• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムの愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

リアワイパーレス加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日、洗車機に通して思い出した。
リアワイパー、邪魔だな。
冬は凍ったり除雪に邪魔だったり立てたままトランク開けようとして当たったり……暖かいシーズンでも、洗車機通したときワイパーでブラシ浮いちゃってリアガラス汚いまま。

オートバックスで蓋らしきものを見たんだよな………
2
まずはウォッシャー液の移送を停める。
ウォッシャータンクやポンプはアクセスし辛いので、説明書のヒューズ表からリアウォッシャーのものを探してみる。
リアワイパー・リアウォッシャー系統のヒューズを確認。
3
車内ヒューズボックス、下から2段目、真ん中。
エンジンルーム内ヒューズボックスからピンセットを借りて抜き取り。
動作確認、リアは結線そのままワイパー・ウォッシャー共に不動。
フロントは何故かレバーを引いてのワイプ時に液が出なくなったもののボタン押下で問題なく噴出するのでヨシとする。
4
カバーを取り、アームを押さえつつM10ラチェットでナットを外す。
テーパードスプラインでガチガチなので軽く叩いてアームを解除。
5
ガラスに締結してるナットは22mmっぽい。
クロスレンチの23mmでサクッと緩める()
6
ワイパーモーターのM10ボルト 3ヵ所、モーターへのコネクタを外す。
モーターを軸に垂直に抜き取る。軸を上から軽く叩いてから。
ワイパー基部兼ノズルが残るのでノズルへのウォッシャー液配管を抜き取り、モーターをフリーに。
7
シリコン製ワイパーレスキャップを、嵌め………嵌………固っ
グロメットをシリコンゴム成型で大きくしたようなもので、ちょっとづつ歪めて押し込んでやって何とか。
あまりの固さに、付属品の両面テープ状パッキンは挟めなかった。雨漏りしたらコーキングで対応することとし、忘れる。
8
ホースは洗濯バサミタイプのクランプで挟んで〆る。
クランプをワイパーモーター金具にタイラップ留め。
電源線は放置。仮(不具合や事故が起こるまで)なのでこれでヨシ!!!
9
5/2追記:
>>フロントは何故かレバーを引いてのワイプ時に液が出なくなった これ多分正規の動作ですよね?寝ぼけてやがる………←
5mmくらいの小雨が降ったので漏水確認。漏水ナシ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア下部灯戻し

難易度:

スロコン装着

難易度:

リアバンパーホースメント交換(ZN6流用)

難易度:

A-Lineシフトゲートパネル 交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイベル・テンショナ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Eg交換なりして乗ってくれる、或いは3インプの部品取りにしてくれる人居るなら………丸車ぶん投げるだけのが楽なんだよなぁ………」
何シテル?   08/04 02:42
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation