• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

ハーレー試乗会

ハーレー試乗会5月28日の日曜日、私が勤務する山口市の温泉街にある自動車学校におきまして、ショップさんとの連携によるハーレーダビッドソンの試乗会が開催されます。

時間は10:00〜16:00の間、大型自動二輪免許の方はもとより、普通自動二輪免許しかない方も、当校の教習車を使っての適性検査を受ければ試乗が可能です。(18歳以上)

ショップさんから持ってこられるハーレーは全部で5台、来場者数にもよりますが、基本的にお好きな車両に試乗出来るようです。




昼の時間には、現役白バイ隊員による実演、講習があり😊




コーヒーショップのキッチンカーもやって来ます。




なお、入場、試乗は無料です。試乗された方には、キッチンカーの割引券が配布されます。

お時間のある方、日曜日には山口市温泉街の自動車学校でお待ちしております😆(ワタクシもスタッフの1人として対応致します)
Posted at 2023/05/26 21:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

62歳

62歳本日、ワタクシ、ついに62歳の誕生日を迎えてしまいました。
家族からお祝いしてもらうのは嬉しいのですが、歳をとること自体は、全く嬉しくないですね😅

あと8年したら免許更新の際には講習受けなきゃいけなくなりますし・・・さらに5年したら認知機能検査も・・・あと何年、車やバイクに乗れるかな・・・😭

クリームのケーキは苦手なので、りんごのタルトにしてもらいました😊(本日の料理はオールコストコ)




プレゼントは、夏用のバイクグローブです😆



ちなみに誕生日であろうとなかろうと、この子にとってジイさんの膝の上は定位置のようです😆


Posted at 2023/05/20 21:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月15日 イイね!

桜島

桜島5月14、15日の2日間、滅多にないのですが、私とカミさんが同時に休みでしたので、それなら何処か行こうかということで、鹿児島県へ桜島を見に行って来ました😆

カミさんからの要望で、ミニではなくフリードで行って来ました。(ミニだとカミさんはすごく疲れるらしいので😅)

14日の午前中、関門橋を渡る時は少しヤバい空模様でしたが・・・




鹿児島中央公園に着いた昼過ぎには、暑いくらいの快晴になりました😆




この日、桜島は城山展望所から。




宿泊先は指宿温泉、ちょっと古いホテルでしたが、海に面した部屋からの眺めと塩湯の温泉は最高でした😊




ホテルの部屋からの眺望




砂蒸し風呂を体験し




黒豚しゃぶしゃぶに枕崎のカツオを堪能し






15日はフェリーで桜島へ




ワタクシの目的地はこちら




平成16年に長渕剛さんが7万5000人を集めたコンサート会場跡地に建てられたモニュメントで「叫びの肖像」、ようやく来ることが出来ました。

湯之平展望台からの北岳、大迫力でした😊




初めて桜島に来て、短時間しか滞在できなかったのが非常に残念です。

白くまを食べに行く時間がなくて、帰りの車中にて市販のアイスを味わいました😊



いや、鹿児島は1泊2日ではもったいないですね。次に来る時は、せめて2泊3日で、じっくり時間をかけて堪能したい、素晴らしいところでした😆
Posted at 2023/05/15 22:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月10日 イイね!

明日から春の交通安全運動です😊

明日から春の交通安全運動です😊明日から、春の交通安全運動が始まります。
3月末現在の統計ですが、今年は、全国的に交通死亡事故が発生件数、死者数とも昨年を10%近く上回っているようです。

私も自動車学校に籍を置かせて頂いておりますので、微力ながら広報活動に努めたいと思います。

明日からの運動開始に備えて、先ほど幟旗を立てました。

自動車学校の玄関😊




教習コースのフェンス沿い😊




少しでも悲惨な交通事故が減少しますように・・・



Posted at 2023/05/10 21:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

今年もまた・・・

今年もまた・・・例年になく早めの5月1日に届いた自動車税の振込用紙、今年もまた15%増の33,900円を納入しなければならない時期がやって来ました。

納税は国民の義務ですので、そこは良いとして、問題は毎年話題となる「なぜ日本は旧車を冷遇するのか⁈」ということです。

諸外国では、国によって差はありますが、長年大切にされてきた車に対しては免税あるいは減税になる制度があり、日本のように、ただ単に13年以上経ったからという理由で、車を粗末に扱う国はありません。

日本車は、既に世界各国から文化財として認められています。また昨今では自動車メーカーによるレストアプロジェクトも始まっています。そんな貴重な日本の旧車を、あるいは日本にやってきた海外の旧車を、税金を高くして乗り続けることを困難にしたり、新車への買い換えを促進したりするようなアホな政策は、1日も早くやめてほしいと思います。
特に野党は、与党に対する下らない揚げ足取りばかりでなく、こういうことに着目して取り組んでほしいものです。

どこかに、このような馬鹿げた政策をやめさせてくれる、まともな政党はないんでしょうか?😩

ちなみにウチの自動車学校にも、こうしたポスターは貼ってありますので、ちゃんと期限までには振り込みますけどね・・・😅



Posted at 2023/05/02 20:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウチの指導員さんとプチツー行って来た😆」
何シテル?   07/13 19:07
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 23456
789 10111213
14 1516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation