• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりパパ2の愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

千里の道も21歩目‼️ 完成まで編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日のつづきになります。
21歩目は電源確保~完成までとなります。写真は最後の点灯確認ですので、配線を隠す前です。
無事にドア連動で機能しました。
2
AピラーにLEDを設置したいので、前席のグリップを取り外し天井内張りの中に手が入る隙間を確保します。
3
グリップの両脇のネジにアクセスする為にヘラを使い、カバーを取り外します。
4
カバーを外したところです。
次に両脇のネジを外します。
5
ネジを外し台座も取り外すとこんな感じでした。
こちらのメネジは勿論ボディーに開いています。
6
養生テープを貼り、裏側に有る干渉物の位置を確認しながらLEDの設置場所を決めます。
決まったらその位置(中心出し)に十字線を書き込んでおきます。
7
今回用意しましたコンパスカッターです。DAISOさんで見付けました。
8
先程のカッターでφ17の穴を開けます。
難燃剤ですので、少々カットし難いですが、何とか開きました。
9
開けた穴にLEDを固定するマウントを挿し込みます。
手前の鍔部裏側に両面テープ付きです。
10
内張りの裏側からマウントにLEDを挿し込み設置は完了です。
11
昨日取った電源を延長し、ギボシとカプラーで二股に分けました。
直列配線と並列配線で迷いましたが、直列ですとどこかで断線した場合に両方点灯しなくなるので、並列を選択します。
二股前に断線したら同じですが…
12
写真見にくいですが…フューズやら圧着端子やら…一通り配線作りながら長めに結線し配線も完了です。
13
ドア連動での点灯確認出来てます。
少々青白い光に感じますが、壊れたルームランプでは全く光源が有りませんでしたので😢💦これで良しと致しましょう😁
この後は内張りの中に配線隠して元に戻せば作業終了‼️
まだ外は明るいので、夜を待ちこの記事を書かせて頂いております。
これで千歩の道も21歩目は終わります。
最後までお付き合い頂きまして、有り難う御座いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーターOH

難易度:

アイライン装着!

難易度:

ブレーキパッド ローター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来月早めの車検を受けようとマイDさんにお邪魔しております。我コアファイターも150,000kmに近付きますのでこの機会にエンジンマウントも交換する予定です。しかし…パーツになると高い‼️工場出しの8倍~10倍の価格に‼️頑張って原価下げてもメーカー様に献上かぁ😢⤵️⤵️」
何シテル?   06/22 11:04
エンジンは背中の後ろか股の下
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガゼルパンチ フロントバンパーダクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:55
ガゼルパンチ 無限ハードトップ用 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:07
KochChemie PSS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:24:20

愛車一覧

ホンダ S660 コアファイター弐号機 改-KAI- (ホンダ S660)
エンジンは背中の後ろか股の下‼️ MR-S(コアファイター初号機)からの乗り換えです。 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ご主人様(あっ😅世間では奥さんと呼ぶらしい)の日常車です。居住県代1号です。 今日で1 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード パイルダー (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
もう26年と半年の付き合いになります。 これに乗りたくて限定解除しました。 が、定年を迎 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
家族の車です。 乗り手は車に興味無いので、メンテナンス等は私の担当です。😁
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation