• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka-Uniteのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

深江浜撮影会

深江浜撮影会昨日は、のぶりん2号さんがブログにて案内されていたVWG主催のゴルフオーナー愛車撮影会が行われると言うので深江浜へ出掛けました。

当初、単に撮影会を見学するだけのはずが、この時のように、飛び入りで撮影いただくことになりました。
よほど、応募が少なかったのでしょうか(^-^;)
←参加記念でいただいたQUOカードです。


見学だけでも、撮影会場の岸壁に入れると言うことで
見学組(いりあんさんdh_kobeさんドマーニ.さんどっかのKANSAI人さん)で会場に入って、
のぶりん2号さんの到着を待つことに。



ご本人が来られるのを待つ間、愛車撮影会が行われている傍で、
見学組は、この日納車されたどKANさんの新車撮影会を行っておりました(笑)
このミニ・クロスポロ、侮れない芸の細かい造りで驚きですよ。



そんな怪しい撮影会に興じていると、愛車撮影会のスタッフの方から、
予想外の撮影会参加のお誘いがあり、急遽、2ショット撮影をしていただくことになりました。



あいにく、対岸の空には、稲妻が落ちまくってる中での撮影でしたが、
まさか自分のクルマが、オフィシャルサイトに掲載されることになるとはいい記念になりました。


その後、一向に現れないのぶりん2号さんが、すでに撮影終えて移動してることがわかり、
カインズホームの駐車場に移動し、そちらでも怪しい撮影会をしながら(笑)
しばし駄弁って解散となりました。
つづきはフォト・ギャラにて。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


この記事は、予定外のオフミについて書いています。
この記事は、撮影見学が・・・・について書いています。
この記事は、新車買いましてについて書いています。
この記事は、フォルクスワーゲン ゴルフオーナー撮影会オフについて書いています。
Posted at 2012/08/19 12:40:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

箱根→FSW&メタセコ

箱根→FSW&メタセコ19日(日)までお休みというところもあるかと思いますが、自分は明日までです。
少し短い休みですが、11日(土)に帰省し、12~13日は足を伸ばしてこちらのイベントに参加してきました。






箱根もターンパイク走るのも半年振り。
やっぱ、ターンパイクは走って楽しいし気持ちのいいところですね。
高速休日\1,000って期間は、割高に感じたりしましたが、
改めて、あれで\700なら安いと感じました。
関西のドライブウェイも、もう少し安いといいんですけどね。

事前の天気予報では、ずっと雨かと思ってましたが、
12日は朝からええ天気だったので、午前中にお墓参りを済ませ、
コメダで一山攻めてから早めに移動し、
宿へ直行する前に↓へ寄り道することにしました。
先日、マキノのメタセコイア並木に行ったばかりですが(笑)


ひょっとして先客が居るかと思いましたが、誰も居ませんでしたので、
一人コソコソと撮影して、ものの数分で退散。




翌13日も、御殿場インターの宿の周りは、気持ちのええ天気。
ただ、山の方には厚い雲が掛かってたので、濃霧は間違いないなと分かりました。
その方が、涼しくてええかと思ってましたが、甘かった。

ターンパイクへ向かうと、やはり大観山は視界50mほどの濃霧でしたが、
加えて、時おり小雨がパラつき、傘が壊れるほどの突風が吹き荒れる荒れ模様(汗)
涼しいどころか、風邪ひくかと思うくらい寒かったです(^_^;)
そのため、ほとんど写真も撮れずでした。


全然、眺望が望めず少し残念でしたが、ある意味、濃ぃ~箱根を堪能できました(笑)
参加された皆さん、お疲れさまでした。



その後は、軽自動車の500km耐久レースが行われているFSWに移動。
こちらは、心地よい風が吹いてて、ちょうどよい感じでした。





昼食後、レースをしばし観戦して、15時ごろに解散となりました。


帰りは、いきなり御殿場インターに行くまでに渋滞にはまり、
高速乗ったとたん、土砂降りの大雨(汗)
雨と前車の水しぶきで、前が良く見えないため、
水はけの良い新東名を選択。
SA、PAが混んでる新東名でなく、東名で帰るつもりでしたが、
これは、正解でした。

それに引き換え、大津-京都南間が混んでる名神やめて通った
京滋バイパスは危なかった。
古くからある瀬田から宇治トンネル入るまでの区間は水はけが悪く、
土砂降りかつ夜間では、ところどころ水溜りと言うより
川のようになってる路面状況が良くつかめず、
あやうくハンドル取られそうになりました(汗)


今朝の関西は、凄まじい雷雨が降ってまして、今も高速が一部で通行止めになってます。
昨晩のうちに戻っておいて正解でした。
Posted at 2012/08/14 13:42:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

第40回 Asa-Roc!

第40回 Asa-Roc!第40回を迎えたAsa-Roc!に参加しました。

その様子は、フォトギャラで。
フォトギャラその1
フォトギャラその2





今回も、濃ゆぃ~欧州車が25台以上も集まりました。

で、改めて思ったこと。



 VWゴルフは地味だ(^_^;)
Posted at 2012/07/29 20:09:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月08日 イイね!

af imp. 7月号

af imp. 7月号本日発売のaf imp. 7月号に
スタッフとして参加させていただいたイベント
FUJI GREEN FEST 2012のレポート記事が掲載されてます。

記事を読んでると、当日の楽しい1日が思い出されますね。
改めまして、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


その記事の中で、つるしのアゲアゲ車高が芝生マジックのおかげでバレなかったのか(笑)
会場で気なったクルマの1台に、取り上げていただいてました(・∀・)v


SprungさんとSPRAYさんにて施工いただいたパーツ類のおかげですね。
周りのバッチリ決まってるクルマに紛れると、Edition35のホイールも純正品には見えないかも(笑)



明後日は、af imp.スーパーカーニバル2012ですね。
自分は、エントリーしてませんが、見学に行く予定です。
遠方から参加される皆さん、道中お気を付けてお越しください。
会場でお会いできましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2012/06/08 22:19:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

af imp.スタコン@さいたま水上公園

af imp.スタコン@さいたま水上公園今日は、さいたま水上公園にてaf imp.誌のスタコン撮影会があるとのことで出掛けてきました。
見学だけのつもりで洗車もせず出掛けたんですが、まだエントリー可能とのことで急遽エントリーすることに。
慌てて、ブレーキディスクから落ちた赤錆まみれになってたホイールをキレイにし、GTIエンブレムをグリルにビニールテープで仮止め(笑)
まあ、自分のはEdition30用とはいえ純正ホイールだからサテライトで掲載だと思いますが。

(↑リクさんに撮影いただきました。ありがとうございました。)

だだっ広い駐車場での撮影なんで、
風でも吹いたら寒そうだなと防寒対策して行ったのですが、
12月とは思えん暖かいポカポカ陽気で、逆に日差しがジリジリと暑いくらいでした。

参加の皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2010/12/05 18:37:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「納車後1か月点検、オーナーズ・クリニック http://cvw.jp/b/336140/48632565/
何シテル?   09/03 21:34
気に入って購入したクルマは、 たまたまレアな(不人気とも言う)クルマの さらに限定仕様ばかりを3台乗り継ぎ、 4台目にして、ボディカラーこそ受注生産のレア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黒おやじさん掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 00:43:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
25MY R Black Edition DSG ラピスブルーメタリック/ブラックルーフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
16MY DSG ライムストーングレーメタリック 3台目のGOLF 受注生産ではない ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11MY GTI Edition35 DSG カーボンスチールグレーメタリック 初の同 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08MY GTI DSG ユナイテッドグレーメタリック 初めての輸入車、2ペダル。 限 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation