
前回エントリーの記事に、たくさんの励ましの「イイね!」をいただきまして、ありがとうございました。
(コメントいただいても、とても返信してる余裕がなさそうでしたので、一時的にコメント欄は閉鎖させていただいてました)
さて、
クルマネタがないので、音楽ネタにて再開しますwww
ひさびさなので、かなりの長文ですwww
お暇な方以外はスルーでwww
昨年11月以来、半年ぶりにLIV MOONのLiveに参戦しました。
今回参戦したのは、ワンマンではなく、
『LOUD & METAL ATTACK~Supported by FINLAND FEST~』という、
北欧フィンランドのメタル系アーティストが出演するLiveイベントです。
このイベント、元々はジャンル問わずフィンランド出身アーティストのショーケースイベントとして始まり、
その後、出演者がメタル系アーティストに絞られ、
2年ほど前からは日本のメタルバンドが1組ゲスト出演するようになったようです。
今年は、フィンランドのみならずエリアを北欧に広げ、
当初スウェーデンのバンドも出演予定だったようです。
(マネージャーの急逝によりキャンセルとなってしまったようですが)
ヘッドライナーに、AKANE嬢がLIV MOONを始動させる切っ掛けとなった
フィンランドの大物バンド、Nightwishが出演するということもあってかも知れませんが、
AKANE嬢自身、スウェーデン生まれということで、LIV MOONに白羽の矢が立ったと思います。
以前、ここに上げた、
梅田で開催された3月のDVD発売記念のインストアイベントですが、
結局その日は、海外出張の帰り便に前日深夜のフライトを確保できず、
泣く泣く参戦をあきらめました(-_-;)
今回のフェスも、日程的にちょうど四十九日法要の時期と重なるため、
今年は、LIV MOONのイベントには縁が無いようだなと思ってましたが、
お寺さんの都合もあって、1週繰り上げて四十九日法要と納骨が終わって忌明けしましたので、
音楽活動?を再開することにしました。
クルマ関連の方も、ぼちぼちオフ会、イベントへの参加を再開したいと思ってます。
とりあえず、今週末のAsa-Rock!からかな。
今年のフェス出演は以下の6組(出演順)
LIV MOON (from Japan) ↓は2011年4月24日のワンマンLIVE
OMNIUM GATHERUM (from Finland) 重厚なメロディック・デス・メタル・バンド
Jessica Wolff (from Finland) 健康的な太ももが眩しかったw女性ロック・シンガー
MOKOMA (from Finland) 96年結成のベテランのスラッシュ・デス・メタル・バンド
TURISAS (from Finland) インパクト絶大! ヴァイオリン奏者も擁するヴァイキング・メタル・バンド
Nightwish (from Finland) ↓は昨秋脱退したAnette Olzon嬢在籍時のオリジナルPV
自分は、LIV MOONとNightwish以外は、全く知りませんでしたが、
なかなか楽しめたLiveイベントでした。
ただ、開場前の13時半から並んで、イベントが終了する20時半近くまで
7時間立ちっ放しってのは、さすがにおっさんにはきつかったw
トップ・バッターのLIV MOONは、5曲30分弱のステージで、
AKANE嬢の衣装も、↑の時のような気合の入ったドレス姿ではなく、
普段着のようなリラックスした衣装で、今回はあくまで前座での出演ということで、
あえてそのような衣装だったのでしょう。
相変わらず、素晴らしいステージでしたが、やはり5曲は少ない。
あっという間に終わってしまいました。
ひょっとしたら、Nightwishのステージに再登場があるかも期待しましたが、
残念ながら競演はありませんでした。
ヘッドライナーのNightwish以外、各組とも5曲30分ってのが割当なのか、
それぞれのバンド目当てで来てる人らには、ちと消化不良だったかも知れません。
OMNIUM GATHERUMや初来日のMOKOMAは、
会場内は、速い楽曲で
サークルモッシュができたり、
クラウド・サーフィングしたりと、そのうち怪我人が出て、
公演中止になりゃしないかと心配になるほどの盛り上がりで、
その盛り上がりにバンドの方も驚いてました。
自分はそれに巻き込まれないようにしてましたけどw
実は密かに期待していたwキュートなルックスのJessica Wolff嬢。
今回観に来てる客相手では、分が悪かったでしょうねぇ。
会場のノリが今一つで、ちと可哀そうでした。
TURISASは、3回目の来日とあってか、会場内はものすごい盛り上がり。
バンドと同じく、顔に赤黒ペイントした人が結構居たし、
↑のPVの曲の時には、「BATTLE! METAL!」と掛け声の大合唱。
ヘッドライナーを喰ってしまう勢いでした。
ただ、PVに出てる紅一点の女性アコーディオン奏者が脱退してしまってたのは残念でした。
今回目当ては、もちろんLIV MOONでしたが、
Nightwishを初めて観られるのも楽しみでした。
Nightwishが出ていなければ、今回の参戦はパスしていたかも知れません。
Nightwishのことは、LIV MOONを知る5年ほど前、
ちょうど、世界的なセールスの成功を収めた出世作『ONCE』が出た頃、
映画『Underworld』のサントラで知って、その『ONCE』のみ持ってました。
ただ、当時はそのサントラで同時に知ったイタリアのゴシック・メタル・バンドの
LACUNA COILの方にはまり、そちらばかり聞いてました。
最近になって、聞き込んでたわけではないのですが、
やはり、シンフォニック・メタル・バンドの代表的存在として
世界的に人気のあるバンドなので、そのステージは気になります。
そのNightwishは、10曲で1時間ほどのステージでしたが、素晴らしかったです。
『ONCE』からの選曲が多いのも、自分にはよかった。
今回の来日は、前日までの大阪・名古屋・恵比須と5年半ぶりの
単独公演と合わせての来日のようですが、
昨秋に、ここ2作のアルバムでVoだったAnette Olzon嬢が脱退してしまい、
オランダのシンフォニック・メタル・バンドのVoだったFloor Jansen嬢が
サポート・メンバーとして参加ということもあってか、
どうも、帰りにファンらしき方々の話しが聞こえてくると、
メジャーな人気曲ばかりのセットリストだったようです。
大物バンドの歴代2人のVoの代役を勤めたFloor Jansen嬢ですが、
ステージ栄えするというか、とにかくでかいwww
180cm以上あると思われる長身に、なかなかの美人でスタイルもいいし、
ブロンドの長髪を風車のごとく振り回すヘッドバンキングは、すごい迫力w
見た目だけでなく、歌唱力も素晴らしかったですが、
ただ、マイクの音量調整がよくないのか、
ちと歌声が、バック陣の演奏に埋もれて聞き取りにくかったのは残念でした。
コアなファンには物足りなかったかも知れませんが、
「世界で一番売れたスカンジナビア出身アーティスト」として
World Music Awardsで表彰されるほどの大物バンドを
すぐ間近で観られたのは、ほんと参戦した甲斐がありました。
イベント自体は、大満足でしたが、
会場で見かけた光景には、ちと驚いたというか、
何だかなぁという気になってしまいまいました。
ここんとこ参戦していたLiveは、観客の平均年齢がちと高そうなLIV MOONばかりで、
それも毎回カメラが入ってDVD化されるのがわかっているというのもあるからかも知れませんが、
今回会場内では、これまで見たことのない光景がちと気になりました。
ってか、最近はもう手の打ちようがなく、どこも同じ状態なのかも知れませんけど。
驚いたのは何かというと、LIV MOONのステージが始まってからイベント終了するまで、
あちこちでスマホを頭上に挙げて、写真撮ってる輩の多いこと。
しかも、写真どころか、1曲ずっとスマホ頭上に挙げて動画撮ってる輩も居れば、
挙句は、堂々とミラーレス一眼を首からぶら下げて撮ってる強者も居りましたwぉぃぉぃ
一応、会場入口にてカメラの持込みチェックはしてるものの、
最近のスマホは、下手なコンデジより画質良く撮れたりしますからね、
持込み検査したところで、もう意味なしなんでしょうね。