニで逃げるところは同じですが、雰囲気がまるで異なる復讐劇です😱



随所に前作のオマージュ(例えば主人公の名前は前作と同じチャーリー・クローカー)が散りばめられており、真っ赤な4灯フォグランプの付いたローバーミニも登場します。
なお、前作を全く見ていない方でも問題なく楽しめます😆



ただ、前作では、狭いイタリアの街中を逃げるにはミニでなければ無理という、ミニを選ぶべき必然性がありましたが、今回は、う〜む、BMWミニじゃなくても良いのでは?(同クラスの車ならプジョーでも、ルノーでも、アウディでも行けそう)と(ちょこっとだけ)思ってしまいました😅



あ、決して文句を言っている訳ではありません。登場人物はみな個性的ですし、今では大ブレイクしている面々ばかり(みなカッコ良いですわ)🤗
青、赤、白の3台のBMWミニも、めちゃカッコ良いです。(思わず欲しくなるくらい😆)

ちなみに、今なら新品DVDが2000円以下で買えるようです。私が購入した17年前は、税込4935円もしたのですが😭
※ 本編は色々なサブスクで視聴可能ですが、私は特典のメイキングや未公開シーンが見たくて、ついDVDを買ってしまいます🤣



今回、ご紹介するために、字幕版、日本語吹き替え版の両方を改めて見直しましたが、人物の言いたいことが一番よく分かるのは、日本語吹き替え版+日本語字幕でした。

新旧問わず、ミニがお好きな方は、ぜひ一度ご覧になってみて下さい☺️
Posted at 2021/06/13 21:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

嬉しかった言葉

これまで、ミニのディーラーやショップで嫌な思い、不愉快な思いをしたことは、それこそキリがないくらいありますが、心の底から嬉しかったことは殆どありません。
そんな中で、本日は私がミニのショップでかけて頂いて、心底嬉しかった言葉をご紹介致します。

これは、私が四国で勤務していた平成30年からの2年間、ミニの面倒を見てくださったショップでの出来事です😊

いつも私のミニは、ショップのNさんが担当してくれており、ある日、私はそのNさんにこんなことを聞いてみたのです。
「Nさん、私のミニは既に35万km(当時)走った過走行車なんだが、このまま乗り続けることは出来るんだろうか? 走行距離の少ないミニに乗り換えた方が良いのかな?」

Nさんの回答です。
「⚫︎さん(←私のこと)、このミニを手放してしまったら、この先、もう一度これに乗りたいと思っても絶対に無理です。これからも是非大切に乗って下さい。大丈夫、もしもメンテナンス等で不安があるなら、私達が全力でサポートします。そのためのショップですから💪」

いや、本当に嬉しかったし、この方(このショップ)ならば信頼できると思いました。
ですから、それ以降は、休日のたびに毎回ショップに顔を出し、用事がなくても茶菓子を差し入れたり、ミニのメンテやパーツについて相談していました。


↑四国を離れる前に、同ショップ前で

昨年春に転勤で四国を離れて1年余り、新型コロナウイルスの影響もあるため、以来一度もショップを訪問していませんが、ぜひもう一度お店に伺って、お世話になった社長や奥さん、Nさんをはじめメカニックの皆さんにお礼を申し上げたいと思っております。

ショップの皆さん、コロナが終息したら必ずお店に行きます。それまでどうかお元気でお過ごしください😆
Posted at 2021/06/09 20:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

映画紹介1 THE ITALIAN JOB


日曜日、2週続けてプラモデルを紹介させて頂きましたので、本日は趣向を変えて、私が所有している映画を1本ご紹介致します。

映画の名は「THE ITALIANJOB」、邦題は「ミニミニ大作戦」(この邦題を考えた人すごい😆)で、私の場合、初代のミニ(1.3i)を購入したディーラーで「面白いから絶対見て下さいよ」と言われたのがキッカケでした。



左側が最初に購入したVHSビデオ、右が後に購入したDVDであります。箱絵は、新しいローバーミニなんですね😅

正直申し上げて、この映画、初めて見たときの感想は「酷いな」でした。
映画が面白くないという意味ではなく、あまりにも車を次々に破壊していくため、もったいなくてショックが大き過ぎたのであります😱
冒頭でブルドーザーに衝突してグシャグシャになるランボルギーニミウラに始まり、ジャガーやアストンマーチンも破壊され、大活躍した3台のミニも最後は谷底に放り捨てられてしまいます。



何回も見るうちに、ストーリーとか配役とかは面白いと感じるようになりましたが、今でもミニを追跡するアルファロメオが川に落ちたり壊れたりするのは、何だか忍びないです。

ちなみに、もうVHSを見るためのビデオデッキがなくなってしまったので、改めてDVDを購入したのですが、DVDの場合
① オリジナル版と吹替版、両方楽しめる
 (以外とこの吹替版が良いのです)
② 特典として未収録シーンやメイキング収録
というメリットがあります😆



特に本編未収録である、ミニ3台とアルファのパトカー3台が、オーケストラの演奏する「美しき青きドナウ」が流れる中、ワルツを踊るかのようにクルクルとスピンターンしながら走り回るシーン、必見であります。

この映画、1969年の作品ですから、SFXもCGもない時代のもの。この映画が完成するまでには、何台ものミニがスクラップになったのだろうと思うと、すごく複雑な気持ちになってしまうのであります。

なお私が税込4179円も出して購入した、この「THE ITALIAN JOB」のDVD、Amazonで調べてみましたら、なんと新品が945円😭であります。

いや〜、様々なサブスクがありますから、DVDの価格、安くなってるんですね😭
Posted at 2021/06/06 22:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウチの指導員さんとプチツー行って来た😆」
何シテル?   07/13 19:07
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
678 9101112
1314 151617 1819
202122 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation