• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムの愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

整備手帳

作業日:2022年8月30日

ラゲッジランプ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
自車はトランク容積が小さなセダンなので、ラゲッジランプは小型のがひとつです。そんなには困りませんが………

ところで()、HB3ハイビームLEDがジャンク箱から出てきました。気まぐれでバラします。
2
データシートなんぞ無いので、LEDチップの順方向電圧や電流量などを山カンで詰めていきます。
7.4Vリポで常温のまま点灯、11.1Vだと爆光・2秒で発煙、5Vだと不点灯だったのでVfはおそらく6.8V。ヘッドライト用パワーLEDで強制空冷により20W/発を吸うので、電流制限は当然行います。
3
LEDチップが63×9×t1.0の銅板に回路プリントして載せてあるので、ファンと抵抗を実装します。
ジャンクパーツのなかから2W 33Ωと思われる抵抗を見つけたので表面実装。
11.1Vでは発熱全くなし、7.4Vリポと同等の光量。車載して14Vだとどうなるかな。
4
電源線は、リアワイパーAssyから端子板を取り出してハンダで伸ばす。
ON/エンジン運転中のみ、リアワイパースイッチのON/OFFで通電する。
5
取り付け位置検討。
トランクリッドの内面、ロック金具の傍に配置する。
100均のキャンプグッズコーナーに、コッヘル内に敷いて蒸し調理をするための網が売っていた。φ80、脚つき。
LEDの保護に丁度いいのでカバーにする。
6
内張りをくり抜き、穴の微調整と結束バンド用の穴を付けてから固定。
ロック金具、トランク内壁、どこにも干渉しない。
7
位置決めしてLEDを貼付け。
点灯確認もする。14Vでチップ、抵抗共に50℃程度まで上昇。まぁ、これくらいなら。
ファンはけっこう鳴ってる。
8
トランク開閉用トーションバーに、開閉時に干渉しないよう括りつける。既存の保護カバーに相乗りさせてトランクリッド内に引き込む。
9
長さを調整しつつ固定。
10
完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパーホースメント交換(ZN6流用)

難易度:

リア下部灯戻し

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

A-Lineシフトゲートパネル 交換

難易度:

タイベル・テンショナ交換

難易度: ★★

スロコン装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Eg交換なりして乗ってくれる、或いは3インプの部品取りにしてくれる人居るなら………丸車ぶん投げるだけのが楽なんだよなぁ………」
何シテル?   08/04 02:42
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation