• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMANIのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

許せません・・・(怒

許せません・・・(怒今日、近所のスーパーに買い物に行ったのです。

このスーパーは小さい規模なので身障者スペースは

1箇所なのです。

当然、広く仕切られていて、停めやすいですし、

入り口にも近いです。要するに、「便利」な場所ですよね。

誰だって駐車したいスペースですよね。

でも、ハンディがある方の優先スペースです。

だから、停めないのがルールだと思うのです。

そのスペースに迷うことなく駐車した車がいました。

この車、某国の超高級車です。オイラなんか、一生ハンドルを

握ることなんて出来ないくらいの価格の車です。

運転手さんはとっても健康そう、一緒に降りてこられた方も

健康そのものに見えました。

他にスペースがないならまだしも(普通はそれでも停めませんけどね)

たくさん、駐車スペースが空いているのにあえて、「ここ」に停め、

何食わぬ顔で店内に入っていったのです。

高級車だから許されるのでしょうか???

このような車だったらどこに停めても許されるのでしょうか???

ムッときて、一言言ってやりたい気持ちになりましたが、このような車に

乗っている方なので、何がしかインネンでも付けられたら・・・・

なので、言えませんでした。(高圧的な歩き方と無駄に大声で会話するタイプでした・・・)

私の実の姉はハンディキャップを持っています。運動も出来ず、長時間歩いたり

重いものを持ったりすることも出来ません。なので、こういったスペースはきっとありがたいはずです。

姉の家は車がないので利用することはないでしょうが・・・まぁ、

あってもきっと利用はしないでしょう。もっと困っている「誰か」の為に空けておくでしょう。

このスペースに停める方、なぜ停められるのでしょう???

何のための、誰のための場所なのか・・・・是非考えてみて欲しいです。






























乱文スミマセンでした。
Posted at 2011/12/16 21:57:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2011年12月15日 イイね!

最近多くないですか???

最近多くないですか???最近遭遇率の多い車・・・

ハイビームで市街地を走行する車なんですよね。

何だか、ハイビーム車が後ろに付く確率が高いんですな。

先日は座間付近の246でBMWのハイビームに照らされ

関西からの帰りはオデッセイとカローラ2台に

同時に照らされ・・・・

何だか悪いことをしている気になってしまいました。

今日もサンポ号で走行中、アルファードのあっかるい

光に照らされながら走行してきました。

で、ホント最近感じるのが「ハイビーム」のままの車、

多くないですか??

運転している人ってけっこう気付かないモンなんでしょうかねぇ・・・。

メーター類を見てみれば、青いランプが付いているので

すぐ気付くきがするんですけどね。

後ろの車に「ハイビームでっせ」と教えるサインってなんかないですかねぇ。









写真はイメージ(ネットでの拾い物)です。
Posted at 2011/12/15 22:22:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2011年12月14日 イイね!

密林漢

密林漢迷彩好きなオイラにはたまらんモノ♪

その名も「Jungleman」です。

カフェイン強め、炭酸強め、

それにマカやら何やらの健康物質満載!

あぁ、飲むだけで健康な身体が手に入ります、ステキ♪

チェリオ製品はネタドリンクの宝庫ですね〜。

困った時のチェリオ頼み(笑
Posted at 2011/12/14 21:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリンク | 日記
2011年12月13日 イイね!

アウト?セーフ?

アウト?セーフ?先日、取り付けたバグガードですが、

西に向かう高速上で飛石に合い、

欠けてしまいました。

フロントガラスに当たっていたら

結構な傷が…かもですね。

欠けは残念ですか、大きな傷から

守ってくれた、って感じですかね〜。

小さいアウトで大きなセーフな感じですな。
Posted at 2011/12/13 22:17:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2011年12月12日 イイね!

危険はコドモ(涙

危険はコドモ(涙先日、USJで楽しんできたのですが・・・

アトラクションに乗るために「安全のために」

手荷物をコインロッカーに預けたのです。

乗り終わり、預けた荷物を取り出そうとロッカーを開けると

ロッカーとオイラの「間」を子どもが2人走り抜けて行ったのです。

走り抜けていった子どもはロッカーから取り出していた

カメラのストラップを引っ掛けつつはしりぬけ・・・

そのままカメラは増したに落下してしまいました。

突然の出来事で対処できず・・・

あわてて拾ったのですがこんな状態になっていたのでした。

頭にきて子どもが走っていった方向を見たのですが

もうそこに居るはずもなく、泣き寝入りとなったのでした。

危険なのはアトラクションに手荷物を持ち込む事ではなく、

パークに来ていることでテンションがあがっている「コドモ」だったようです(大泣

幸い、撮影機能には全く問題なく、普通に撮影は出来ています。

で、今日Nikonに電話して修理の費用概算を尋ねた所、

購入価格と全く同じ金額が修理にかかるらしい(涙

あぁ、なんてこった!!まぁ、クヨクヨしても仕方がないので

しばらくはテープで固定して使用したいと思います(涙×2
Posted at 2011/12/12 21:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電化製品・電話 | 日記

プロフィール

家族のクルマ→ BMW MINI R50 普段の足→ HONDA シャドウ400 夏はTシャツ、在庫は80枚以上(笑 冬はスウェット、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

和製ハマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 05:58:06
ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 08:53:11
THE SPORTS TURBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 08:52:33

愛車一覧

ミニ MINI MINIさん (ミニ MINI)
デカイ外車から小さな外車にのりかえました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
ネオ通勤マシンです。 アメリカン、ゆったり行きましょう♪
トヨタ タウンエーストラック トラック (トヨタ タウンエーストラック)
サブカーのトラックであります もしかしたら・・・・・こっちがメインなのかも(笑 頑張 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
買い物および通勤サブマシンです。 積載量がハンパナイッス。 レア車体なので大事にしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation