• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMANIのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

完成~

完成~昨日交換~。

可愛い感じに変身いたしました♪

ちょっとしたカスタムですが

結構気に入っております~。
Posted at 2012/11/05 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2012年11月04日 イイね!

さあ、二輪で走ってこよ〜♪

さあ、二輪で走ってこよ〜♪本日快晴!!

って事で、相方と一緒にPS250で

ツーリング~♪

と言っても、10kちょい先のショッピングセンターまでですけど。



相方は久々にバイクに乗る事になったので

無理のない距離の場所を選んだのでした。

色々と回って駐輪場に戻ると・・・・・・

なんとこんな光景でした。

奥の緑が相方号、真中オレンジがオイラ、手前は・・・・

まぁ、あとから止めたベージュのオーナーさんも

2台並んでいたのでさぞかし驚いたことでしょうねぇ。

のんびり走って楽しい一日でした♪
Posted at 2012/11/04 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2012年11月03日 イイね!

リニューアル

リニューアルした東京駅へ~。

まぁ、日比谷公園に別件で用事があって

近くに行ったのですけれどね。

リニューアル、と言うよりも・・・・・



「元の姿に戻りました」

の東京駅、観光客の方々も大勢来ていました。

次回は夜のライトアップ、光のショーも見に行きたいなぁ。

「目的地としての駅」

この東京駅はそれに値するばしょですね、きっと。
Posted at 2012/11/03 23:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年11月02日 イイね!

GET!!!

GET!!!ゲットしたので思わず写真を撮ってしまいました。

どうですか???

えっと、皆様「キリ番」とか言って写真あげているので

あえて・・・・・・・・・・・・・・



キラナイ番、あげてみました。

なので、数字には全く意味がありません。

さっき、ナントナクとった番号です。

えっと・・・・こんなのだめ??
Posted at 2012/11/02 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・ばいく | 日記
2012年11月01日 イイね!

MG 「GAT-X303 AEGIS GUNDAM」

MG 「GAT-X303 AEGIS GUNDAM」初期GAT5機、最後の機体ですね。

イージスガンダムです。

ライバルキャラが乗る機体、なので・・・・・

「赤い機体」なんでしょうかね。


初期GATの中で唯一の可変機、巡航モードと

MAモードに変形する設定ですが、さすがMG、

完全変形を再現しております。

複雑に変形するのですが、さすが最新キット、

組み立て易く3時間弱で組みあがりました。

スミ入れ作業をしなければもっと早く組みあがったって事ですね。

さ、これで先日完成したストライクを捕まえに行きたいと思います(笑


以下機体解説

地球連合加盟国の1つ大西洋連邦が、オーブ連合首長国公営企業モルゲンレーテ社の技術協力を受け、オーブ管轄の資源コロニー「ヘリオポリス」で極秘開発した5機の試作型MS(G兵器 / 前期GAT-Xシリーズ)の1機。

本機最大の特徴は他の機体に採用されたX100番台・X200番台フレームとは根本的に構造が異なるX300番台の可変フレームを採用し、モビルアーマー(MA)への変形機能を備えている点である。X300番台に連なる機体はこの他にGAT-X370 レイダー、GAT-333 レイダー制式仕様などが存在するが、X100番台・X200番台のようにフレームには必ずしも一貫性はなく、あくまで「MA形態への可変機構を備えた機体が属するカテゴリー」と位置づけられている。

MAは限定空間内での機動性ではMSに大幅に劣るものの、反面単一方向への速力はMSを上回る。イージスはその状況に応じた最適な形態を選択する事で、単体での高い攻撃力と汎用性を実現している。MA形態は両手脚を進行方向に伸ばした巡航形態と、その手脚を広げ腹部に装備された580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」の使用を可能とした砲撃戦形態に分けられ、前面投影面積の少ない巡航形態で突撃後、接近した所で両手足のクローを展開し敵MSや艦船を捕捉して手足に内蔵されたビームサーベルで切り裂く、もしくは腹部のスキュラを零距離から発射して目標を完全に破壊する。もっともスキュラ自体は同時期のMS用武装の中でも最大級の破壊力を有しているため、通常射撃でも充分な威力を発揮できる。また他の4機との連携行動における指揮官機として開発されていたため、頭部に大型の多目的センサーユニットを搭載する等、通信・分析能力がより強化されている。

汎用性の低さや複雑な可変機構、更には外見からも推察できる困難な整備性から、GATシリーズの中では唯一連合で量産型と思われる機体が開発されておらず、またライブラリアンからも発展型開発のベース機として採用されなかった。

ただし、強奪したザフト軍では本機の可変機構を踏襲した核エンジン及びニュートロンジャマーキャンセラー搭載型のMSリジェネレイトが開発されており、また連合でも再建造された1機がロッソイージスとして改造を施され、ファントムペインに配備された。
Posted at 2012/11/01 22:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷらもでる | 日記

プロフィール

家族のクルマ→ BMW MINI R50 普段の足→ HONDA シャドウ400 夏はTシャツ、在庫は80枚以上(笑 冬はスウェット、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

和製ハマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 05:58:06
ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 08:53:11
THE SPORTS TURBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 08:52:33

愛車一覧

ミニ MINI MINIさん (ミニ MINI)
デカイ外車から小さな外車にのりかえました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
ネオ通勤マシンです。 アメリカン、ゆったり行きましょう♪
トヨタ タウンエーストラック トラック (トヨタ タウンエーストラック)
サブカーのトラックであります もしかしたら・・・・・こっちがメインなのかも(笑 頑張 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
買い物および通勤サブマシンです。 積載量がハンパナイッス。 レア車体なので大事にしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation