• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

やっぱりコレだわ😆

やっぱりコレだわ😆最近、ビートで通勤することが多くなっておりますが、たまにミニで出勤すると、ホッとするというか、タイトルのとおり『やっぱりコレだわ』と納得してしまいます😊



ビートが乗りにくいとか、面白くない訳ではありません。ビートは楽しいです。乗るたびにワクワクします。こんなに楽しく通勤出来るクルマを作ってくれた故本田宗一郎さんには、いくら感謝しても足りないくらい感謝しています。



ただミニに乗ると、手が、足が、お尻が、背中が、全身がミニの感触を覚えていて、自然に手を伸ばせばステアリングがあり、シフトノブがあり、サイドブレーキレバーがあるのです。






足も同じく、自然に足がABCペダルの位置に行きます。



何というのでしょうか、長年住み慣れた懐かしい我が家へ帰って来る感じ? 本当に自然でホッとするのです。

そして改めて思います。
『ミニってこんなに乗りやすい車だったか?』
『ミニってこんなに落ち着く車だったか?』
『ミニのシート、こんなに良かったか?』
『ミニのエンジン、気持ち良いな』



そういう意味でも、慣れっこになって感じにくくなってしまっていたミニの良さを、ビートを購入することにより、改めて認識することが出来たので、ビートを購入して本当に良かったなと思います。



あと20年間乗り続けたら、ビートに乗った場合にもこういう感覚に襲われるようになるのかな? 
ぜひそうなりたいと願っているリックちんであります😆
Posted at 2024/08/03 23:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

乗るたびに癒される車です😊

乗るたびに癒される車です😊ビートは乗って楽しい、ワクワクさせてくれる車ですが、ミニは乗った瞬間、しっくりくるというか、「やっぱりこれだよな」と思わせてくれる、自分に合った車であることを再認識させてくれる車です。
Posted at 2024/07/31 17:15:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月28日 イイね!

走りが気持ちいい!😆

走りが気持ちいい!😆ようやく乗り始めて2か月が経過。僅かながらビートのことが理解出来て来たような気がします。ミニとツガイで乗っていますが、これほど性格が真逆の車2台なのに、『乗っていて快感』という点は2台ともに共通しています。
Posted at 2024/07/28 23:14:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月27日 イイね!

俺たちの青春ドデカCDラジカセ

俺たちの青春ドデカCDラジカセ今どきCDラジカセ⁈と思われる方もおられると思いますが、先日、僅かながら夏のボーナスが支給されましたので、前から気になっていたドウシシャ製のドデカいCDラジカセ、買っちゃいました😆

箱からしてドデカいです😊



思えば、今から遡ること48年前、中学を卒業したワタクシの進学先は、1、2年生は全寮制の某高等専門学校でした。4人部屋の寮室では、殆どの生徒が親に買ってもらった、当時流行っていたドデカいラジカセを持っていました。

むろん、まだCDなんて洒落たものはなく、FM放送をエアチェックしたり、自宅にあるステレオでレコードから録音したカセットテープを聴いていた時代でした。

私もこのデカくて音の良いラジカセがほしいなと思いましたが、この頃の価格で8万から12万円くらいしていました。当時の我が家にそんな余裕はなく、夏休みや冬休みの期間中に頑張って貯めたバイト代は、当時最大の目標であったバイク購入資金として積み立てておりましたので、結局、私が小さなラジカセを手にしたのは、社会人1年目の夏のことでした。

ですから、このようなデカくて見栄えのする大型のラジカセは、ずっとワタクシの憧れの対象でした。そして、この歳になって、その憧れが実現する日が来るとは、夢にも思っていなかったのであります。

さて、今回購入したCDラジカセは横670mm、縦275mm、奥行115mmという、部屋に置くには邪魔になるくらいの特大サイズ😅



見た目は70〜80年代のラジカセスタイルですが、Bluetooth接続機能やUSB端子、MicroSDカード端子を備えており、出力も定格10W+10Wと必要にして十分な出力です。



本日、さっそく開封して、音楽🎵を聴いてみることにしました。

最初は、長年大切に保管してきたカセットテープを聴いてみようと準備したのですが・・・



陽水さんのテープは、ワタクシが13歳のとき、友人が格安で譲ってくれたもので、50年間いつか聴くときが来るかも?と保管しておいた品ですが、機器にはこのような紙が・・・



う〜ん、やはりそうですね。無理して聴かない方が良いですね。

仕方がないので、長渕剛さんの初期のLiveを CDで聴いてみます。やはり古〜いアコースティックな音楽が似合うような気がします。



うん、なかなか良い音というか、懐かしい柔らかい響きのラジカセです。

このVUメーターがなかなか良きです😆



ぜひカセットテープを購入し、CDをダビングしてビートのスカイサウンドで聴きながら走りたいと思います。そのためには、現状では殆ど音が出ないスカイサウンド、修理しないといけませんね😅



音が殆ど出ない原因はオーディオ本体なのか、スピーカーなのか、それとも両方なのか、究明して修理していきたいと思います😅
Posted at 2024/07/27 21:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月05日 イイね!

冷えません😭

冷えません😭本日は朝から太陽☀️がギラギラ、抜けるような青空でした。




あまりの暑さに、日頃はほとんど使用しないミニのクーラーをこの夏、初めて付けてみたのですが・・・




あら? 単なる送風機⁈




ま〜〜〜ったく冷えません。クーラーのガス補充したのが2020年夏ですから4年前・・・

ちなみに、夜になってからなら多少は冷えるかなと思い、クーラーを入れてみましたが、ほんの少し冷たい感じがする程度でした。

近日中にガス補充しに行きます・・・😅
Posted at 2024/07/05 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウチの指導員さんとプチツー行って来た😆」
何シテル?   07/13 19:07
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30
32年ぶりのスペアタイヤのタイヤ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:44:51

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation