• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMANIのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

MG 「ZGMF-X10A FREEDOM GUNDAM」

MG 「ZGMF-X10A FREEDOM GUNDAM」HDリマスターも残すところあと少し、

ついにジオング的なポジションの機体も出てきましたね~。

後半の主役機、フリーダムガンダムのMGキットを

組んじゃいました。


大気圏に突入し、戦艦「アークエンジェル」の前に

翼を広げて『登場』したシーン、ホントカッコヨカッタデスね~。

この機体が高性能過ぎるのか、登場してからはマルチロックオンで

敵を戦闘不能にするシーンが多かったですね、それは少し残念でした。

大きな翼が画面ばえする、とても良いデザインだと思います。


-以下機体解説-

パトリック・ザラの指示のもと、国力・物量に劣るザフトが奪取したG兵器のデータを注ぎ込み、統合3局によって開発された試作型MS。兄弟機であるZGMF-X09Aと共にC.E.71年4月1日にロールアウト。「ナチュラルに正義の鉄槌を下し、コーディネイターの真の自由を勝ち取る」旗印となるべく、X09Aは「ジャスティス」、本機X10Aは「フリーダム」と命名された。形式番号の末尾は eXperiment Atomic を略したもので「試作機 核動力搭載型」を意味する。分類はZAFTガンダム目に属し、殲滅型対MS戦用MSとも記される。

単機で多数の敵を相手に圧倒的戦闘力を示しうる対地球連合の切り札となるべく、Nジャマーの効果を打ち消す「ニュートロンジャマーキャンセラー」を搭載した核エンジンを動力とした事で無限に近いエネルギーを獲得。それにより兵装の大幅な出力向上と従来機を遥かに上回る稼働時間延長を両立し、PS装甲もダウンする事がなくなった(ただし、弾薬、推進剤、酸素などには限りが有るため完全なスタンドアローンではない。)。安定稼働と制御を実現するため専用のモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システム「G.U.N.D.A.M Complex」が実装されている。

外見はG兵器の特徴部分を反映した意匠となっている。フェイズシフトのカラーリングはホワイト・ブルー(レッド)・ダークブルー系を基調としたトリコロール。額にはイタリア数字で10を指す単語と共に「X-10A DIECI」の文字が彫ってある。エターナルに属してからは識別番号「101」を使用した。

武装は格闘・実弾・ビーム兵器をバランス良く備えており、さらに戦術強襲機M.E.T.E.O.Rでの飽和攻撃も加味された火器の統合管制装置でもある「マルチロックオンシステム」によって、多数の敵機を同時かつ精密に狙い撃つことが可能となっている。コックピット内部は機体の動きと連動する全周囲モニターの回転型を採用し、コンソールにはマルチロックオン対応の球体型立体表示パネルが搭載され、機体のポテンシャルを最大限に発揮できるよう工夫されている。搭乗口は人体でいう鎖骨同士の中心点付近にあり、シート自体が昇降して乗り降りする方式になっている。

フリーダム最大の特徴は、その推力のみで大気圏内での高速・長距離飛行を可能とする背部メインスラスター基両脇に備えた左右5対の計10枚から成るウイングバインダー(能動空力弾性翼)であり、コンピュータ制御で形状を変化させ、大気圏内では空力抵抗を制御し、宇宙空間では質量移動を行うほか、放熱板の役割も兼ね備えており核エネルギーをフル活用するフリーダムの信頼性向上にも一役買っている。機動面と攻撃面を発揮するのに適した形態に簡易変形させる事もでき、高機動空戦形態は「ハイマットモード」(HIGH Maneuver.Aerial.Tactical MODE)、全砲発射形態は「フルバーストモード」(FULL BURST MODE)と呼ばれる。

多数の新技術の投入によって制御も複雑になり並みのコーディネイターでは扱いきれないほどの水準となったが、操縦者となったキラ・ヤマトの能力によりその性能は最大限に発揮され、C.E.71年当時の初陣からC.E.73年代に入ってインパルスによって撃破されるまで、最強クラスの戦闘性能を誇った。
Posted at 2012/11/15 22:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷらもでる | 日記

プロフィール

家族のクルマ→ BMW MINI R50 普段の足→ HONDA シャドウ400 夏はTシャツ、在庫は80枚以上(笑 冬はスウェット、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

和製ハマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 05:58:06
ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 08:53:11
THE SPORTS TURBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 08:52:33

愛車一覧

ミニ MINI MINIさん (ミニ MINI)
デカイ外車から小さな外車にのりかえました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
ネオ通勤マシンです。 アメリカン、ゆったり行きましょう♪
トヨタ タウンエーストラック トラック (トヨタ タウンエーストラック)
サブカーのトラックであります もしかしたら・・・・・こっちがメインなのかも(笑 頑張 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
買い物および通勤サブマシンです。 積載量がハンパナイッス。 レア車体なので大事にしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation