• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムの愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

前脚バネカット実験(失敗記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
後脚は去年GVBショックに換えてたんですけど、前脚はGVBショックをそのまま組めずアネシス純正のままです。
今まで入れてたバネが………
RS☆R GH8(ヘタリ)、RS☆R BL5→ちょっと落ちすぎてたまに段差でバンパー擦る
GVB純正→後脚より10mm弱前上がり

水平か、微かに前下がりくらいにならんかなぁ、と思いました。
2
GVB純正バネのほか、GH8純正バネを拾ってきたので切って入れてみした。
3
1/2in.インパクトで19mmのナックルボルト、3/8in.インパクトで12mmのホース固定ボルトとアッパーナットを外すともう摘出出来る。
ショックは17mmのナットをインパクト・スルーレンチ併用で外せばバラける。
4
ディスクグラインダーを導入してパパっとカット。
ショック内で遊ばないように高さを見つつ、GVBは1/2巻・GH8は2/3巻カット。
5
切った状態で、
GVB:目視でもフェンダー基準での計測でも完璧な水平 
GH8:10mmほど前上がり
6
問題はここから。
GVBバネはロアシート側が密なので切っても殆ど落ちないし、自由長が短いので半周以上切ると遊ぶの確定。
ただでさえ3.5巻しかなかったカチカチバネ、それもアッパーシートとロアシートで1巻づつ死ぬのが3巻になったので前脚ガッチガチ。接地どころか純正車高レベルでコレ???という海苔味。
7
GH8はもっと不味い。
自由長長いので切るのは切れたけど、線の捻じれがロアシートと噛まず据わりが酷いしショック内でスラスト方向に捩れるっぽい。
外れたり折れたりはしなさそうだけど、コンビニとかの縁石でコリコリと鳴ったり路面の荒れでバネ位置がズレるのかステアリングに誤差出て直進性落ちるしエンジンと共振してるような振動も出てきた。
8
とりあえず暫定でGVBバネに。
いつかダウンサスとか調で整えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A-Lineシフトゲートパネル 交換

難易度:

タイベル・テンショナ交換

難易度: ★★

スロコン装着

難易度:

リア下部灯戻し

難易度:

リアバンパーホースメント交換(ZN6流用)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Eg交換なりして乗ってくれる、或いは3インプの部品取りにしてくれる人居るなら………丸車ぶん投げるだけのが楽なんだよなぁ………」
何シテル?   08/04 02:42
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation