• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tekkamenのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

オッティ購入計画【オーディオ】

オッティ購入計画【オーディオ】今日も大雨で山口県の被害が心配なtekkamenです。
こないだの雨で地盤が相当緩んでるからな~
なんともないことを願ってます。

ということで始まった?オッティ購入計画。
「やっぱり車は日産!
    軽ならオッティの5速MTを買うぜ!」

って方の少しでも参考になればと思っております(笑)


ちゅうことで、なんせMTは一番下のグレードにしか設定がないのが悲しいオッティ君ですが、
オーディオレスなんですよね。本家の方はMTでも1DINのCD付いてるのに…
で、嫁&ファミリーカーなので音ナシはちと辛いので…車もないのに某オクで早速GET!(爆)


オッティE純正の新車外し5000円也!


確か定価が3万と消費税?だったと思うんでイイ買い物だったかな。超キレイなんでおそらく新車外しは間違いないみたい。
ホントはMDいらないしAUX端子も欲しいところですが、新品だし純正なのでフェイスの色ももちろん同じだし、とりあえずCDとラジオがあれば問題ないので、しばらくはこれで!(^0^)

スピーカーはまたゆっくりオクでも探すとします。

オッティはekワゴンのパーツも豊富に出回ってるので、オク徘徊してても楽しいですね!(*^ー゚)b グッ!
ウォッチリストがすぐいっぱいに…(謎)

次は何買おうかな…やっぱりダウンサス?(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/07/24 20:52:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | オッティ | 日記
2009年07月22日 イイね!

ステージア買換計画

ステージア買換計画今日は皆既日食でしたが皆さんしっかり観察できましたか?
僕は仕事中に職場の窓から顔出してしっかり観させていただきましたよ。
確かに三日月みたいでした。次は26年後?爺さんですな…

ということで、突然ですが我が家のステージアも平成8年に新車で買って13年。
未だにC34は前期がカッコイイと思うし手放したくはないんですが…


・燃費悪すぎ…
・税金高い&さらに1割増しに…
・18インチはタイヤ代が…
・オートマはもう…
・今なら補助金が…
・家建てるとさすがに貧乏…
・鉄仮面の維持費が優先!

という数々の正当な?理由により買い換えが決定!( ̄▽ ̄;)
嫁的には鉄仮面がいらないみたいですが…ありえないので即棄却。議論の余地なし!(爆)
まあ今からは子供たちもお金かかるしお姉ちゃんが中学にあがれば4人で出かける
ことも減るし、とりあえず小さくて経済的な車にしようってことで…

必須条件は「日産車」で「マニュアル」で「ランコスが安い」こと。















で、決めたのはこちら















まあ厳密には軽はOEMですが、一応冠は「日産」なのでOKってことで(^^;)
MTが一番下のグレードにしかないのは不満ですが、これも時代の流れ。
装備に関しては問題ないのでよしとします。
予算を考えると現実的な候補は数台でしたが…

・マーチ  →嫁が一言「嫌だ!」
・ティーダ →なんで1.8にしかMTがないんじゃ!
・ノート  →MT車は減税対象じゃないし、なんか形が普通すぎ…
・ピノ   →安いけど、アルトはうちに1台あるし…

という訳でほとんど選択の余地もなく決まり(笑)
まあ安い中古を買えよって話もありますが、そこは付き合いもあるし、長く乗る
んでやっぱり新車がいいかなと。軽の中古は割高感が強いですしね。
個人的にはマーチの1.2のMTがよかったんですが、なんでも前に嫁が代車で
借りたときにすぐ飽きちゃったそうで…
水色のマーチが欲しかったのに~o(><)o

実は嫁と2人で本当に欲しかったのはミニクラブマンの6MTなんですが…
350万??(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
ありえん…


しかし最近の軽は室内広い(下手するとマーチより広い)んで4人乗車でも結構平気
だし、問題なのは高速走行だけで、街乗りじゃまるで問題ないんですよね。
現在嫁が色を決めてますが…無難に黒になりそうです。
水色とか緑とか、可愛い路線をレーシーにイジルのも悪くないと思うんですがね~(・∀・)ニヤニヤ
普段乗るのは嫁なので決裁権は嫁に…

また随時ご経過報告しま~す(^0^)


~追記~
いないとは思いますが、このステージア欲しい方いらっしゃいますか?
軽の補助金くらいで買っていただければ…廃車にしなくても同じことなので(^^;)
もしいらっしゃればご連絡下さいませ~
Posted at 2009/07/22 23:26:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2009年07月05日 イイね!

車高短に戻りました(^0^)

地区のソフトボールのコーチをやって日焼け&筋肉痛のおぢさんです( ̄▽ ̄;)ナハハ
今日も今から4時間練習なんですが…

↓ということで、予定通りカツ会員のお店で車高短戻し作業してまいりました。





↑ダストブーツがボロボロだったので


↑車検用の足からブーツ強奪♪
 ボロボロのブーツは輪切り状態でオニオンリングのようです?
 バネは亀有のダウンなんですが、不等ピッチですね。


↑優れもののスプリングコンプレッサーです。
 インパクト対応なのは当然のこと、ちゃんと脱落防止の留めが下の爪に付いてる
 から安心して作業できます。わざわざこれを買ったというカツ会員拘りの一品。
 やっぱりイイ道具があるとイイ仕事ができますよね!(*^ー゚)b


↑外した車検用足。カヤバのSR+確かH150?だったような…
 ブーツないけど2年に1回だからいいことにします。
 埃が入らないようにちゃんと保管しとかなきゃ。


↑フロント車高調整に失敗した図(笑)
 前が落ちすぎてケツが上がっちゃってます…
 ホントは前がコレくらいで後ろをさらに落とせると最高なんですが…
 写真でわかるようにスタビと路面が指1本とか2本とか…(^^;)
 全く走行不能なので無理です。踏めないと意味ないですしね。
 でも超カッコイイのに惜しいな~o(><)o
 やはりスタビレス??(・∀・)ニヤニヤ


↑ボロボロの輪切りになったダストブーツの正しい遊び方(笑)
 ロングソケットをたてて輪投げをしましょう!(≧▽≦)ウヒャヒャヒャ


↑で、結局車高は前と同じ位で本来の姿に!o(^▽^)o
 計測値フロント56.7㎝、リア56.2㎝…( ̄ー ̄)ニヤリ
 前下がりの攻撃的なスタイルが素敵です♪(笑)

 やっぱり低いのが最高!


…でもスタビ擦りまくって大変なのだ( ̄▽ ̄;)ナハハ
そのうち削れて丁度良くなるでしょ。←それでいいのか?(謎)


Posted at 2009/07/05 13:31:54 | コメント(24) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2009年07月02日 イイね!

ノーマル最後の雄姿?

今日は山口宇部はいいお天気でした(^0^)
のでカルソニック号で通勤。
だったので鉄は出動しない予定だったんですが、夕方上のお姉ちゃんから

ちゃお買ってきて!」

と携帯に電話が。
※実は怪しいおっさんが「ちゃお」を買うのは○ロ本買うよりハズカシイのだ( ̄▽ ̄;)

この時すでにカツ会員のお店でダベってたので、他にも買い物があったし
一度家に帰って鉄で出動する琴似。

で、土曜にはもう本来の?車高短に戻ってしまうので、2年間は見れないノーマル
(に近い)状態を最後に撮ってみましたよ。


↑サイドから。何日かこの状態で見てると、「これはこれでアリか~?」と思ってしまう。
やっぱりサンマルはノーマルでもカッコイイってことですね!(・∀・)ニヤニヤ

サイドから見ていつも思うのは、「前後オーバーハングの長さ」「ホイールベースの長さ」
「A、Cピラーの角度」そして「キャビンの大きさ」のバランスが抜群にイイってこと。
今時の車だと絶対こういうデザインにはならないですもんね。
ずっと眺めてても飽きないな~(*´∀`*) ←馬鹿ですね~(≧▽≦)ウヒ



↑前から。
ちなみにこの状態でおそらくノーマル比フロント-5㎝、リア-3㎝くらいですかね?
いつものようにフェンダーアーチのテンカチまで計測したところ、F63㎝、R61.5㎝でした。
ノーマルの高さがわからないので誰か教えてください!SKYさ~ん

普段はF57㎝、R56㎝なので、土曜にはここからさらに-6㎝、-5.5㎝で。
↑大馬鹿ですね~(≧▽≦)ウヒヒ



↑お尻から。
ここからだと特にフロントのオフセットがいけてないのがバレバレですな。
前後スペーサ入ってるはずなんですが…あっ!キャンバー全開のままでした( ̄▽ ̄;)ナハハ


ということで、向こう2年間はこの姿ともお別れです(T▽T)

…(-"-);ウーム、コレはコレでやっぱかっこいいかも(笑)






Posted at 2009/07/02 23:58:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記
2009年06月30日 イイね!

鉄が帰ってきました(^0^)

鉄が帰ってきました(^0^)昨日やっと鉄が車検から無事帰宅!(^0^)

とりあえず特に問題はなかったみたいですが、ちょこちょこと修理&部品交換はあったようです。そういえば左ライトの光量が足りないっていってたな。HIDにするかな~

まあ大事がなければOKってことで、ついでに崩壊寸前だったドアミラー裏の三角形も製廃になる前に注文しておきました(^^;)


今回の主な交換部品は
・電動ファンスイッチ(下が死亡)
・リア左PWスイッチ(破壊崩壊)
・リアブレーキパッド(消耗)
・ロアアームのブーツ?(車高短のせいで毎回破れてるらしい…)
だったか?
あとは油脂類一式とスタビが付いたくらい?

う~ん、請求書が怖いな~( ̄▽ ̄;)ナハハ



たぶんお天気のはずなんで、今度の土曜日にまたカツ会員のお店で車高短に戻しま~す。


Posted at 2009/06/30 22:47:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | 日記

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation